「桃太郎ってどこにいるの? 山? (客:『家にいるよ!』) 今度見せて。」(岡山ライブにて)
人のだらしなさって、たまに妙な愛しさがあるからずるい
仕事は人間に必要だ。だから人は目覚まし時計を発明した
興奮した党派の叫びの中から、真理の声を聞き取ることは難しい
人間一人ひとりを見ると、みんな利口で分別ありげだが、集団をなせばたちまち馬鹿が出てくる
人々の求めるニーズに無関係であってはならない、かといってニーズに迎合してもいけない
この曲に関しては、音圧があったほうがいいかなって。ハジけたところがあったほうがいい、って思ったし。でも、気持ち的には大きいかもしれないですね。開いた気分でやれば、そうなるだろうし。(『或る街の群青』について)
ただ大人たちにほめられるようなバカにはなりたくない
恥ずかしくない生き方はしたくないもんね。だから恥をかくんだよ
いかなる創造的活動も、はじめは破壊的活動だ
Life is very short and there’s no time for fussing and fighting, my friends.
人生は本当に短い。空騒ぎしたり、争ったりする暇なんてないんだ。
やっぱりゴツいなぁ。桐生ちゃんよ。
高い金払ってチケット買って見に来てくれてんだろ? 50分だけで良いから何もかも忘れろ! どうせ最後は全員くたばるんだから怖い物なんかねぇだろ
アァン?…お前、ベッピンさんやないかい。どや、俺の女にならんかぁ?どやねん? えぇ〜?
Before Elvis, there was nothing.
すべての始まりは、エルヴィスだった。
成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける
5年も6年も前の曲。これから歌う曲。この曲書いたときあぁ夢見てるんだねっていわれた。夢追いかけてると必ず言われることがあんだ。お前らも言われてると思う。俺らもよく言われた。今でも言われんだ。[大人になれ]って。でも大人になったからって夢みないってのとは違うと思うんだ
自らに求めるものが少なければ、成長しない。多くを自らに求めるなら、成長しない者と同程度の努力で巨人に成長できる
意図して作ったものがそういう結果になるとは限らないし、絶対、狙いにいかないほうがいい
俺は最近認めてるよ。自分のなかのリベンジを
九州は暑いね。君らはこんなあったかい所に住んでるけど、北の寒い所に住む子らとは人生が違うんだよ。例えば……気温。(福岡ライブにて)
下手のほうがいいんだ。笑い出すほど不器用だったら、それはかえって楽しいじゃないか
『自分にはなにもない』って言う人いるけど、そんなことない。コンビニの店員がいなかったら、お弁当あっためてもらえない、銭湯のおばちゃんがいなかったら、銭湯入れない。みんなやることやってる。それを誇りに持てよ!
顔に性格が表れるように、声には人生が現れる。言葉でどうこうするより、何万時間語り合うより、一曲でいいから自分の書いた歌を聴いてもらえば分かりあえる気がしちゃうんだよな
私は天才になるし、世界は私を称賛するだろう。評価されないかもしれないし、理解されないかもしれない。しかし天才になる、偉大な天才にね。なぜなら私はそのことを確信しているからさ
後世必ず吾が心を知り、吾が志を憐み、吾が道を信ずる者あらんか
自分を肯定するために一所懸命考えるんだ
無茶苦茶だよ。熱だけしかなくてさ、意味はないんだよ。
芸術は何かっていうと、抑制だよね
モノを作ることを職業としていくには、一つや二ついいものができるだけではダメだ
僕の場合、作曲の作業に入っているときは生活も一定のペースを保ち、できるだけ規則的に坦々と過ごすように心がけている
何、ちょうど打ちたかったところだ・・・・ひねくれたカーブをな
過去のバンドの名前や音楽を具体的に挙げて、こういうふうにしようと話し合ったことはない。やりたいときに、やりたいことを、やりたいようにやる。そんな自由さを失わずにいこう、みたいなことは話したけど。
悪行の呪いは、絶えずそれが悪を産まざるをえないところにある
スペイン内戦は、スペイン人民と自由に対して、反動勢力が仕掛けた戦争である。私の芸術家としての生涯は反動勢力に対する絶え間なき闘争以外の何物でもなかった。私が反動勢力すなわち死に対して賛成できるなどと誰が考えることができようか。私は「ゲルニカ」と名付ける現在制作中の作品において、スペインを苦痛と死の中に沈めてしまったファシズムに対する嫌悪をはっきりと表明する
以前にも成功をおさめたからといって、今度も以前と同様の仕事のやり方をし続ける経営者というものは必然的に失敗する運命にある
声でねぇけど唄わしてくれ。今回のツアーで俺わかった。お客さんがいると唄えます。聴きてぇって思ってるヤツがいつと唄える。だから、一呼吸分の力を分けてくれ!
綺麗に生きるなんて、誰ができるんだ
恋愛だって芸術だって、おなじだ。一体なんだ。全身をぶつけること。そこに素晴らしさがある
直観力と想像力を、抑え込んではならない
大体、いちばん素晴らしい絵を描くのは四、五才くらいの子どもだよ
「最初はグー」ってなんであるんだろう。
文学の偉大なる傑作とは、使えない辞書のようなものである
アバウトは健康にいい
「人生楽しいことばかりじゃねぇ。厳しいんだよ現実は」ってお前らとか俺の周りにも余計なこと言う奴らがいるけど、お前らがこんな風に笑ってそれ見て俺らも楽しくて笑って、そんな俺ら見てお前らも楽しくてまた笑うじゃん。バカみたいだけどそれでいぃと思うんだ。俺はそんなお前らが大好き
帰ってきたぜ!もうどこにも行かないぜ!(アベ加入後、初のライブにて)
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
音楽にはいろんな力がある
自分があまりにも日本語を知らな過ぎることがコンプレックスでした
妄想と勘違いでロックンロールは転がり続けてるんだから、これを解放しないことには何も始まらない。
冒険こそが、わたしの存在理由である
人間が生きる限り、死人も生きているんだ
芸術家を何とお思いか。画家なら目、音楽家なら耳、詩人であれば心に抒情、ボクサーなら筋肉のほかに何も持たない愚か者とでもお思いか。それはとんでもない勘違い。芸術家はそれだけでなく、政治的な存在でもあり、世の中の悲しみ、情熱、あるいは歓びにもつねに関心を抱き、ただその印象に沿って自らを形作っている
天才になるには天才のふりをすればいい
最終日だからって、特別なことはありません。最終日が特別なんじゃないんだよ。ロックンロールが特別なんだよ
ステージに出る前、死刑台に上がってく気分になるときがあるんだ。ギロチンの下に頭を置いて審判が下される。
自分は燃え尽きることは一生ない
確かに……一度 “黒” に染まったモンはどこまでいっても “黒” や。そっから抜けることはできん。けどな、それでも噛みつく相手選ぶくらいはできる。それが俺の流儀や
アンタには諦めんことの重要さを教わったわ。俺も執着するで、真島吾朗っちゅう男の生き方に
愛は永久不滅なもの。姿かたちを変えることはあるが、本質は決して変わらない
俺が兄さんをムカつかせたんなら、謝ります
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね
芸術は、盗作であるか革命であるか、そのいずれかだ
If you tried to give rock and roll another name, you might call it ‘Chuck Berry’.
ロックンロールに別の名前をつけるなら、それは「チャック・ベリー」だね。