私はいつも、まだ自分ができないことをする
高松の不良の皆さんこんばんは!(高知ライヴにて)
曲って自分の子供みたいなもんでさ、自分から生み出したものだけど喧嘩して遠ざけたり、仲直りしたりして、時には向き合うことができなくなったりもして。
自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう
久しぶりー、前橋!……ごめん間違えた宇都宮!(栃木ライブにて)
芸術が愛らしいものであってなぜいけないんだ?世の中は不愉快なことだらけじゃないか
人間は毅然として、現実の運命に耐えていくべきだ
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。なんでなんだ?っていつも子供みたいに感じていたいぜ
夢を語る奴のことをバカにしたことはない、そういう奴の為にグングニルって曲が出てきたりします。俺は決して笑わないって歌。そして俺もそういうことをしすぎて目が悪くなりました。夢の見過ぎで悪くなりました。そういう歌も歌ったことがある。でも結局のとこドリーマーです。永遠のドリーマーです。
ウインカーはひっこめようぜ、俺たちは直進するんだ
I do not want the peace which passeth understanding, I want the understanding which bringeth peace.
私は理解を超えた平穏を求めているのではありません。むしろ、平穏をもたらす理解を求めています。
やっぱりみんな自分の手を動かして曲を書かないとダメですよ。作家っていうのは実態のないものだから、いっぱい書かないと本当の姿というのが現れてこない。書いて初めて、実態というのがあるように見えてくるというだけで。
コミュニケーションで一番大切なことは、相手が口にしていない言葉を聞き分ける力である
私は常々「偶然耳にされたリスナーの方が、わくわくなさるような時間を提供せねば」と考えています。せっかくなら。子供の頃観た歌番組では、いろいろな歌手がよく、一緒に歌ったりしていました。ああいうフランクさが近年どんどん失われているのを寂しく思っています。
余り考え過ごす者は何事をも成し得ない
経験も知識も上手く活かせないと意味がない。 自分を狭めてしまうような経験だったら、豊富にならない方がいい
後世必ず吾が心を知り、吾が志を憐み、吾が道を信ずる者あらんか
上手い歌なんか歌いたくないんだよな。いくらでもいるし。
弱気になる瞬間も多いけど、そんな時は過去のライブ映像を観たりしてます
アンタには諦めんことの重要さを教わったわ。俺も執着するで、真島吾朗っちゅう男の生き方に
お前らも絶対辛い時期があって、楽になりたいって思うときがあると思う。そういうのにあったときってさ、すーげぇいい人になっちゃうんだよ。もう傷つきたくないって思って、周りから愛されるようないい人に…でもそれって罠だから! いつまでも、何かに対抗する牙は捨てちゃなんねぇ
……キスやな。キスかそれ以上のことやろな、やっぱり。歯…… 磨いとるな?六代目。
パンのための学問
どうだ。内地の腰抜けのオッサンのパンチは痛かったか?
ボクシングって勝った方が腕を上げるじゃないですか。でも天秤は負けた(軽い)方が上がるんですよ。・・・・・それっておもしれぇなぁと思って
成果をあげる人とあげない人の差は才能ではない。いくつかの習慣的な姿勢と、基礎的な方法を身につけているかどうかの問題である。しかし、組織というものが最近の発明であるために、人はまだこれらのことに優れるに至っていない
アクシデントが起きると、人はそれを変えようとするが、人には変えることが出来ない。アクシデントが人の内面を明らかにするだけだ
Trying to please everybody is impossible – if you did that, you’d end up in the middle with nobody liking you. You’ve just got to make the decision about what you think is your best, and do it.
みんなを喜ばせようなんて不可能だよ。そうしたところで、結果は誰からも好かれないで終わるだけさ。
北海道、広いよなあ、カナダぐらいあるんじゃねえの?人口、ロシアぐらいあるんじゃねえの?
戦争は戦争を養う
フェスにはいろんな人のいろんな思惑が絡み付いて、そんなの誠実じゃねーじゃねぇかと思うこともあるんだけど、音楽好きな奴らが集まって、音楽しか能のねー人間が精一杯演奏する。こんなシンプルな関係は政治なんざには負けやしねぇ
Women… I mean, they are the other half of the sky, and without them there is nothing.
女性っていうのは…つまり空の半分のようなもので、女性なくしては何もないのと同じなんだ。
When we do the best that we can, we never know what miracle is wrought in our life, or in the life of another.
ベストを尽くしてみると、あなたの人生にも他人の人生にも思いがけない奇跡が起こるかもしれません。
誰もが芸術を理解しようとする。ならば、なぜ鳥の声を理解しようとはしないのか
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね。
暴力は、常に恐ろしいものだ。たとえそれが正義のためであっても
基本的にバカバカしいじゃないですか、この商売は。ポップスってそうでしょ。初めから成熟してない状態が前提というか、いつも青いものが求められる。でも私はそれだけじゃないものがやりたい。
眼前のものに深く入ること。そしてできうる限り論理的な自己表現を、忍耐強く行うことです
神なんて全くその辺の芸術家と変わらない。キリン作ってゾウ作ってネコだろう。様式もへたくれもありゃしない。前と違うもの延々と作り続けてるだけ
芸術家というものは、自分に才能があると思うとだめになってしまう。つけあがらず、職人みたいに仕事をしてこそ、はじめて救われる
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりもするし、言葉や感情は、削れば削るほど尖っていったり伝わりやすくなったり。自由自在の怖さ!
腑に落ちた道を進んでいかないと、 苦労や失敗を背負い込む覚悟もできない
不幸はなにも生まないね。不幸とか苦労とかは人をどんどんダメにする。苦労話とかする奴は「俺はこんなにだめなんだぜ!」って言って今まで何をしてきたかをひけらす人でしょ。ひけらかして自分の価値を認めさせようとするわけだ。そんなのは最低だ。
抽象画なんてものは無い。とりあえず描き始めて、それから現実の痕跡の全てを排除していくのだ
「命短し、目抜き通りを歩こう」っていう気持ちなんです、今。本当に。人生がどんどんシンプルになってきている
あなたのインスピレーションやイマジネーションを抑えてはならない。模範の奴隷になるな
まったくもってロックンロールはすげえ。ほんとに。だけど そんなにすごいロックンロールでも 世界中に一握りしかいないんだ
私が猫好きなのは、家で過ごす方が好きだからだ。そして次第に、猫が家の一部に思えてくる
芸術愛は真の愛情を失わせる
顔に性格が表れるように、声には人生が現れる。言葉でどうこうするより、何万時間語り合うより、一曲でいいから自分の書いた歌を聴いてもらえば分かりあえる気がしちゃうんだよな
毎朝起きるたびに、私は最高の喜びを感じる。「サルバドール・ダリである」という喜びを
口先だけじゃ海を越えられないのさ
指輪によって結婚はなりたつ。つまり、指輪とは鎖を編むものなのです
期限までに毎日どのくらいのペースでやっていかなければならないか考える
他人というものがいなければ「一人が一番好き」っという気持ちもない訳で、そして一人の良さなんてわからない訳で。 その台詞はつまり、他人というものを一番意識していて、一番人とのつながりを求めている人なんじゃないのかなと。
生まれたとき、死んじゃう可能性のある病気の手術を受けて助かったことがあったからか、あたし、生きることにとても執着がある
たとえこの人生が負け戦であろうと、いずれにせよ僕は「良い戦い」をしたい
マネジメントたる者は、共に働く者から自らの仕事を教わらなければならない
「独りでも生きていける強さ」なんてモノは要らん。リボン付きでプレゼントされても捨てちまうだろうな。独りで生きる意味ってあるのか?俺は孤独には全力で抵抗するよ。いつだって誰かを探すよ。他人が居てこその俺だろう。傷付け合って存在確認だろう。これらを放棄した俺なんて死んでいる様なモンだ。
人間が生きている社会基盤は、一瞬なりとも安定することなく、さまざまな変動によってつねに変化する
いつからこの国はこんなにもセコイ人間の集まりになってしまったんだ。
意図して作ったものがそういう結果になるとは限らないし、絶対、狙いにいかないほうがいい
俺、ホント、意味ねえと思うもん人生なんて。「人は何のために生まれてきたのか、何をすべきかなのか」なんて、どうでもいいじゃん。そんなの誰にも決められないことじゃん。自分で決めるんでしょ、人生の価値ってのは。本当に自分が素晴らしいと思うことに一生を費やすこと、それがいちばん価値があること。
人生は退屈すれば長く、充実すれば短い
いまだに『磔磔』って字が書けない…。 (03年京都磔磔にて)
東芝で電話番しながら、すごいハッタリ言ってました。「やれば売れるって誰に言ったら分かってくれる?何でも歌うよ?社長呼んできてよ!!」って。
成功する企業というのは、「問題」ではなく、「チャンス」に目を向けている
人生で最もすばらしい癒し、それが愛なのだ
コピーとかカバーっていうのもそうで、曲をカバーするんじゃなくて、そこにある熱をカバーするんだよ。
「最近バンドの調子がいいですね。」とか会ったこともない奴に言われる機会が増えました。そういう奴らには、これからも「おめー誰だよ!!??」ってやっていくんで、皆さんよろしくお願いします
成し遂げたいことに必要な条件を、明確に把握すればするほど、達成される確率は高まっていく
人々の求めるニーズに無関係であってはならない、かといってニーズに迎合してもいけない
素朴に、無邪気に、幼児のような眼をみはらなければ、世界はふくらまない
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
自分の好きな音を勝手に出す、出したい音を出したらいい
何があっても、賛成反対両方あるのは自然
芸術は、盗作であるか革命であるか、そのいずれかだ
昔、メーカーさんがよく、「アルバムアーティスト」という言葉を使われていたでしょう。私がデビューした頃はそういう言葉が残っており、自分はそれだと自負していたんです。シングル曲がアルバム内で違った匂いを発するよう、意図して構成するとき、「これこそが私の本業の終点だ」と感じたりします。
惚れたはれたの世界じゃなくて、もっと性別を超越したもの、生命を見つめるようなものーそういう温度にまで、お客さんの器を大きく広げてさしあげることができたらいいと思ったんですよね
夫婦とは二つの半分になるのではなく、一つの全体になる事だ
自分を肯定するために一所懸命考えるんだ
ロックであるとかないとか言ってるアンタが一番ロックじゃねえんだよ
自信なんてものは、与えられるものじゃない。自然と湧き出てくるものだよ
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ
僕は一生のうちに一晩でいいからあんなふうに歌えたら、死んでもいいと思った。
The rumors of my death have been greatly exaggerated.
俺の死の噂は大げさに語られている。
好奇心と衝動は音楽を作る上でめちゃめちゃ大事
運が悪かったんだよ、お前らは
声が出なくなっても僕は(ロックンロールを)止めないなと思った
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。