


新大久保から来ました。(THE BIRTHDAY福岡ライブにて)

人間は毅然として、現実の運命に耐えていくべきだ

「何事も一人で大丈夫」っていう基本さえあれば、あとはもう全部楽しいんだよ

私たちは生涯、忠義を尽くし、御恩に報いる目的で一切の艱難を乗り越えなければならない

愛の光なき人生は無意味である

生まれる前からあなたの側にいた曲です

幸せを手に入れるんじゃない、幸せを感じることのできる心を手に入れるんじゃ

銀杏BOYZ聴いてるつってよ、そのよ、会社の中でそんなのがバレてしまったらよ、「うぇ、アイツ銀杏BOYZ聴いてんの?」なんて差別されるような音楽を俺は作っていきたいワケ

人間おのずから用に適する所あり、天下何ぞなすべき時なからむ

芸術家にとって、自然の中に醜いものなど決して存在しない

そやったわ。わし花粉症やったわ。

一生のうちの勇気の絶対量があるとしたら、もう使い果たしていると思うんですよ、ビビりだから。

要は自分次第なんですよ 世の中君の映るように映る 君の感じるように感じる 君が変えれば変えるほど 変わってく。

結局芸術の唯一の原則は、見るものを模写することだ

神童。それは多くの場合、非常に想像力の豊かな親を持った子供のことである

ロックンロールは吐き出した瞬間と受け取る瞬間があって、受け取った瞬間に完成するものだとは思ってる。僕の出すロックンロールは僕だけでは未完成なんだよ。聴く人がいてその人の心の奥の中で完成する

私は何も発明したりしない。ただ、再発見するだけだ

カニバリズムは最も明確な優しさの表現のひとつだ

失敗者が何をして失敗したかよりも、成功者が何をして成功したかを学びなさい

創造性の最大の敵は良きセンスだ

運が悪かったんだよ …お前等は

Our life is our art.
人生はアートだ。

モネは、ひとえに眼にほかならない。しかし、何という眼だろう

どんな顔の人だって輝くときはとてもいい顔だ。どんな美形だってつまらない人間では、それほど美しくもないぜ。

5年も6年も前の曲。これから歌う曲。この曲書いたときあぁ夢見てるんだねっていわれた。夢追いかけてると必ず言われることがあんだ。お前らも言われてると思う。俺らもよく言われた。今でも言われんだ。[大人になれ]って。でも大人になったからって夢みないってのとは違うと思うんだ

沖縄、色んなものがあるんでしょうね。…珍しい鳥もいるんだろうね…ほら、青いのとか…(石垣島にて)

大事なのは縛りあうことじゃなくて、お互いがお互いをひきつけ合うことじゃん

昔、メーカーさんがよく、「アルバムアーティスト」という言葉を使われていたでしょう。私がデビューした頃はそういう言葉が残っており、自分はそれだと自負していたんです。シングル曲がアルバム内で違った匂いを発するよう、意図して構成するとき、「これこそが私の本業の終点だ」と感じたりします。

自分を混乱させるような何かが欲しい。それによって私は新しいものを生み出す

全力を注がなければ、単に約束と希望があるだけで、計画はない

Death is no more than passing from one room into another. But there’s a difference for me, you know. Because in that other room I shall be able to see.
死はただ一つの部屋から別の部屋へ移ることに過ぎません。しかし、私にとっては別です。なぜなら、その別の部屋ではきっと私は見ることができるからです。

悪趣味とはクリエイティブなもので、生物学を知識で操るようなもの

その瞬間に爆発していればカッコいい

いいんだ。岡本太郎の責任でやるんだから

何百万枚も売れるロックなんて、あんましロックじゃない

美はあらゆるところにある。我々の眼がそれを認めえないだけだ

金 金 言うてもヤクザは最後は力や。力失うた人間は 力ある人間にその道 譲らなアカン。冴島 お前は東城会の力や。絶対に強いまま 神室町に戻って来るんやで。

「久しぶりィ、四つの国ィ」「サロンでキティだぜ!」(松山サロンキティライブにて)

お金なかったのでお母さんのお兄ちゃんにトラック運転してもらってトラックで上京した

私は絵を描く夢を見、そして私の夢を描く

I don’t believe in killing whatever the reason!
どんな理由だろうと殺しはいけない!

もし、黄色と橙色がなければ青色もない

俺は東城会四代目桐生一馬だ!!

夏は嫌いなんだけど、夏の土の臭いが凄い好き

仙台って『陸の孤島』だよな。 (仙台ライブにて)

自信のあるものは「自信があります」ということが大事

いつまで出来るか分からないことだし、毎回これが人生最後でも後悔しないというツアーをやりたくて生きているから、今回も長ければ長いほどいいんですよ

僕たちは心の中にたまごを抱えています。何かを経験して心が大きく揺れたとき、たまごはパカッと割れて新しい命が飛び出します。ロックンロールに出会ったとき 僕の心の中で1つのたまごが割れました。それは初恋のように僕を夢中にさせました。今も元気なその心の住人は僕にマイクを握らせました。

ゲームも人生も、逃げたら経験値は上がりません

経験を賢く活かすならば、何事も時間の無駄にはならない

誰かと肩がぶつかる。生きるってそういう事だと思う。

私は芸術でも何でも、全部がエロビデオみたいに受け止めてもらえればいいって思ってるんです。グッとくるか来ないかっていう、ただそれだけ

マーケティングの理想は販売を不要にすることである。つまり、製品がおのずから売れるようにすることである

自分が良いと思うものを「ほんまに良いものなんです!」って言い通したり、自信のあるものは「自信があります」って言うのが、やっぱり大事。

手ぇ離せや。俺はもう誰の命令も聞かん。あの娘のことはもうほっといたれ。これ以上 手ぇ出すんやったら嶋野の親父やろうが殺すで 俺は……

運が悪かったんだよ、お前らは

侮辱に悪影響を受けるのは、侮辱に感染しているのだ

僕は一生のうちに一晩でいいからあんなふうに歌えたら、死んでもいいと思った。

商業的に音楽を作ろうと思ってしまったら、多分やる気をなくします。

Knowledge is love and light and vision.
知識は愛であり、光であり、ビジョンです。

何かがあった瞬間というのは、何かが終わった瞬間だと思う。 何かが終わった瞬間が、何かが始まった瞬間だと思う。

『健康法』にとらわれないことが、健康の秘訣

若い時から優れた作品に触れることが重要

鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう

少しくらい年を重ねたからってわかったような顔をしてもらいたくないんだ。俺は同世代のオヤジどもにそれが言いたい。

勇敢な男は自分自身のことは最後に考えるものである

Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。

もうすぐクリスマスだねぇ・・・なんか楽しいねぇ(笑)(2006/12 The Birthday広島にて)

壊れたギリシアの彫刻は、多くの傑作に分かたれた傑作です

私は仕事をしているとくつろげる。何もしていなかったり、訪問客の相手をしていたりすると疲れる
