


私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない

やるからにはナンバーワンを目指したい

やった分しか、返ってこない。適当にやっていて、超ラッキーでこんなすごいことになっちゃいましたってことは絶対ないよ。そんなに甘くないから。

何と嫌な商売だ

音楽やる上では、リアクションしかない。だからパッて出したものに対して、リアクションする。その繰り返しで、完成できる。

音楽家は勉強が好きじゃないと務まらない仕事

曲のコンセプトを考えるとき、これはやはり論理が主

もって行かれるぞ。甘い考えで生きてるとあっという間にもって行かれてしまう。この国をたて直すためには戦争をするしかないと考える人間がたくさん居るんだ。

あと二曲なんだよ。「え~!?」って気持ちも分かるぜ?その気持ちも分かるが、でもあと二曲を精一杯唄うからさ、お前等も精一杯楽しめ。また絶対来るからさ。な?

曲を書く際に、人を感動させようとか、美しいメロディーを書いてやろう、と考えているわけではない

仕事のやり方を変えるのではなく、仕事の意味を考えなさい

もう俺は、相手がお客さんであろうが、メンバーであろうが、友人であろうが、音楽でしかきっと何も伝えられない。

お客が来なくなったらバイトすりゃいい

You won’t get anything unless you have the vision to imagine it.
心に思い描かなければ、何も得られない。

愛は人生において、最も優れた栄養源である

生きてる人間が『生きてる』っていう事を証明する為に言葉とか色々方法があるんだとしたら、そのいくつもある方法の中から音楽を選んだヤツらが集まっているのがこのバンドだと思う。

芸術は、盗作であるか革命であるか、そのいずれかだ

飛べないホソミはただのタケシだぜ

ダイヤモンドの行商人がやってきて、 このダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうのって言うとるけど せいぜい百年しか生きられん人間に、 永遠の輝きを売りつけてどうするんじゃ。俺らが欲しいのは今だけです。

人生は、水平方向に落ちていくことである

美術館はちょっとまとまり過ぎてる感じで、博物館的な世界には思わぬものがあるんだよね

郡山って水うまいの?(06年 HipShotJAPANライブ中にて)

友達に好かれようなどと思わず、友達から孤立してもいいと腹をきめて、自分を貫いていけば、本当の意味でみんなに喜ばれる人間になれる

(印象派について)彼らはもっぱらその装飾の結果のために、真実を妨害するように、自由なしで、色を使っています。彼らは目だけで物を見て、神秘的な思念を基にしていません。彼らは単に明日の公式画家です

傷ついても裏切られても、人を最初から疑ってかかるような生き方はしたくないと思うんだよね。裏切られたりして傷つく部分と、すげぇ嬉しいと思う部分て心の同じ部分で、同じところが傷ついたり喜んだりしてるから、傷つかないように心にふたをしていってしまうと、喜びまで感じなくなってしまうんじゃないかなぁ

40歳になって「来た来た!」と思っています。40歳からが私に似合う年齢だと思っていましたから、それまで、どうやって時間をつぶしたらいいかと長く苦しんでいました。

この瞬間、瞬間に、若さとか、年よりとか、力があるないとか、才能とか、金とか、あらゆる条件を超えて、その持てるぎりぎりいっぱいの容量で挑み、生きるということだ

夏は嫌いなんだけど、夏の土の臭いが凄い好き

やっぱりゴツいなぁ。桐生ちゃんよ。

作曲家の基本命題は「いい曲をつくる」こと

銀杏BOYZ聴いてるつってよ、そのよ、会社の中でそんなのがバレてしまったらよ、「うぇ、アイツ銀杏BOYZ聴いてんの?」なんて差別されるような音楽を俺は作っていきたいワケ

自殺か三枚完結かでしょ?ロックストーリーって。

Imagine all the people living life in peace.
想像してごらん。だれもが平和に生きていることを。

俺がとりたいのは100点じゃないんだ。ロックンロールが100点満点だとしたら10000点くらい取りたいんだ。

ようやく何かわかりかけてきたような気がする。私はまだ、進歩している

自信なんてものは、与えられるものじゃない。自然と湧き出てくるものだよ

While they were saying among themselves it cannot be done, it was done.
不可能だとみんなが内輪で言っている間に、それはなされました。

常に恥とは何かを知り、人に負けない様に強い気を持ち、どんなときでも権力に盲従してはならない

イエスとノーのあいだに真実が息づいている

嫌な事は3秒で忘れる

気とは人に負けまいと思う心、すなわち負けじ魂と恥辱を知ってそれを悔しく思う気象のことである

日々楽しく過ごしているということは、今を生きているということなんだ

以前にも成功をおさめたからといって、今度も以前と同様の仕事のやり方をし続ける経営者というものは必然的に失敗する運命にある

私が独りでいることは決してない。いつだってサルバドール・ダリといるのが習慣なんだ。信じておくれよ、それは永遠のパーティーってことなんだ

なんばHatch?…へんななまえ。(06年THE BIRTHDAYライブにて。ちなみにこの日、まともなMCはこの一言のみ)

それは夢のまた夢、夢の中の夢の中の夢の中のそのまた夢の中の、夢の夢さ。でも、夢はあきらめない方がいいぜ

Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.
決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して

星なんて見えなくたって心の中にありゃぁいいし、なきゃ唄えばいいし、唄えないまま死んだって全然OKだし、だからお前なんか大嫌いだけど大好きなんです。

6才の時、コックになりたかった。7才の時、ナポレオンになりたかった。そして、私の野心は、それ以来着実に成長し続けている

明日からさ、また頑張れよ。お前らの周りにはさクソみたいにどうしようもないヤツがいるだろ? そんなのに限って良い点取ったりすげぇ稼いだりするんだよな。そんなのにぜってぇ負けんじゃねぇぞ

幹部の仕事と知識とは、あまり関係はない

人間は毅然として、現実の運命に耐えていくべきだ

世の中が楽しくなりそうなそんな予感がしますよ。君達はどうですか?

絶対に言えるのは、時間が経つとワインと同じで良くなるんです。少々の時間じゃだめだけどね、100年後とかね。何でもない写真でも100年経ったらすごく良く感じるんですよ

あなたのインスピレーションやイマジネーションを抑えてはならない。模範の奴隷になるな

どうしてなんだ?どうして俺が来るとこうなるんだ?どうして誰かが、犠牲にならなきゃならないんだ……? なんでだ?なんでなんだ……!

冒険こそが、わたしの存在理由である

頭のおかしい人と私の唯一の違いは私は頭がおかしくないということ

The more I see the less I know for sure.
知れば知るほど、分からなくなるものだ。

太陽のように生きて、太陽のように死にたい

愛は永久不滅なもの。姿かたちを変えることはあるが、本質は決して変わらない

情欲に流されるのはいい。だけど、流されているという自覚を持つんだ

人間の運命は人間の手中にある

詩人は未来を回想する

ゲームも人生も、逃げたら経験値は上がりません

自分に能力がないなんて決めて、引っ込んでしまっては駄目だ。なければ尚いい、今まで世の中で能力とか、才能なんて思われていたものを越えた、決意の凄みを見せてやる、というつもりでやればいいんだよ

ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎

志のない人間は魂のない虫と同じで、いつまでも発展することは無いのだ

仕事は人間に必要だ。だから人は目覚まし時計を発明した

深く、恐ろしく真実を語る者であれ
