俺はあまり友達付き合いが得意ではないから友達が多くはないけれど、バンドだけが自分の居場所だったのがそうではなくなった今、「バンドがないと生きていけない」みたいに重たく考えなくなった。もちろんバンドはめっちゃくちゃ大事なんだけど、なんていうか、すがりつかなくなったっていうのかな
生まれたら最後死ぬ訳じゃないですか。それはもう生き物として当たり前の事で。
好きなことをやるためには没頭する時間が必要だろ。
学問は生涯を通じて心掛けねばならない
激流にも耐えうる柱のように揺るぎない信念を心に持て
他の人間はなぜそうなったかを問う。私はいつも何ができるのか、なぜできないのかを問う
闇鍋みたいなもんですよ、人生。何入ってるかわかんないけどどれかつまんで食べるしかないみたいな
自分が何をやるかさえ確かだったら、少しぐらい待ってもなんでもない
この世は偶然に満ちている。だから人間は人工管理の街を造った。でも、街はいづれ老朽化し、その隙間から、追い出された偶然がまた顔をのぞかせる。カメラにはそれが美味しい
詩人は賞賛など求めてはいない。信じてもらいたいだけだ
運が悪かったんだよ …お前等は
自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやってます
オーケストラ音楽に触れたきっかけはラジオ
全てのものは限られた量しかない。特に幸福は
やっぱり私は表現をする事が好きやなー
経営者がかならず身につけておかなければいけない、大事な要素がひとつだけある。それは品性である
自分のああいう時の、ああいう行動が知らぬ間に自分の手を汚してたと。つまり誰かをはじき出してたところがあったというか。読者の方にもそういうことぐらいはあると思います、たぶん。ないかな?怖いな、すごい怖いな。
(名古屋の「な」はどういった字か、と客に確認した後)「何だよっ、知らねえよ!大体なー、『名前が古い屋根』だぞ? 何なんだよ?! ……『名前が古い屋根』って…シャチホコ? …で、シャチホコってなんだ? コイか? 」(名古屋ライブにて)
私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない
急にひとりぼっちにされちゃった気持ちになったんですよね。共犯者はいっぱいいるのに、私だけが訴訟を起こされてるような。
楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?
何かをうまく語ることは、何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。
(初めて買ったCDは?)中学生の時に買った久保田利伸さんのアルバム
世の中を変えるには政治家になりゃいいとか自分に言い聞かせてたりするけど違う、おれらには音楽っていう武器がある
幸せじゃない瞬間も含めて、幸せだと思いますね。
何百万枚も売れるロックなんて、あんましロックじゃない
壁は自分自身だ
売れているものが良いものなら、世界一のラーメンはカップラーメンだよ。
言葉は自由自在なので、聞き手や語り手によって自分も全く思ってもいない方向に変形してしまう面白さもあれば、それが自分の考えとは真逆に動きすぎて混乱しまう場合もあります
夢を夢と呼ぶうちは、それは叶わない。
なんとなくこうなる気はしとったやろ、吾朗!泣いたらあかん、泣いたらあかんで!
どの曲も全力でやって一番いいと思えるものを出している
大事は寄せ集められた小事によってなされる
結局ね、夢はみんなもってると思うんですよ。だけど、その夢の見方としてね、ただボーっとそれこそテレビで見てるだけで『あぁ、こんな事いいなぁ』みたいな見方と、それから実際にやってみようとして夢の実現に一歩近づくために何か行動をおこす。
何事も他人に負けてはならないとする気持ちと、決めた目的の下に一刻も油断なく、心の緊張を失わないことが大事だ
ロックであるとかないとか言ってるアンタが一番ロックじゃねえんだよ
生涯に一作であれば、誰でもいい曲がつくれる
美術館はちょっとまとまり過ぎてる感じで、博物館的な世界には思わぬものがあるんだよね
とにかく俺は本気で、音楽で少しでもこの世界をよくできると信じてる。いつ終わるかわからない自分の人生を、その目的のために捧げたいといつからか思うようになりました。だから、休んでる暇なんかない
I’m not afraid of death because I don’t believe in it. It’s just getting our of one car, and into another.
僕は死を恐れていない。だって、死というものを信じていないから。死とは、1台の車から降りて、別の車に乗り換えるものだからね
私は自分がやりたいことをやっているだけ
私は日頃悩んでる事が作品になって、日記みたいなもんなんだけど……
我々はどこから来たのか?我々は何者なのか?我々はどこへ行くのか?
日本人はやはり全員が五、六歳か、もしくはたんなる訴訟の素材なのだ
大切な人がいなくなっても、それは無じゃなくて“空っぽ”があるんです。
True happiness… is not attained through self-gratification, but through fidelity to a worthy purpose.
真の幸福は、自己の快楽によって達成されるのではなく、価値ある目的への忠誠心によって得られるのです。
自分には過去も未来もない。ただ現在に生きようが為に絵を描くのである
Surrealism had a great effect on me because then I realised that the imagery in my mind wasn’t insanity. Surrealism to me is reality.
シュルレアリスムは僕に大きな影響を与えた。僕の頭の中のイメージが狂気ではないことに気づいたんだ。シュルレアリスムは、僕にとって現実そのものなんだ。
「林檎」は筆名で。17ぐらいの時に。「少女A」みたいな名前だから、実際に何言われても平気。
なんとなく楽しくいたい。それがゴールでしょ?そのゴールを目指していくために、いろいろやらなきゃいけないことがあってさ。その為には寝ないで頑張ることもあってさ。血ヘド吐くくらい頑張ることもある。いいことじゃん。だって目的に向かってがんばる手段として「金も必要、じゃ働くか」とかさ。
気とは人に負けまいと思う心、すなわち負けじ魂と恥辱を知ってそれを悔しく思う気象のことである
そうだったな。俺らはいつもそうやって生きてきたんだったな。
自分を混乱させるような何かが欲しい。それによって私は新しいものを生み出す
その人がいい趣味をしてるかどうかを見極めるのは簡単だ。絨毯と眉毛がマッチしているかだ
長いこと暗い道を歩いてると……この先もずっと暗いもんだと思っちまう。前に進むことがイヤになる。自分の道がこの先どうなってるか分かってるやつなんてこの世にひとりもいねえ。俺らにできるのは立ち止まって泣くか、一歩でも前に進むかのふたつだけだ。あんたはどっちでも好きな方を選んでいい。入り口までは 俺が案内してやる
明日は必ず来る。そして、明日は今日とは違う
思いついたことは出来る。思いつかないものは出来ない。これは避けがたく、明白なことだ
いかなる世界が広がっていても、望んだ世界だと頷きたい。
1回でもつまらない仕事をしちゃえば、そこで終わり
僕は死なないと思いながら死ぬんだろうな。
Until the great mass of the people shall be filled with the sense of responsibility for each other’s welfare, social justice can never be attained.
社会正義は、人々の大多数がお互いの福祉に対する責任感で満たされるまで、決して達成されることはありません。
基本的に全てのキャラクターは、レベル99まで上げます(※自身が無類のゲーム好き)
我々は決して悪を選ぶことが出来ない。我々が選ぶのは常に善である
世の中は悪くなっている。おそろしく退化している。何も考えない人間が増えている。甘ったれたバカが増殖している
自分の中に炎を持ち、魂を抱えているのに、どうして、閉じ込めておくことが出来ようか
感性を磨くとは、こうした直感を鍛えることだと思う
神に誓うな、己に誓え
僕らは全然清く正しくない だからってコソコソはしたくない コントロールできないことなんて山ほどあるよ 笑顔だけは失くさないでくれ たとえ誰かに罵られてもさ 僕はそういうとこが好きなんだ そいつらに中指立ててあんたらみたいにはならないよって言ってやろうぜ
こないだまでうつだったんだよ。みんなはうつにならないかもしれないが、僕はなるんだ。自分はなんて嫌な人間なんだろうって自己嫌悪になって…ずっと自分は変わっていると思ってたんだけど、みんなも良い所と悪い所があって、変わっていて、それが普通なんだよな。だから、僕も普通なんだって思えるようになりました
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
なにが芸術家かって?それを知ってたら、注意深く、ばらさないようにしておくよ
オレは糞っタレのダメ人間!お前ら、オレみたいになんなよ!…でもさ、お前らがいるからこんなオレでもここに立てた。今のオレにはもう歌うしかねぇ、だからお前ら、オレにもう少し付きあってくれ
いいんだ。岡本太郎の責任でやるんだから
子供の頃からやりたいことは変わってなくて、それができるようになるのが大人
一番悪い奴は「口だけいいことを言って実践しない奴」次に悪いのは「悪いことばかり考えてる奴」そうなりたくねぇんだ
運命は、むしろ降ってきたものを遊んだ方がいいのだろう。自分で選ぶとなれば運命として遊べないが、上から下りてくる運命は、むしろそれ自体を遊べる。自決できる世界は考えたら自分の範囲の狭いものだが、突然やってくる他からの運命の世界は自分よりも広い。どうも運命を遊ぶ気持ちが、他力思想の自在さに繋がっていくような気がする
夢や希望なんてバカバカしい。でもそれを見続けてしまうのが人間であって。それが悲しくもあり、美しくもあるんだってことを俺は知ってる。
大切なことは混沌を拡大することだ。混沌を消し去ってはいけない
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか。
僕は一生のうちに一晩でいいからあんなふうに歌えたら、死んでもいいと思った。
失敗する子が減ったかも知れない。安全な道を選びがちだけど、危険な道ほど行ってみようって思う気持ちも大事。
数字なんて関係ねーんだ。ホント関係ねーんだ。お前らもよく虐げられてるだろ? 数字の強い人たちにさ
Character cannot be developed in ease and quiet. Only through experience of trial and suffering can the soul be strengthened, ambition inspired, and success achieved.
人格は、楽で平穏無事ということのうちには発展させることができない。試練と苦難の経験を通してのみ、魂は強化され、展望は明快にされ、野望は刺激され、そして成功は達成される。