いかなる革命も、3日目から堕落が始まる
信念のためには、たとえ敗れると分かっていても、おのれを貫くそういう精神の高貴さがなくて、何が人間ぞと僕は言いたいんだ
ストーンズだけどさ、あのステージを観たら、なんて言うか、…孤独感が消えたんだよね。ほら、…僕は孤独でしょ(笑)。でも、もう孤独感は消えた。…うまく言えないけど。
何かをうまく語ることは、何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ
(富士山を望むステージが売りのイベントで生憎の曇り空、富士山が見えないね、との問いかけに)でかすぎて見えねぇんじゃねぇの?(SWEET LOVE SHOWER 2007にて)
極端な話だけど、希望と絶望が同時に存在するのがいい日々だと思うんです。
プロの音楽家を目指すなら音楽理論と感受性が必要
考えれば考えるほど、人を愛すること以上に芸術的なものはないということに気づく
下手のほうがいいんだ。笑い出すほど不器用だったら、それはかえって楽しいじゃないか
かつて「ロックスターは27歳で死ななきゃいけない」という手紙が送られてきて。でも私ドラッグはやらないし、自分のアドレナリンだけで絶対生き抜いてやると思ってますから。それがいかに新しいか、それを立証しなければいけないという使命感がものすごくあるんです。
(デビュー当時は)「ゴースト何人いるの?」とか「ほんとはいくつ?」とか散々言われて。子どもだから全然こたえないんだけど
成果とは常に成功することではない。そこには間違いや失敗を許す余地がなければならない
挑戦した不成功者には、再挑戦者としての新しい輝きが約束されるだろうが、挑戦を避けたままオリてしまったやつには新しい人生などはない
若さと年齢は無関係
本当を言えば、すべてが思想で、すべてが象徴である
何か新しいものを作るとき、それを作るのは実に複雑だから、作品はどうしても醜くなってしまうのだ
死ぬと分かってて戦うのが一人前の男って訳じゃない。男なら命を張る場面はきっと来る。お前にその時が来たら、思いきりやればいい。
皆ね、知らず知らずのうちに、はじき出したビー玉持ってると思いますよ。その存在がおそらく誰にでもあると思いますよ。だから場所をとってるわけですよね、僕らはね。
神なんて全くその辺の芸術家と変わらない。キリン作ってゾウ作ってネコだろう。様式もへたくれもありゃしない。前と違うもの延々と作り続けてるだけ
素朴に、無邪気に、幼児のような眼をみはらなければ、世界はふくらまない
聴くのをサボんなよ。俺歌うから
イノベーションとは、論理的な分析であるとともに知覚的な認識である
芸術に従って芸術を作ってはならぬ
すべての偉大な画家はみな空間を探ります。厚みの観念の中にこそ彼らの力は宿るのです
As usual, there is a great woman behind every idiot.
いつだってバカを支えているのは偉大な女性だ。
何もすることがないから明るく引きこもってるんだ。でも結構楽しいです
嫌な事は3秒で忘れる
ちょっと力抜いちゃうと(ライブ会場の雰囲気に)飲まれそうになっちゃうから、ずっと気を張っていなくちゃいけない
(作品をどのように見て欲しいですか?)ものの見方の色んな角度を感じてもらえたらいいですね
お客さんが広い所に何万人いますっていう世界ではなくて、個人個人が広い所に個人個人の思いで一人ずっと立ってるって思ってるし。
我々は決して悪を選ぶことが出来ない。我々が選ぶのは常に善である
人はあらゆる物や人に意味を見出そうとする。これは我々の時代にはびこる病気だ
Life is very short and there’s no time for fussing and fighting, my friends.
人生は本当に短い。空騒ぎしたり、争ったりする暇なんてないんだ。
美術館はちょっとまとまり過ぎてる感じで、博物館的な世界には思わぬものがあるんだよね
どんな悲しい事だって、明るい陽射しの中にあれば暗い夜の中にあるより、悲しくはないはずだ
あのアナウンス(「ファウルボールにはご注意下さい」)であらためて注意する間抜けはいない。でもあのようにいっておかないと、後で怪我して訴えられたら困るというのがある。アメリカ仕込みの訴訟社会の風習である
僕は一貫して自己満足です、めざすものは
創造力で大きな仕事をしていく人たちは予定調和を嫌う
美しさの極致は一人の女にだけあるのではない。すべての女にある。彼女たちはそれを知らないが、皆がこの美に到達するのだ。ちょうど果実が熟するように
三大欲求以上の高等なことは考えたくないって言ってるんでしょうね。結局それぐらいしか私は本当のことを知らないし、「それ以上の本当のことを見ると私は傷ついてしまうし」っていう。
私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。次に、時間を管理すべく自らの時間を奪おうとする非生産的な要素を退ける
ただこの世の中に生まれてきたから、惰性で生きてるなんて、そんなやつは、生きてる必要ない
現代人の欠点は自分の職業に愛と誇りを持っていないことである。多くの人が職業を必要悪の労役苦役と考えている
いかなる創造活動も、はじめは破壊活動だ
経験も知識も上手く活かせないと意味がない。 自分を狭めてしまうような経験だったら、豊富にならない方がいい
酒は何も発明しない。ただ秘密をしゃべるだけである
有益な言葉は飾り気のない口から出ることが多い
自然は生命を更新するためにのみ死を役立てる
だが重要なのは血じゃない。俺と親っさんは絆で繋がってる!
今真剣なんだ。邪魔するな!
あなたのインスピレーションやイマジネーションを抑えてはならない。模範の奴隷になるな
Imagine all the people living life in peace.
想像してごらん。だれもが平和に生きていることを。
人は、若くても年をとっても、絶えず成長したり変化したりしていますよね。固定したものはないんですね。だから、今、面白くないものは、あえて見ることもないなっていう気もします
この曲に関しては、音圧があったほうがいいかなって。ハジけたところがあったほうがいい、って思ったし。でも、気持ち的には大きいかもしれないですね。開いた気分でやれば、そうなるだろうし。(『或る街の群青』について)
College isn’t the place to go for ideas.
大学はアイデアを得るための場所ではありません。