ツアー中、ステージからみえたお客さんの顔。知ってる人もいた。知らない人もいた。ひょっとしたら また会えるのかな
私は捜し求めない。見出すのだ
アホくさ。喧嘩すんのは結構やが、もしウチのシマに入ってきたら・・・そん時は怪我するだけじゃすまへんで。
成功する人間に必要な生まれつきの能力などありはしない。ただ、あなたが成し遂げたいことに、必要な能力だけを身につければいいのだ
僕は口が裂けても、諦めるなどとは言わない
俺もな、お前と一緒で目の前に困ってるガキがいると放っておけない性質なんだ
それは所詮、極道の勝手な都合ってやつだ!
「桃太郎ってどこにいるの? 山? (客:『家にいるよ!』) 今度見せて。」(岡山ライブにて)
心に鍵をかけてるひと。かけすぎて人と話すのが苦手になったりしてる人。自殺をしようとした事がある人。俺はそのままでもいいと思うよ。かっこ良いと思うよ。でもどうか生き延びてください
せやけど俺は……何があっても親父の子ですわ
「楽しく続いていくうちは最高に楽しいことをやろうぜ。駄目になったら、それはそれ」っていう考え方の方が、逆に物事が続いてったりするじゃん。もちろん続けることは大切な意味があるけれど、それが目標になっちゃうと挑戦も冒険もできなくなっちゃうからね
神に誓うな、己に誓え
Knowledge is love and light and vision.
知識は愛であり、光であり、ビジョンです。
持てる者は失うことを知り、幸せは苦しみを知る
自分の夢に必要やと思えるもの、好きやと思えるものには一生懸命になったらいい。
自分があまりにも日本語を知らな過ぎることがコンプレックスでした
ゴッホは美しい。しかしきれいではない。ピカソは美しい。しかし、決してキレイではない
集中するための第一の原則は、もはや生産的でなくなった過去のものを捨てることである。そのためには、自らの仕事と部下の仕事を定期的に見直し、「まだ行っていなかったとして、いまこれに手を付けるか」と問わなければならない
誰のようにもなりたくない
あのアナウンス(「ファウルボールにはご注意下さい」)であらためて注意する間抜けはいない。でもあのようにいっておかないと、後で怪我して訴えられたら困るというのがある。アメリカ仕込みの訴訟社会の風習である
よほど守らなきゃいけないものができるとか。自分の人生をすべて捧げなきゃいけない時が来るんですよね。
生涯、創造者でありたい
俺は本当はもっとすごいんだけど、というのがどっかにある
これからは自分の為に歌おうと思います。 俺が俺であることを好きでいるとその日はすげぇー楽しいのね。でも俺が俺であることが嫌になってしまうと、その日1日もぅ何もかもが駄目なわけ。俺はかっこよく生きたいです
まっさらな目をもて!そして目的を捨てろ!
オリンピックってどこが優勝したか知ってる?(長野オリンピック後の長野ライブにて)
幼稚な心を取り去らなければならない。自己の修業を怠り、父母への依頼心を持つなどは幼稚な心である
君を見つけ出した時の感情が、今も骨の髄まで動かしてんだ
目の前で女殴られて引き下がれるほど大人じゃあねえんだ・・・
複雑なものはうまくいかない
僕は僕の偏見でうたをうたっとる。うたっとるやつは下品じゃがうたの内容は最高じゃ
着物を脱ぐ女性の美しさは、雲を貫く太陽のようだ
恋愛だって芸術だって、おなじだ。一体なんだ。全身をぶつけること。そこに素晴らしさがある
色々不安だろ?なあ、イライラするしなあ。それなあ、大人になっても不安だし、50過ぎてもイライラするから、そのまんまでいいんじゃないすか。物事解決するよりも、イライラしたまんまさあ、ロック聴きゃあいいじゃん。うん。
嫌な事は3秒で忘れる
Trying to please everybody is impossible – if you did that, you’d end up in the middle with nobody liking you. You’ve just got to make the decision about what you think is your best, and do it.
みんなを喜ばせようなんて不可能だよ。そうしたところで、結果は誰からも好かれないで終わるだけさ。
芸術家になるためには、まず自分の目や耳でよいものを感じて選びとる「審美眼」が大切
ガキンチョだますのがロックだと思う
本物の涙は、悲しい一ページからではなく、見事に置かれた言葉の奇跡から引き出される
世間が決して飽きない唯一のものは誇張表現だ
感性を磨くとは、こうした直感を鍛えることだと思う
(ゲーム好きになったきっかけは〉東京大のマージャン部に所属し、後に厚生省などに務めた公務員の父と、東京女子医大出身の母の影響が大きい
要は自分次第なんですよ 世の中君の映るように映る 君の感じるように感じる 君が変えれば変えるほど 変わってく。
恥ずかしくない生き方はしたくないもんね。だから恥をかくんだよ
ちっちゃい子供は成人の10倍笑うんだって!! 負けてらんねーっつうんだよ!! あっはっは
この世の中すっげー頑張ってる奴らが上手くいかなかったり、だからとにかく俺達はまだまだこの世の中にぶっ壊したいものがたくさんあって、そういう奴らに中指立ててやっていくつもりなんで、またライブ見にきてやってください
大人になると人生がつまんなくなっちゃうって思ってる方が、若者の中にもすごく多いと思うんですけど、そんなことはないです。
自分を支えているのは、自分
(どんな時に曲が思い浮かぶ?)ほっといて、浮かんでくるのを待つ
自然は無限に分割された神である。神と自然は、完全に相等しい二つの偉大な力である
忠誠心を買うことはできない。獲得すべきものである。金の力で引き留めようとすれば、引き留められた者が誘惑に対する自分の弱さを会社のせいにするだけである
低級な芸術家たちは、常に他人の眼鏡をかける
私たちは生涯、忠義を尽くし、御恩に報いる目的で一切の艱難を乗り越えなければならない
これも人生経験。この新しいブルースを楽しむような気持ちで治療(喉頭癌)に専念したい。
いかなる創造活動も、はじめは破壊活動だ
ドレミファソラシドの中で泳ぎたかった。空白の中にリズムを置いていきたかった。音符のない空白の中にこそリズムを感じたかった。
絵というものはぼくにとって、愛すべきもの、愉しくて美しいものでなければならないんだよ。そう、美しいものだ!人生には厭なことが多すぎるんでね、これ以上厭なものなんかこしらえたくないんだよ
勇敢な男は自分自身のことは最後に考えるものである
僕は一貫して自己満足です、めざすものは
やっぱり大事な人ほど傷つけてるなという感覚と、傷つけてまで一緒にいたい、愛したいという感覚。それが自分の根本なんだなって。
常に悲しみを要求する人生に対して、僕らにできる最上のことは、小さな不幸を滑稽だと思い、また大きな悲しみをも笑い飛ばすことだ
素朴に、無邪気に、幼児のような眼をみはらなければ、世界はふくらまない
人生、回り道も大事やからな。いっつも最短ルート歩いててもしゃあない。
Everything is clearer when you’re in love.
恋に落ちたら、何もかもがクリアになる。
長く続いた友情なのに、別れるときはあっという間だ
映画を観てる時もご飯食べてる時も漫画読んでる時も友達と喋ってる時も、なんにもしていない時なんて特に、いつもいつも音楽のことを考えてる
人間は、「自分でなければ出来ない」と錯覚していることが多すぎる
なんつーか…俺もなに言ってっかわかんなくなってきた! つかこんな事言うとホントてれくせぇけど、なんてゆーか…なんかお前ら可愛いんだよ(笑) いや…女子に言ってんじゃねぇよ!? ここでは女だとか男だとかそんなの関係ねぇ。ここにいる奴らはみんな同じだって…今回もブスばっかだなぁ
理論というものは現実に従って変化していく
よう動く舌やなあどないな作りになっとんねん?もうすぐ夜やで。次のパーティーの話はまだ早すぎなんとちゃうか?
ノスタルジアに屈してはならない。道に出て、隣町や外国に行くんだ。ただ、痛々しい過去を旅していけない
人生の長さは一秒にも満たない。その僅かな時間に永遠に向けての準備をしなければならないとは!
みんなで盛り上がることをするな。お前が一番盛り上がれ
ひとりの富者がなんと多数の乞食を養うことか!王が建築を始めれば、馬車曳きに仕事が生まれる
僕はずっと一人ぼっちでいるせいか、人と話すと自分のことばかり話してしまう
好きなものは変わらなんなあ。歳をとるほど、より確信になる
トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくる
音楽が自分のすべてです
Life is very short and there’s no time for fussing and fighting, my friends.
人生は本当に短い。空騒ぎしたり、争ったりする暇なんてないんだ。
音楽に限らず、あらゆるクリエイターって2タイプに分かれると思うんですよ。第六感で作るタイプと、いろんなものを分析して構築的・理論的に作っていくタイプと
The highest result of education is tolerance.
教育の最高の成果は寛容さです。
「命短し、目抜き通りを歩こう」っていう気持ちなんです、今。本当に。人生がどんどんシンプルになってきている
幸福には翼がある。つないでおくことは難しい
本当を言えば、すべてが思想で、すべてが象徴である
夢や希望なんてバカバカしい。でもそれを見続けてしまうのが人間であって。それが悲しくもあり、美しくもあるんだってことを俺は知ってる。
生き方の基準は、正しいか正しくないかではなく、美しいか否かである
組織に働く者は、組織の使命が社会において重要であり、他のあらゆるものの基盤であるとの信念を持たねばならない。この信念がなければ、いかなる組織といえども、自信と誇りを失い、成果をあげる能力を失う
「絵になる風景」を探すな。よく見ると、どんな自然でも美しい
数千のアイデアを育てて、やっと一つの成果を得ることが出来る
一人前になるっていうのは、すげえかっこいいこと
When you’re drowning, you don’t say ‘I would be incredibly pleased if someone would have the foresight to notice me drowning and come and help me,’ you just scream.
溺れている時は「誰か、溺れているのに気づいて助けてくれることを考えてくれたら嬉しいです」とは言わず、ただ叫ぶだけだよ。