ロックは世界を変えることができない!世界を変えるのはお前らだ
何もしなくても、ほっといても勝手に時間は進む
人生で起こりうる悪いことは二つしかない。パブロ・ピカソになることか、サルバドール・ダリになれないこと
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
落ち込むのと失望は違うんよ。 だって、落ち込んでても夢や愛は信じとるもん。
人間おのずから用に適する所あり、天下何ぞなすべき時なからむ
何も真似したくないと思う者は、何も生み出さない
私たちは生涯、忠義を尽くし、御恩に報いる目的で一切の艱難を乗り越えなければならない
愛の光なき人生は無意味である
私は天才を自覚している
僕は不確定というか、絶対にこうだって言い切れないものがあればあるほど面白いと思うよ。その分言い切りたい奴が言い切れるじゃん 僕はロックンロールに対していろんなことをいっぱい言い切る
周囲より僕は歌の力ってのを信じてます。
1、より速くすること。2、よりよくすること。3、今やるべきことをすること
絶対に誰かと肩がぶつかる。でも『ごめんね』って言うしかないんです。『ごめんね、でも俺も生きてるし、お前も生きてるからさぁ』って。『お互い痛いわけだしさぁ』っていうね。そういうのをお互いが感じるんだと思います。そういう肩がぶつかったその痛みすら、俺は愛しいと思えるんです。確実に自分も存在してるし、その人も存在してるから。肩がぶつかるよりも、抱き合えたら1番嬉しいんですけど。
Imagine all the people living life in peace.
想像してごらん。だれもが平和に生きていることを。
誰にでも何かの仕事に適する素質がある。世の中が必要とするものは多く、自分が役に立てることが必ずある
大事なものは他者に求めてはいけないと思ってた
僕と貴方達との距離は はたして何キロぐらいだ
喜びは成果の中になければならない。石臼に向かいながらも丘の上を見なければならない
僕らがひきこもらない理由は、街に出れば女の子がいるからだ
少なくとも僕にも誰かを楽しませることはできる
現代の若さの最大の悲惨さはもうそれに属さないということ
ジョークを言った本人が笑ったら、そのジョークはジョークでなくなる
あなたのインスピレーションやイマジネーションを抑えてはならない。模範の奴隷になるな
明日は必ず来る。そして、明日は今日とは違う
Zepp Tokyoには幾つか強烈な印象が残っているライブがあって。以前、声が出なくて点滴を打ってステージに立ったこともあったんですよ。あのライブも良かったんだよな
私は捜し求めない。見出すのだ
最強頑張っている人を見ると泣きそうになる。かっこよくて。俺もああなりたい
偉人の経歴を読書により知って憧れること、師や友から聞いたことに発憤すること、自分が逆境に陥ったときに勇猛心を起こすこと、感激することの四つが志を立てる大きな理由となる
さっき決めたんだーどうしてもどうしてもどうしても笑顔じゃいられない時以外は、笑っていようって
釣りをやる人には、釣れそうなところがわかるそうなんですね。私たちの路上観察も同じような感じで、ありそうなところっていうのが、何となく雰囲気でわかるんですね。あまりピカピカの出来たての街だと、他の要素が入り込む要素がないので、妙なものを発見することが少ないんです。だいぶ時間がたって、壊れたり色々用途が変更になったり、何だかんだと生活にもまれたところで、見る人が見れば妙なものになる。そういうところがすごく面白いところなんですね
他人のためにやるんじゃないよ。自分がやりたいからやるんだ。
方向性に迷った時は僕は初めのイメージに立ち返る
私は大理石の石塊を選び、必要としないものは何でも切り落とす
「桃太郎ってどこにいるの? 山? (客:『家にいるよ!』) 今度見せて。」(岡山ライブにて)
人間は、毎日生まれ変わる
成果とは常に成功することではない。そこには間違いや失敗を許す余地がなければならない
我々はどこから来たのか?我々は何者なのか?我々はどこへ行くのか?
1.必ずできると信じろ2.限界を越えろ3.「その時」を待つな4.行動しろ5.正しく問え6.ジャッジせず、隠された美を見ろ7.遅すぎることなんてない
制服は征服するためにかかせない。私の人生を通じて、市民の衣装を着るほど自分をおとしめるのは稀だった。私はいつもダリという制服を着ている
笑ってくれりゃあ本望だよ
私は子供のときに自転車に乗ったことのない唯一の男である。描くことにしか興味がなかった
人って、炎とか波とか、長い時間見てても飽きないらしい。同じ形になることがないから、って。変化し続けるものって儚い
女性って20代までは大変ですよね~自分次第で何者にもなれるはずなのに、社会だったり男性の目線だったり、余計なことに捕らわれて不自由になりがち。それはもったいないと思う。
やっぱ俺は唄を選んだ人間なんだなって思ったんだよ。どんどん喋るのが下手になってって、どんどん唄うのが好きになってって、これは唄えって事だ。
そりゃバイク乗るのも楽しいし、映画も好きだし。でも、桁外れなんだよ。富士山と石ころくらいの違いなんだよ。ロックンロールやってるときの楽しさは、桁外れなんだ。好きなものを見つけるってそういうこと。
いつだって、今やるのが一番いい
少しくらい年を重ねたからってわかったような顔をしてもらいたくないんだ。俺は同世代のオヤジどもにそれが言いたい。
友達に好かれようなどと思わず、友達から孤立してもいいと腹をきめて、自分を貫いていけば、本当の意味でみんなに喜ばれる人間になれる
決断の場面においてはトップは常に孤独である
芸術は醜いものを生み出すが、しばしばそれは時とともに美しくなる。一方、流行は美しいものを生み出すが、それは常に時とともに醜くなる
私は今、生きようと努めている。というよりも、どのように生きるかを、私の中の死に教えようとしている
僕は一生のうちに一晩でいいからあんなふうに歌えたら、死んでもいいと思った。
言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば。
とにかく俺は本気で、音楽で少しでもこの世界をよくできると信じてる。いつ終わるかわからない自分の人生を、その目的のために捧げたいといつからか思うようになりました。だから、休んでる暇なんかない
今日此処に来たかったけど、チケット取れなかったヤツが沢山いるの分かってるから。そんなヤツらにも届くように唄ってるから。
ダサいんですね。言葉を入れすぎると説明になっちゃって、言葉も写真もつまらないものになってしまうんです
全然ネガティブとかポジティブとかではなく、それ(死の存在)を知ってるから僕たちは生きてるって、そう思えたんですよね。死なないやつは生きられないわけですよ。で、生きてないやつは死ねないわけですよ、やっぱり。(死の存在について)
自分を、好きな人、嫌いな人、世界を知りたいから歌詞を書いている。
普通の大人なら、球場はボールが飛んでくるから人にいわれなくても自分で注意する。それができないのは五歳か六歳で、つまりそれがいまの日本人の精神年齢ということだろう
スペイン内戦は、スペイン人民と自由に対して、反動勢力が仕掛けた戦争である。私の芸術家としての生涯は反動勢力に対する絶え間なき闘争以外の何物でもなかった。私が反動勢力すなわち死に対して賛成できるなどと誰が考えることができようか。私は「ゲルニカ」と名付ける現在制作中の作品において、スペインを苦痛と死の中に沈めてしまったファシズムに対する嫌悪をはっきりと表明する
優れたプロとは、継続して自分の表現をしていける人のこと
チャンスとは一つのことに心に集中することによって、かろうじて見つけることができるものである
かっちょよく死ぬ瞬間を逃してしまったんだよ。俺たち人類はもうさ生きのびちゃったんだからさ。もうかっこよく終われないんだよ。人類は。だからかっこよく終われないんだから終わらせないようにしようぜって思うんだよ
True happiness… is not attained through self-gratification, but through fidelity to a worthy purpose.
真の幸福は、自己の快楽によって達成されるのではなく、価値ある目的への忠誠心によって得られるのです。