芸術は、意識と無意識の融合である
うわー凄げぇな。学校や会社でうまくいってない奴らがここには多いと思うけど、そんな奴らが集まるとこんなキレイな景色になるんだな
画家とは売れるものを描く人のことで、アーティストとは描くものが売れる人のことをいう
むしろ「成功は失敗のもと」と逆に言いたい。その方が、この人生の面白さを正確に言いあてている
自然に生き、自分の気持ちをほんとうに伸ばしてゆこうとすれば、まず、いたるところで残酷に、壁に突きあたる
College isn’t the place to go for ideas.
大学はアイデアを得るための場所ではありません。
リスクには2種類ある。踏むには危険が大きすぎるリスク。それと逃すにはあまりにも惜しいリスクだ
楽曲は成り行きだけど、僕とマーシーは20数年間、その成り行きの『成り行かせ方』をやってきた。スタジオに入った瞬間に、僕とマーシーの空気はあるんだと思う。今は4人でうまーい成り行かせ方をしてんじゃない?そんな気がする
日々楽しく、面白おかしく暮らしたい(笑)
20代で音楽的に成熟したものや洗練されたものを書くには生意気に見えてしまいそうでしょう。20代は本当にずーっと困っているという感じでした。30歳くらいから力加減を探っていけるようになってきて、ここ数年でやっと、等身大の仕事をするようになってこれた気がしています。すると今度は体力が落ちてきて……ねえ、人生って。それも全部描くしかないです。
小ちゃい頃、私が思ってる自分よりも女っていう生き物としての男の人は見るんだな」って意識した時に凄く嫌悪感があった
声が出なくなっても僕は(ロックンロールを)止めないなと思った
約束の額だ・・・悪く思うな。
その人がいい趣味をしてるかどうかを見極めるのは簡単だ。絨毯と眉毛がマッチしているかだ
悲しいことも苦しいことも、全てを楽しみに変えていけるのが人間の力だよ
汝が死ぬ前日に懺悔せよ
明日からさ、また頑張れよ。お前らの周りにはさクソみたいにどうしようもないヤツがいるだろ? そんなのに限って良い点取ったりすげぇ稼いだりするんだよな。そんなのにぜってぇ負けんじゃねぇぞ
一人前になるっていうのは、すげえかっこいいこと
Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. The fearful are caught as often as the bold.
危険を回避することは、長期的には危険に完全に晒されるよりも安全ではない。怯える人は大胆な人と同じくらい頻繁に捕らえられる。
そりゃバイク乗るのも楽しいし、映画も好きだし。でも、桁外れなんだよ。富士山と石ころくらいの違いなんだよ。ロックンロールやってるときの楽しさは、桁外れなんだ。好きなものを見つけるってそういうこと。
一人立てる時に強き者は、真正の勇者なり
何かを生み出していくと、いつか誰かが見つけてくれることもある
少なくとも自然は、生命を更新するためにのみ死を役立てます
「それにしてもあの絵は全然彼女に似ていないな」なに、彼女の方でだんだん絵に似てくるさ
音楽家は勉強が好きじゃないと務まらない仕事
子どもが大人になった時に、母が自分との時間を犠牲にしてまで、何を作っていたのか。知られた時に、恥ずかしくないもの、単純にわかるものを残したい。
ひとりの富者がなんと多数の乞食を養うことか!王が建築を始めれば、馬車曳きに仕事が生まれる
Death is no more than passing from one room into another. But there’s a difference for me, you know. Because in that other room I shall be able to see.
死はただ一つの部屋から別の部屋へ移ることに過ぎません。しかし、私にとっては別です。なぜなら、その別の部屋ではきっと私は見ることができるからです。
勘違いするな。俺とお前は違う。 お前の極道は死に様。俺の極道は――生き様だ。 同じ道でも、死に向かって戦うのと、生きるために戦うのは違うということだ。いずれ分かる。
目の前の困難から逃げてばかりではダメです
芸術愛は真の愛情を失わせる
否定する材料を探したいんでしょうね。色々言おうと思えば言える材料がたまたまそろっているから、面白おかしくおっしゃりたいんじゃないでしょうか。それで私の何が奪えるというのだっていう感じですよね。
夢や希望なんてバカバカしい。でもそれを見続けてしまうのが人間であって。それが悲しくもあり、美しくもあるんだってことを俺は知ってる。
夢はぶれずにいることなんです。わたしにとってはいちばん大切なのです。
やっぱり音楽は大好きなことで、他に代わりがないから緊張するんですよ。今日のライブがダメでも、他でがんばればいいやとか、そういうもんじゃないから。
(18歳の頃)もしかしたら現実逃避したかったのかな
第一印象というのは作り手として「いいものを作ってやろう」という思いから生じる余計な観念にまだ支配されてないから、感じたままが最も素直に表れている
余り考え過ごす者は何事をも成し得ない
妄想と勘違いでロックンロールは転がり続けてるんだから、これを解放しないことには何も始まらない。
もともと人は全員、孤独なんだよ
ゲームと違って、人生には決まった攻略法はありません
金 金 言うてもヤクザは最後は力や。力失うた人間は 力ある人間にその道 譲らなアカン。冴島 お前は東城会の力や。絶対に強いまま 神室町に戻って来るんやで。
誰のために創るんだろう。考えたことあるか。自分のために?そんなの甘っちょろいよ。植木づくりでもやるんならそれでいいんだ。金のために?だったら創るより早いやり方がいくらでもあるだろう
そやったわ。わし花粉症やったわ。
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
誰もが芸術を理解しようとする。ならば、なぜ鳥の声を理解しようとはしないのか
おれたちみたいにブサイクに生まれたやつがカッコよく見せれるとこってのはひとつしかないよな、そうだな“生きざま”だよな
わがままさっていうのはさ、必要なんじゃねえかなあ
自分の中にどうしても譲れないものがある。それを守ろうとするから弱くなる。そんなもの、ぶち壊してしまえ!
未来を予知しようとすることは、夜中に田舎道をライトもつけずに走りながら、後ろの窓から外を見るようなものである
私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない
素晴らしい夢ほど笑われるものです。 もし、他人に自分の夢を笑われたら「あぁ、自分の夢は素晴らしいんだ」っと誇ってください。
ゲームも人生も、逃げたら経験値は上がりません
「これはしたくない」「こういうやり方はしない」っていうことさえ自分でわかっていれば、何とかなる気がする
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど。
僕は一貫して自己満足です、めざすものは
徳川家康や武田信玄の本読むけどさ、こんなふうにやって生きて天下とったって、70・80で死ぬわけだしさ。
1.必ずできると信じろ2.限界を越えろ3.「その時」を待つな4.行動しろ5.正しく問え6.ジャッジせず、隠された美を見ろ7.遅すぎることなんてない
失敗することを恐れず、とりあえず何となくやりたい事をやってみたら?
何があっても、賛成反対両方あるのは自然
俺が兄さんをムカつかせたんなら、謝ります
非合理的な顧客なるものは存在しない。顧客は、顧客にとっての現実にもとづいて合理的に行動している
All you need is love.
愛こそはすべて。
音楽は、常に論理と感性、車の両輪で出来る
客の二酸化炭素は俺らの酸素なんだ
群馬の一匹狼の皆さんこんにちは!これからも一人で頑張って生きて行って下さい! (群馬ライブにて)
自分が嫌いな相手にまで好かれたいとは思わないですし
絵画は家を飾るためにあるのではなく、敵と対峙するための攻撃的かつ防御的な戦争のツールなんだ
弱気になる瞬間も多いけど、そんな時は過去のライブ映像を観たりしてます
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
判断の代わりに公式を使うことは、つねに間違いである
芸術が愛らしいものであってなぜいけないんだ?世の中は不愉快なことだらけじゃないか
偶然というのは、結局人間的なことなんじゃないか
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
芸術は、われわれに自然が永遠であることを味わわせなければならない
自分が作った曲をいっぱい聴いてもらえたり楽しく歌ってもらえるんが1番嬉しい。難しいこととか考えたくない!作るのが楽しい、歌うのが楽しい、誰かのの思い出になれる事が嬉しい
妙に前向きになるのはなぜだろう。心配はしないでくれ。このくらいのこと(癌が腰に転移したこと)は覚悟してた。
最近はお金持は多いけど、上品なお金持はなかなかいない。だいたいは下品だ
コーヒーのブラックが飲めない。頭が痛くなるから
津波が来ます。(酒に酔いながらのラヂヲで地震が来たとき勝手に)
これはほんとに昔っから思うんだけど、これがこうなったら幸せなのに、 あれがあったら幸せなのに、と思ってたら一生幸せになれないね。自分の問題だと思うんだ。もっともっと内面の問題だと思うんだ。今の状況を幸福だと思える心を 持った人が幸福なんやな。
いかなる創造的活動も、はじめは破壊的活動だ
世の中を変えるには政治家になりゃいいとか自分に言い聞かせてたりするけど違う、おれらには音楽っていう武器がある
何も後悔することがなければ、人生はとても空虚なものになるだろう
書いた曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい
大金を持った貧しい人のように暮らしたい
急流中底の柱、即ち是れ大丈夫の心
ミスというのはほとんどいつも神聖な特徴があって、決して修正しようとなんてしてはいけない
今が楽しいかどうかは自分が今を楽しんでいるかにかかっていること 目の前にある大事な事 見失うほど未来に目をやってしまうのはとても愚かな事
あまいなぁ〜 桐生ちゃん …アマアマや!
効率とは、現在既に行われている事をより洗練させることである
人間と人間社会の問題なのかもしれない。つまり偶然というのは、本当はこの世の中を無数に満たしている事柄なのかもしれない。世の中はむしろ無限の偶然で成り立っている
Jesus was all right, but his disciples were thick and ordinary. It’s them twisting it that ruins it for me.
イエスは悪くない奴だったけど、弟子たちは鈍かったし普通だった。彼らがイエスを歪めたことが、僕は残念だよ。
一生のうちの勇気の絶対量があるとしたら、もう使い果たしていると思うんですよ、ビビりだから。
毎回が真剣勝負
ウインカーはひっこめようぜ、俺たちは直進するんだ
Before Elvis, there was nothing.
すべての始まりは、エルヴィスだった。