最初はダメでも何度でもやり直せという態度は誤りである
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか
明日に延ばしてもいいのは、やり残して死んでもかまわないことだけ
最初にして最高の聴き手は自分自身
ひらめきも何も考えていないという事ではなく、必死に悩んで考え、自分を追い込んだ結果として、ぽっと生まれるもの
俺は今日、アンタの為に唄う。ロックに世界を変える力はない。でもロックが一人一人の人間の心に起こすうねり、そのパワーは計りしれない。俺はその力を信じて生きる
(曲を)作ること自体が究極のセラピー
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。なんでなんだ?っていつも子供みたいに感じていたいぜ
好きなことだったらめんどくさくていいじゃない!
心が揺れたところで決着はもうついてんだ
好きなものを作る、それだけをやるってなるとブレない
戦争やってる遠くの国のことよりも友達の方が大切だと思うけどなぁ
内を見るよりも外を見るほうが易しい。しかもそのほうが賢い
世の中で生きてるうちに起こるほとんどのことは僕にとってたいしたことじゃない。それよりも1回のロックンロールコンサートの方が大きい。1枚のCDを聴くことの方がよっぽど大事件なんだ
やっぱりその時(写真を撮った時)に「良い」と気が付くのは感覚というか、その時の感受性ですからね。それがないとゴミはゴミのままなんですね。実際にゴミだったのかも知れないし、わからないですよね。写真は固定されたものではないっていうのを実感しますね
そうだったな。俺らはいつもそうやって生きてきたんだったな。
いつもとは違う部屋の中に見たくないものを置いておく
じいちゃんばあちゃん天国で見ててけろ。明日も歌うからよ
わがままさっていうのはさ、必要なんじゃねえかなあ
我々はどこから来たのか?我々は何者なのか?我々はどこへ行くのか?
こんなに色んな人が関わりあうのは、俺、音楽しかねぇと思うんだ。てか、音楽しかしらねぇ
俺の喜びはいつか忘れるもんばかりだった。でも忘れたくない。
私が猫好きなのは、家で過ごす方が好きだからだ。そして次第に、猫が家の一部に思えてくる
人は生涯、同一水準の作品しか書けない
俺以外のメンバーってのはすごいいいヤツでさ、見てて眩しいんだ。誰見てても眩しいんだ。それはうちのスタッフ、ファンもそう。嬉しいし、最高なんだけど、自分が最低の人間だなって思わされる
(デビュー当時は)「ゴースト何人いるの?」とか「ほんとはいくつ?」とか散々言われて。子どもだから全然こたえないんだけど
苦痛は短く、喜びは永遠である
アァン?…お前、ベッピンさんやないかい。どや、俺の女にならんかぁ?どやねん? えぇ〜?
いかなる創造活動も、はじめは破壊活動だ
運が悪かったんだよ、お前らは
あと二曲なんだよ。「え~!?」って気持ちも分かるぜ?その気持ちも分かるが、でもあと二曲を精一杯唄うからさ、お前等も精一杯楽しめ。また絶対来るからさ。な?
好奇心と衝動は音楽を作る上でめちゃめちゃ大事
創造の泉を自分の内に持っていれば、書きたいものを書き続けられる
自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやってます
夢はぶれずにいることなんです。わたしにとってはいちばん大切なのです。
大切なことは、熱狂的状況をつくり出すことだ
ビートルズとか音楽は、暗いほう暗いほうに行きがちな自分を包んでくれる
欲張りな人間が、諦観を覚えたときは強いよ
リンゴひとつでパリを征服する
Billy Mack: This is shit, isn’t it?Joe: Yep, solid gold shit, maestro.
ビリー「こいつはクソだな」
ジョー「そうだな。だが金のクソだぞ」
なんとなく楽しくいたい。それがゴールでしょ?そのゴールを目指していくために、いろいろやらなきゃいけないことがあってさ。その為には寝ないで頑張ることもあってさ。血ヘド吐くくらい頑張ることもある。いいことじゃん。だって目的に向かってがんばる手段として「金も必要、じゃ働くか」とかさ。
同じことばっかりやるのはつまらない。だから私はいつも自分が良いと思うことを自由にやっています。
虫だって光の好きなのと嫌いなのと二通りあるんだ!人間だって同じだよ、皆が皆明るいなんて不自然さ!
人間は、毎日生まれ変わる
絵というものはぼくにとって、愛すべきもの、愉しくて美しいものでなければならないんだよ。そう、美しいものだ!人生には厭なことが多すぎるんでね、これ以上厭なものなんかこしらえたくないんだよ
何か感じたり思ったりしたことっていうのは、将来の何かに影響してんだよな
全然ネガティブとかポジティブとかではなく、それ(死の存在)を知ってるから僕たちは生きてるって、そう思えたんですよね。死なないやつは生きられないわけですよ。で、生きてないやつは死ねないわけですよ、やっぱり。(死の存在について)
志のない人間は魂のない虫と同じで、いつまでも発展することは無いのだ
私は憧れの人になれないけど、私は私になれたし、よかった
眼が見えるということは一生涯もかかる教育の果実です
(中学を卒業したら東京に行かせてくれ、と父親に言ったときに反論されて)お父さん、僕を止められるんか。音楽しかやりたいことないんじゃ。お父さんには、僕の音楽を反対するだけの材料があるんか。
神は、もはや人間の力では助けられない時のみ助ける
母は、私にこう言った。「あなたは、軍人になれば、いずれ将軍となるでしょう。修道士になれば、最後には法王となるでしょう」私は、その代わりに画家になり、結局ピカソとなった
ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な・か・み・さ・ま・の・い・う・と・お・り…決まった… 赤や…!
Life is either a great adventure or nothing.
人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒にふるか。