後悔は いつもうらめしそうに ちょっと先でこっちを見てるね いやなヤツ。
好奇心と衝動は音楽を作る上でめちゃめちゃ大事
芸術は、盗作であるか革命であるか、そのいずれかだ
マンホールをずっと撮っている林丈二さんも、オートになってから奥さんに「ちょっと、あなたの写真、最近、あんまりよくない」って言われたらしいです。どっかに出ちゃうんですね。何でしょうね。自覚して使えばいいんだけど、カメラの機能に寄りかかって撮っちゃうとダメなんでしょうね。何にでもそういうことはいえますね
この国は島国だから、なかなか人間の本当の痛みは伝わってこない
人間は自らが望む未来の大きさに合わせて、成長する
嫌われることは愛されることより難しい
何かを成し遂げるためには、そのことをしか考えられないという“狂い”が必要となる
皆ね、知らず知らずのうちに、はじき出したビー玉持ってると思いますよ。その存在がおそらく誰にでもあると思いますよ。だから場所をとってるわけですよね、僕らはね。
I used to think that anyone doing anything weird was weird. I suddenly realized that anyone doing anything weird wasn’t weird at all and it was the people saying they were weird that were weird.
かつて私は何か奇妙なことをしている人は全員奇妙だと思っていた。突然気づいたんだけど、実際には何か奇妙なことをしている人はまったく奇妙ではなくて、彼らを奇妙だと言っている人こそが奇妙だということに気づいたんだ。
子どものころから、四角形に対する漠然とした疑問はありましたね
世界中のヤツらに嫌われてても、たった一人にでも愛されていたなら、そいつはすくわれる。たくさんの不幸せの中に一つでも幸せがあるなら、そいつは幸せなんだよ
世界一になりなさい。さもなければ撤退しなさい
パンのための学問
夢はぶれずにいることなんです。わたしにとってはいちばん大切なのです。
この曲はもう一回は出来ねぇんだ申し訳ねぇ…出来ねぇなぁ。だけど俺たちとお前らで出来ないことが、出来なかったことがあってもいいじゃん。次はうまくやろうぜ
生まれる前からあなたの側にいた曲です
オルタナをやり始めた時は、「暗い」「分かりにくい」という声があって、若干構えてしまったんです。力技で分からせてやるみたいな余計な力が抜けたんじゃないかな。すごく文字にしづらいかもしれないけど、スイングスピードが速いストレートを自然体のフォームで打てるようになったというか
監督の意向に従うことは大事だが、望んでいる通りのものを書いていたのではいけない
カメラっていうのは難しいんですね。湿気が一番良くないんだけど、乾燥しすぎても良くないらしい。湿度調整する装置がありますけど、あれで安心しても良くないらしいとか。やっぱり、使っているのが一番良くて、しまい込むのが一番良くないんですね。人間と同じなんですね。人間だって引きこもってばかりじゃよくないしね
自分の人間力なんて分からないし、そこで勝負しようなんて思ってないんだよね
人は幸運の時は偉大に見えるかもしれないが、真に向上するのは不運の時である
ドブネズミが美しいとわかんねえ奴はたいしたことねえ。
私、雑音がほしくて。綺麗なノイズのない環境が嫌
んだ。学びは終わらない。んだ。
着物を脱ぐ女性の美しさは、雲を貫く太陽のようだ
何百万枚も売れるロックなんて、あんましロックじゃない
大人になると人生がつまんなくなっちゃうって思ってる方が、若者の中にもすごく多いと思うんですけど、そんなことはないです。
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ
Being honest may not get you a lot of friends but it’ll always get you the right ones.
自分に正直でいれば、多くの友人には恵まれなくとも、いつでも理想の友人が得られる。
私たちは気が付かないものが道端に隠れているという感覚にわくわくしちゃって、それを写真で記録することになるんですが…。トマソンが一番わかりやすい例です
数千のアイデアを育てて、やっと一つの成果を得ることが出来る
大金を持った貧しい人のように暮らしたい
オリンピックってどこが優勝したか知ってる?(長野オリンピック後の長野ライブにて)
大小様々な仮想敵を作って「XXXXよりこっちが良い!」みたいに比較するのではなくて、「楽しい!」とか「ヤベー!」とか、言葉にできない魅力とか、そういうことをシェアしたいなって思う。
桐生ちゃん。わしなあ……ゾンビになってしもたかもしれん。
作詞には苦しむことが多いです。曲がもともと持っている性格みたいなものは自分でコントロールしてるわけじゃない。自然に持ってるもので、それをいかに感じ取ってふさわしいものにするか。ふさわしい詞というのはもともと決まっているようなものという認識。
『健康法』にとらわれないことが、健康の秘訣
低気圧が僕を責め立てる。
楽しめてるって事はカッコいいんじゃねえかな
笑いどころやないかい!笑えや このボケェ!!
ゲームも人生も、逃げたら経験値は上がりません
何も考えないで、何も判断しないことが、一番の罪だと思う
夫婦とは二つの半分になるのではなく、一つの全体になる事だ
そやったわ。わし花粉症やったわ。
人生で起こりうる悪いことは二つしかない。パブロ・ピカソになることか、サルバドール・ダリになれないこと
心ある 繊細すぎる魂を持つ人たちが一瞬でも「もうこの世に生きる意味はない」と感じることのない社会を 空気をみんなで作っていきたい。
先に見出し、後に捜し求めよ
The heresy of one age becomes the orthodoxy of the next.
ある時代の異端は、次の時代の正統になるのです。