自分が何をやるかさえ確かだったら、少しぐらい待ってもなんでもない
生産性の本質を測る真の基準は「量」ではなく、「質」である
頑張ってる最中の奴を手助けしないで見守ることをみんなできるはずなのに、そこで水差すのはいいかっこしたいからじゃん。僕は私は、こういう困ってる人は見過ごせない。自分より弱い立場の人は絶対助けてあげなきゃいけないほど心の優しい人間です。そういう心の持ち主ですって他にアピールしたいだけじゃないの?恥を知れ!
私が生まれるということは不条理である。私が死ぬということも不条理である
急にひとりぼっちにされちゃった気持ちになったんですよね。共犯者はいっぱいいるのに、私だけが訴訟を起こされてるような。
美はざっと見てもわからない
10年後に生きている確率より明日生きている確率の方が高いので明日持つ夢が大事
生きたくても生きれねぇ奴がいるんだって そんなんも考えないで生きてる気になんなって
いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ
沖縄じゃどれだけ有名か知らねえが・・・そんな脅しが通る程、世の中甘くねえぜ。
時間を管理するには、まず自らの時間をどのように使っているかを知らなければならない
考えられないですよ、東京事変がない状態って。いろんな意味で、どうしても、こうしなきゃいけなかったというか。うーん、抗えなかった。避ける道がなかったと思いますけどね。
エライこと引き受けてしもうたなぁ。しゃーない!真島吾朗、いっちょやったろやないかい!
仕事は人間に必要だ。だから人は目覚まし時計を発明した
芸術というものは自然の研究に過ぎません。自然です。何もかもそこにあります
学ぶことは何もないの。楽しむだけでいいんだ
普通、表現の仕事であれば作者というものがいますよね。しかし、トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくるんですよね
どうしようもないことをコントロールしようとする気持ちが少ないのかも
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
大事は寄せ集められた小事によってなされる
僕は流れるって感じが好きなんだ。固定したものは全然つまらない。人生だってそうだろう?いつも流動的で、何が起こるかわからない。だから面白いんだ
欲張りな人間が、諦観を覚えたときは強いよ
(作品をどのように見て欲しいですか?)ものの見方の色んな角度を感じてもらえたらいいですね
「それにしてもあの絵は全然彼女に似ていないな」なに、彼女の方でだんだん絵に似てくるさ
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに
私は常々「偶然耳にされたリスナーの方が、わくわくなさるような時間を提供せねば」と考えています。せっかくなら。子供の頃観た歌番組では、いろいろな歌手がよく、一緒に歌ったりしていました。ああいうフランクさが近年どんどん失われているのを寂しく思っています。
上司を過大評価することはあってもいいが、決して過小評価するな
相手を尊敬することができぬなら恋は起こりえない
音楽が自分のすべてです
体力的な無理はできるけど、精神的な無理は良くない
たぶん不安とかっていう感情は、こう、戦う覚悟を決めないで中途半端な気持ちでその先に進もうとするから生まれるものだと思うんだ。どーせ逃げもしねぇくせに戦う覚悟をきめないから。だから、お前ら、覚悟決めろよ
We can do anything we want to if we stick to it long enough.
あきらめずにいれば、あなたが望む、どんなことだってできるものです。
いつまで出来るか分からないことだし、毎回これが人生最後でも後悔しないというツアーをやりたくて生きているから、今回も長ければ長いほどいいんですよ
究極の善、究極の悪、究極の価値がなければ、人間のある活動が別の活動よりも本質的に優っていることなどあり得ない。だから、全ての行為が同じ価値しか持っていないということを認めざるを得ない。とするなら、一つの行為を別の行為よりも優先させるのは、我々が自分で独自の選択を行っているからある
個人としての嗜好が投影された「普通にそのままのもの」っていうのがあるべきだと、私は思ってしまう
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
人間が生きている社会基盤は、一瞬なりとも安定することなく、さまざまな変動によってつねに変化する
周囲からの反対やら妨害やら軋轢やらがあるからこそ、自分が本当は何をやりたいのか、何になりたいのか輪郭がはっきりしてきて、よし、オレの気持ちはホンモノだっていう確信が固まっていく……そういうものなんじゃないのか?
見るために、私は目を閉じる
私は憧れの人になれないけど、私は私になれたし、よかった
それは夢のまた夢、夢の中の夢の中の夢の中のそのまた夢の中の、夢の夢さ。でも、夢はあきらめない方がいいぜ
人の評価なんかどうでもいいし
プロの音楽家を目指すなら音楽理論と感受性が必要
小さい頃は、祖母が歌う英語の賛美歌を子守歌代わりに聞いて育ちました
その言葉の持ってるリズム感、そういうことの方が全然大事なんだよね、ヴォーカリストには。言葉1個1個のリズムね
限界を越えることは絶対出来ないと思うんです。越えられないから限界と書くわけで。でも越えられるから不思議なんです。
僕と貴方達との距離は はたして何キロぐらいだ
音楽を創る上で一番大切な感受性は習って身につくものではない
帰ってきたぜ!もうどこにも行かないぜ!(アベ加入後、初のライブにて)
Living is easy with eyes closed, misunderstanding all you see.
目を閉じてれば、生きるなんて楽なことさ。目を開けてるから誤解が生じる。
人間と人間との間柄には、愛よりほかの財産はない
運命に耐えているとき、そこに真理が見える
私は天才になるし、世界は私を称賛するだろう。評価されないかもしれないし、理解されないかもしれない。しかし天才になる、偉大な天才にね。なぜなら私はそのことを確信しているからさ
Imagine all the people living life in peace.
想像してごらん。だれもが平和に生きていることを。
芸術家とは自分のやっていることに喜びを覚える人のこと。だから、すべての職業に芸術家がいるのが望ましいのだ
私の誕生の日から、死がその歩みを始めている。急ぐこともなく、死は私に向かって歩いている
ロックンロールは続いていくんだよ
自分の思い通りにしかできないことは、自分の思いだけに閉じ込められるということになる。自分の思い通りが突っ走った結果は、自分が自分の壁の中に閉じ込められて、外気は遮断されて、そのままでは一酸化炭素中毒となってしまう
大体、いちばん素晴らしい絵を描くのは四、五才くらいの子どもだよ
最も美しい主題は君たちの前にある。なぜといえばそれらのものこそ君たちが一番よく知っているからである
Part of me suspects that I’m a loser, and the other part of me thinks I’m God Almighty.
自分が負け犬じゃないかと思う一方で、全能の神のように感じる自分もいるんだ。
私は絵を描く夢を見、そして私の夢を描く
今日はジョン・レノンの命日。家に帰ってイマジンを聴く
私たちは気が付かないものが道端に隠れているという感覚にわくわくしちゃって、それを写真で記録することになるんですが…。トマソンが一番わかりやすい例です
人々の求めるニーズに無関係であってはならない、かといってニーズに迎合してもいけない
Your success and happiness lies in you. Resolve to keep happy, and your joy and you shall form an invincible host against difficulties.
あなたの成功と幸福はあなた自身にあります。幸せであることを心に決めれば、あなたの喜びとあなた自身は困難に対して決してくじけません。
芸術家は自分の芸術について語ることはできない。植物が園芸を語れないように
僕はずっと一人ぼっちでいるせいか、人と話すと自分のことばかり話してしまう
昔の夢によりかかったり、くよくよすることは、現在を侮辱し、おのれを貧困化することにしかならない
まじめに考えて出てくる答えっていうのはろくなもんじゃないんです
私が生きているのは国王のため、スペインのため、カタロニアのためだ。天才は決して死なない。人類の進化は我々の手中にある。国王、万歳!スペイン、万歳!カタロニア万歳!
誰かのサイズに合わせて自分を変えることはない。自分を殺すことはない。ありのままでいいじゃないか
(印象派について)彼らはもっぱらその装飾の結果のために、真実を妨害するように、自由なしで、色を使っています。彼らは目だけで物を見て、神秘的な思念を基にしていません。彼らは単に明日の公式画家です
楽しいと思った瞬間、そこがゴール
学とはならうということで、すぐれた人物の立派な行いを習い、みずからもそれを実行していくことである
音楽ってゆうのは、なんだろ。何回聴いても毎回ちがうふうに聴こえてくる
世の中を変えるには政治家になりゃいいとか自分に言い聞かせてたりするけど違う、おれらには音楽っていう武器がある
出産じゃなくても、女の人にはあることだと思いますよ。(感覚ではなく)頭で理解しようとしちゃう瞬間が、人生で何度かあるんじゃないでしょうか。大きな選択っていうか
私は天才を自覚している
終わりのあるものしか信用できない。終わりのあるものしか生きてないからね。
美はあらゆるところにある。我々の眼がそれを認めえないだけだ
お客さんが広い所に何万人いますっていう世界ではなくて、個人個人が広い所に個人個人の思いで一人ずっと立ってるって思ってるし。
女の美は性格の中にあるのです。情熱の中にあるのです
ああ、俺にもできそうだ!
望みがないわけじゃないけど、誰かに叶えてもらったらつまんないでしょ。
俺らがなんでロックやってっかというと、ロックはさ、汚ねぇ言葉とかすっげぇ使ってるよ。それが受け入れれない奴は、まだロックなんて必要ねぇんだよ。でも、絶対なんか壁にぶちあたった時、ロックを聞くとさ、こんな汚ねぇこと考えてるの俺だけじゃねぇんだって思えるからさ。だから、俺らはおまえらのためだけにロックをやるよ
優しくなりたいと思う人は、優しいんだと思います。
志のない人間は魂のない虫と同じで、いつまでも発展することは無いのだ
あいつが…運命と闘うなら…、俺はあいつのために、命張ってやろうと思うんだ。
俺には夢があるんだ!それは、この世界中から戦争が無くなること、それが俺の夢です!
『自分の謎』で言っているような、自分への不思議な感覚というのはみんなもっているはずだけど、ほかの遊びに忙しくなって、どんどん忘れていっちゃう。でもその感覚ってどこかには残ってるんですね
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。