私は日頃悩んでる事が作品になって、日記みたいなもんなんだけど……
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ。
人生には不愉快な事柄が多い。だからこれ以上、不愉快なものを作る必要はない
目の前で女殴られて引き下がれるほど大人じゃあねえんだ・・・
『健康法』にとらわれないことが、健康の秘訣
この曲はもう一回は出来ねぇんだ申し訳ねぇ…出来ねぇなぁ。だけど俺たちとお前らで出来ないことが、出来なかったことがあってもいいじゃん。次はうまくやろうぜ
Life is either a great adventure or nothing.
人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒にふるか。
母は、私にこう言った。「あなたは、軍人になれば、いずれ将軍となるでしょう。修道士になれば、最後には法王となるでしょう」私は、その代わりに画家になり、結局ピカソとなった
我々は何をするにも、常に自分自身に問わなければならない。もし皆がそうしたら、どんなことになるだろうと
女性を尊べ。彼女らは地上の生活のために天国のバラを織りなす
何かを作りたいと思ってエキサイトしている状態っていうのは、めちゃめちゃ青春しているんやって思った。
夢を夢と呼ぶうちは、それは叶わない。
重要なことは明日何をするかではなく、今日、何をしたかである
私はあるがままの自分を受け入れてくれることだけを望む
死を忌まわしいものと考えて、遠ざけたがる。死の匂いのするものを隔離して暮らしていく。そうやって管理するのは便利だろうし、すごく現代的だと思うけど
何もかも切り離さずにやってる人たちはたくさんいるよ。ずっと、ちゃんと、いる。
風景なら その中を散歩したくなるような、女性なら その人を抱きしめたくなるような、そんな絵を私は描きたい
津波が来ます。(酒に酔いながらのラヂヲで地震が来たとき勝手に)
私は憧れの人になれないけど、私は私になれたし、よかった
最終的な完成形を頭の中でイメージしないで闇雲にキーボードを叩いても良い作品は生まれない
退屈を怖がってちゃいけない
秘訣というものはない。ただ正しさの法則があるばかりだ
急成長会社では無能な者が要職にいる。会社の成長についていけなかった人々である
建造物を新しく建てるとき、その外壁に現地の砂を混ぜるように、作詞段階で現地の砂を混ぜて仕上げるというのが、ずっと変わらない自分のやり方です。
画家とは売れるものを描く人のことで、アーティストとは描くものが売れる人のことをいう
(RC時代、ローリングストーンズのパクリでは?の声に)なんだ、今頃気付いたの?
まっさらな目をもて!そして目的を捨てろ!
どうか、履き違えないで欲しい。人の足を止めるのは、絶望じゃなく諦めだけだということを。
ゲームも人生も、逃げたら経験値は上がりません
ものがそこにあるという尊厳。これはいったいなんだろう。ただあるというだけなのに
人間は老けるよ。あたりまえじゃん。だけどさ、ロックンロールは年をとらないんだよ。ロックンロールっていうのはやっぱりね時空を越えていくんだ!
何百万枚も売れるロックなんて、あんましロックじゃない
「出来ないこと」ではなく、「出来ること」に集中しなさい
群馬の一匹狼の皆さんこんにちは!これからも一人で頑張って生きて行って下さい! (群馬ライブにて)
みんなで盛り上がることをするな。お前が一番盛り上がれ
詩人は常に真実を語る嘘つきである
ノスタルジアに屈してはならない。道に出て、隣町や外国に行くんだ。ただ、痛々しい過去を旅していけない
幸せを手に入れるんじゃない、幸せを感じることのできる心を手に入れるんじゃ
お前らがここに来るまでに何があったかなんかどーでもいい。お前らの父親が死のうが母親が死のうがそんなのかんけーない。ただこの中で思いっきり楽しんでいってくれー!!
みなしごハッチ。(RUSH BALL☆P@なんばHatchにて)
ボクシングって勝った方が腕を上げるじゃないですか。でも天秤は負けた(軽い)方が上がるんですよ。・・・・・それっておもしれぇなぁと思って
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う
確実にたくさんの曲を作り続けていくには、気分の波に流されてはいけない
自分が興奮できないようなものではダメ
おれたちみたいにブサイクに生まれたやつがカッコよく見せれるとこってのはひとつしかないよな、そうだな“生きざま”だよな
限界を越えることは絶対できないと思うんです。 越えられないから限界と書くわけで。でも越えるから不思議なんです。
「独りでも生きていける強さ」なんてモノは要らん。リボン付きでプレゼントされても捨てちまうだろうな。独りで生きる意味ってあるのか?俺は孤独には全力で抵抗するよ。いつだって誰かを探すよ。他人が居てこその俺だろう。傷付け合って存在確認だろう。これらを放棄した俺なんて死んでいる様なモンだ。
何だって自分次第なんだわ。んなもん、当たり前だよな。お前がクソなら、世の中はクソだよ。
恥ずかしさというのは、自分をよく見せたいと思う心の裏返し
(ビリーアイリッシュの曲で、あえて「音圧」という言葉を使ったのは、低い音って部屋自体が振動して、まさに音の圧って感じがするんですよね。プレッシャーみたいな音というか。これまでの「音圧」みたいな言葉は、ラウドネスメーターの数値の話だと思うので、それとは別の感覚についての話です)
Optimism is the faith that leads to achievement. Nothing can be done without hope and confidence.
楽観主義は達成へとつながる信念である。 希望と自信なくして何事も成しえない。
人生とは自らの道である。一つのことを試みることであり、一つの道を端的に示すことである
それしかないんだから。腹をくくって、あきらめて。そこに行き着くまでにいっぱい考えればいいと思うし、失敗もすればいいと思うんだよ。
黒は特別な色ですね。共感覚はそんなに意識していないけれども、誰でも音楽を聴いたら何色なのかを感じるじゃないですか。俺は黒とか青黒いものが好きで、それは何だろうなと思うと、俺の青春が90’sだったから、低音が強いものが好きという感じなんですよ
自分が変わるんじゃなくて、変わり続ける何かが俺の中にいるんだよね。
頭のおかしい人と私の唯一の違いは私は頭がおかしくないということ
オリンピックってどこが優勝したか知ってる?(長野オリンピック後の長野ライブにて)
「私は大衆の中の一人であって大して変わりはない」っていう風に思いたいから。絶対に私は普通のことを言ってて、誰しもが思ったことのあるることを言ってるはずで。
組織は常に進化していなくてはならない
名古屋のニワトリって、羽根が何枚もあるんだろ?じゃなきゃあんなに沢山手羽先がつくれる訳ねぇ!
作曲家の基本命題は「いい曲をつくる」こと
自由であるとは、自由であるべく呪われていることである
幸せのまんま放っておいてほしい
幸福には翼がある。つないでおくことは難しい
もって行かれるぞ。甘い考えで生きてるとあっという間にもって行かれてしまう。この国をたて直すためには戦争をするしかないと考える人間がたくさん居るんだ。
我々は自分たちを巡る奥深い知られざる者の真ん中にいて、絶えず昏迷する
I don’t believe in killing whatever the reason!
どんな理由だろうと殺しはいけない!
みんなにとってこの曲がどんな意味を持つかは分からないけど、俺はこの曲が嫌いなうちはさ、なんでこんな曲作っちゃったんだろうって思ってるうちは、あぁ俺幸せなんだなって思えるから。
お前らが死んでも音楽は何万年も続いていくんだよ
Everything has its wonders, even darkness and silence, and I learn, whatever state I may be in, therein to be content.
すべてには驚くべきものがあります、暗闇や静寂にさえも。そして私はどんな状態にあっても満足して、学びます。