一人立てる時に強き者は、真正の勇者なり
6才の時、コックになりたかった。7才の時、ナポレオンになりたかった。そして、私の野心は、それ以来着実に成長し続けている
好きなことだったらめんどくさくていいじゃない!
俺は決めたんや。何が正しくて 何が悪いか分からんこの街で誰よりも楽しく 誰よりも狂った生き方 したるってな
幸せのまんま放っておいてほしい
天才?そんなものは決してない。ただ勉強である。方法である。不断に計画しているということだ
人は大きな目的を持ってこそ、おのずから大きくなれる
砂漠では、教養など何の役にも立たない。生きる技術を持っているかどうかが生き残れるかどうかを分ける。厳しいビジネスの世界も同じである
それしかないんだから。腹をくくって、あきらめて。そこに行き着くまでにいっぱい考えればいいと思うし、失敗もすればいいと思うんだよ。
犬や猫は偶然など当たり前のこととして、偶然の海をゆったりと泳いでいるのではないだろうか
自らに求めるものが少なければ、成長しない。多くを自らに求めるなら、成長しない者と同程度の努力で巨人に成長できる
俺はマコトを殺せへんかった……俺にはマコトを生かした責任があるんや。ただ命があったらええってことやない。人として生かさなアカン責任や。極道の食い物にはさせへん……!
自分が歌っていて気持ちよかったり、いい歌詞が書けたかも知れないなって思う瞬間を大事にしたい。
「お客様は神様」ですから
深く、恐ろしく真実を語る者であれ
本気も本気 “大本気” や!
手段ではなくて目的
原因は何十年かのちに学者が明らかにするだろうが、行動する経営者としては待っていられないだろう。使えるもの、分かったことはどんどん使いなさい
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
The rumors of my death have been greatly exaggerated.
俺の死の噂は大げさに語られている。
ロックンロールは続いていくんだよ
あなたの中に、あなたの知らない芸術家がいる。彼は月夜に物事がどの様に違って見えるか興味がないのだ
ヘルマン・ヘッセも書いている。ユーモアが大切なんだ。ユーモアのわからない人間が戦争を始めるんだってね。
人間にとって成長ないし発展とは、何に対して貢献すべきかを自らが決定できるようになることである
1、より速くすること。2、よりよくすること。3、今やるべきことをすること
成果とは常に成功することではない。そこには間違いや失敗を許す余地がなければならない
There is no king who has not had a slave among his ancestors, and no slave who has not had a king among his.
王の先祖に奴隷がいない者はなく、奴隷の先祖に王がいない者はいません。
今までやってきたことを、ひとりひとりが一所懸命やることだよ
上司を過大評価することはあってもいいが、決して過小評価するな
人生には不愉快な事柄が多い。だからこれ以上、不愉快なものを作る必要はない
優しくなりたいと思う人は、優しいんだと思います。
曲のメロディはもちろん大事ですが、大きな構造で考えるとスコアは設計図みたいなもの
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
完璧な青写真なるものは、二重に人を欺く。それは、問題を解決できないだけでなく、問題を隠すことによって、本当の解決を難しくする
「最初はグー」ってなんであるんだろう。
自分の強さを実感している人は、謙虚になる
人間を偉大にしたり卑小にしたりするのは、その人の志である
手慣れたものには飛躍がない。常に猛烈なシロウトとして、危険をおかし、直感に賭けてこそ、ひらめきが生まれるのだ
I’m not afraid of death because I don’t believe in it. It’s just getting our of one car, and into another.
僕は死を恐れていない。だって、死というものを信じていないから。死とは、1台の車から降りて、別の車に乗り換えるものだからね
終わりのあるものしか信用できない。終わりのあるものしか生きてないからね。
「命短し、目抜き通りを歩こう」っていう気持ちなんです、今。本当に。人生がどんどんシンプルになってきている
腰の引けたイクジ無しどもがこの世の中を動かしてるのさ。
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。
なんか最近いろんなことが理屈っぽくなってるじゃない。でも人をふさぎ込ませるものなんてそんなになくていいんだよ。悲しいことは世の中にいっぱいあるんだから。
99回倒されても、100回目に立ち上がればよい
いつからこの国はこんなにもセコイ人間の集まりになってしまったんだ。
子どもの時から音楽が好きでしたので、音楽学校に行くことも考えましたが、音大の入試にパスするほどピアノが弾けませんでした(最終学歴:東京大学教育学部教育心理学科)
仕事は人間に必要だ。だから人は目覚まし時計を発明した
笑ってくれりゃあ本望だよ
運が悪かったんだよ …お前等は
感情が伴わない作品は、芸術ではない
昔、メーカーさんがよく、「アルバムアーティスト」という言葉を使われていたでしょう。私がデビューした頃はそういう言葉が残っており、自分はそれだと自負していたんです。シングル曲がアルバム内で違った匂いを発するよう、意図して構成するとき、「これこそが私の本業の終点だ」と感じたりします。
学ぶことは何もないの。楽しむだけでいいんだ
真実のほかに美はない
このまま行けと、僕の中の僕が命じるんだ
偽物が本物に変身する瞬間がある
素晴らしい夢ほど笑われるものです。 もし、他人に自分の夢を笑われたら「あぁ、自分の夢は素晴らしいんだ」っと誇ってください。
俺がとりたいのは100点じゃないんだ。ロックンロールが100点満点だとしたら10000点くらい取りたいんだ。
変わるっていうのはそんな大きな話じゃなくて。今日の夜から、母ちゃんにありがとうって言ってみるとか、言えなかったひと言を言ってみるとか…。100年後、ここにいる全員がいないから、たぶんね。それぐらいあっという間のことなんだよ。
夢はぶれずにいることなんです。わたしにとってはいちばん大切なのです。
大多数の世間の人々が、平凡な一生を終るのは志が小さく、意志が弱いからだ
楽曲は成り行きだけど、僕とマーシーは20数年間、その成り行きの『成り行かせ方』をやってきた。スタジオに入った瞬間に、僕とマーシーの空気はあるんだと思う。今は4人でうまーい成り行かせ方をしてんじゃない?そんな気がする
私は努力をしてこなかった人間。ただ努力をしなかった分、自分の好きなものに囲まれて生きることはできたというか
もし仕事というものが、人間にとって生きることのあがないではなく、生きることの目的であったら、人間はどんなに幸福だろう
もし、黄色と橙色がなければ青色もない
まったくもってロックンロールはすげえ。ほんとに。だけど そんなにすごいロックンロールでも 世界中に一握りしかいないんだ
好きなことをやるためには没頭する時間が必要だろ。
声でねぇけど唄わしてくれ。今回のツアーで俺わかった。お客さんがいると唄えます。聴きてぇって思ってるヤツがいつと唄える。だから、一呼吸分の力を分けてくれ!
フッ…… まったく不謹慎やのお〜……お前ら、最高やで!
私は大理石の石塊を選び、必要としないものは何でも切り落とす
楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?
マネジメントたる者は、共に働く者から自らの仕事を教わらなければならない
(どんな時に曲が思い浮かぶ?)ほっといて、浮かんでくるのを待つ
組織に働く者は、成果に何も寄与しないが無視できない仕事に時間をとられる。膨大な時間が、ほとんど役に立たない仕事、あるいはまったく役に立たない仕事に費やされている
画家がどれだけ素晴らしいパレットを持っていても意味がない。大事なのは、どんな眼を持っているかなんだ
人生は継続的なパーティーでなければいけないと思う
いい歌をつくって、なんでも話せる友達がバンドメンバーで、気持ちをこめて歌って、聴いてくれる人をアッ!と言わせたい。それだけでいい
True happiness… is not attained through self-gratification, but through fidelity to a worthy purpose.
真の幸福は、自己の快楽によって達成されるのではなく、価値ある目的への忠誠心によって得られるのです。
昔、俺はずっとシャイだったが、世の中が超シャイになってしまった現代ではとても図々しいロック・スター・オヤジに見えるらしい。
我々はどこから来たのか?我々は何者なのか?我々はどこへ行くのか?
例えば勉強ができるから偉い、運動ができるから偉い、友達と仲良くできるから偉いとか、なんかあるんだけど、ロックンロールを聴いた時に何もしなくても偉いんだと思って。
昔のファミコンの音楽は、3音しかありません。だから、本当に必要な音だけを残す作業を行いました
希望と失望は同じものですよね? 心が優しい人ほど毎日泣いていて幸せな時間ほど早く過ぎて、失望したことがない人は希望の意味を知らないし。同じものなんですよね。だから、俺はひたすら希望を綴っているだけなんです
子どもが大人になった時に、母が自分との時間を犠牲にしてまで、何を作っていたのか。知られた時に、恥ずかしくないもの、単純にわかるものを残したい。
If everyone demanded peace instead of another television set, then there’d be peace.
もしすべての人がもう一台のテレビよりも平和を欲すれば、きっと平和は実現する。
曲が浮かぶのは、いつも本当に突然です
危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ
いま大戦中でもないのに、人に「どっちなんだ!?右なのか、左なのか」と問うこと自体、ナンセンスだとは思います
この瞬間、瞬間に、若さとか、年よりとか、力があるないとか、才能とか、金とか、あらゆる条件を超えて、その持てるぎりぎりいっぱいの容量で挑み、生きるということだ
何を取られたら死ぬかっつったら、やっぱ「唄う事」なんじゃねぇかなと。
上手にするってことなんか必要じゃなくて、熱くなればいいんだよね。
太陽が輝くかぎり、希望もまた輝く
Billy Mack: This is shit, isn’t it?Joe: Yep, solid gold shit, maestro.
ビリー「こいつはクソだな」
ジョー「そうだな。だが金のクソだぞ」
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね
そやったわ。わし花粉症やったわ。
最初はダメでも何度でもやり直せという態度は誤りである
夢や希望なんてバカバカしい。でもそれを見続けてしまうのが人間であって。それが悲しくもあり、美しくもあるんだってことを俺は知ってる。
The best and most beautiful things in the world cannot be seen or even touched – they must be felt with the heart.
世界で最も素晴らしく、最も美しいものは見たり触ったりすることはできない。