Living is easy with eyes closed, misunderstanding all you see.
目を閉じてれば、生きるなんて楽なことさ。目を開けてるから誤解が生じる。
国が無くなっても自由に生きられるよ。国なんていう考え方に縛られているのは人間だけだ。
ロックンロールは続いていくんだよ
生涯に一作であれば、誰でもいい曲がつくれる
たかだか三分ほどの曲でもそうですし、五十分のアルバムでも、九十分のステージでも同じです。「たった今こういう気分の女の子のために」と用意します。そうそう思い浮かべるのは決まって女性です。男性に対してはおよそ腹立たしさしかない。それは女性を瞬間的にブスにするのが必ず男性だからでしょうね。
書いたり発したりすることも大切だけど、今必要なのはちゃんと耳を傾けることなんじゃないかと思います。読むこと、感じること、と言い換えてもいい。受け取ること。吸い込むこと。それを温めること。そのうえで書くこと、発すること。それをまた、お互いによく聞くこと。俺もできてませんが…。
高校生の時、僕はズブズブと音楽にのめりこんだ。なにかあるたんびに寂しく一人で音楽を聴くような、僕をそんな人間にしたのは間違いなくパンクがきっかけだと思う
音楽が自分のすべてです
突破口は1つしかないんだ。ほかにもう道はないんだ。ロックンロールしかないんだよ。それがわかったときにさ、そこにやっぱり全身全霊を傾けるしかないじゃん。
俺は黒にはすごく強いイメージを持っていて。例えば、何も悪いことをやっていない神父さんもいれば、元死刑囚だけど途中で神に出会って神父さんになるのでは全然違うでしょう。そういう存在に対する憧れがありますね。そういう人にしか出せない優しさみたいなものがすごく好き。逆に、潔白潔癖なものには優しくない感じがあるんですよ
女性って20代までは大変ですよね~自分次第で何者にもなれるはずなのに、社会だったり男性の目線だったり、余計なことに捕らわれて不自由になりがち。それはもったいないと思う。
神童。それは多くの場合、非常に想像力の豊かな親を持った子供のことである
僕は死なないと思いながら死ぬんだろうな。
仕事は人間に必要だ。だから人は目覚まし時計を発明した
あんたがたが俺の財産だ。俺達の誇りだ。それで生きていられるんだ。いっつも助けられっぱなしで申し訳ねぇと思う。精一杯作曲する。本当にありがとう
コンピューターなんて役に立たない。だって、答を出すだけなんだから
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど
結果オーライって凄くいいことだと思わない?
音楽の世界の人間は、どっちかって言うとやっぱりスポーツなんかと近いんじゃないですかね。かなり身体的ですから。
God is a concept by which we measure our pain.
神は痛みを測る概念にすぎない。
運命に耐えているとき、そこに真理が見える
さよならとか別れとか、似たことしか歌わなくなってきたなあって。でも本能では、自分はそういうものを書いていくんだろうなってわかっていて
俺、ホント、意味ねえと思うもん人生なんて。「人は何のために生まれてきたのか、何をすべきかなのか」なんて、どうでもいいじゃん。そんなの誰にも決められないことじゃん。自分で決めるんでしょ、人生の価値ってのは。本当に自分が素晴らしいと思うことに一生を費やすこと、それがいちばん価値があること。
なんかやろうと思えば、何でもできるもんやねー
何もすることがないから明るく引きこもってるんだ。でも結構楽しいです
何かを成し遂げるためには、そのことをしか考えられないという“狂い”が必要となる
芸術は、意識と無意識の融合である
戦争やってる遠くの国のことよりも友達の方が大切だと思うけどなぁ
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
私たちは気が付かないものが道端に隠れているという感覚にわくわくしちゃって、それを写真で記録することになるんですが…。トマソンが一番わかりやすい例です
The rumors of my death have been greatly exaggerated.
俺の死の噂は大げさに語られている。
手には、物を掴む手と放す手がある
Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。
Life is either a great adventure or nothing.
人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒にふるか。
人に善をなせば、とがめられるものだ
If you tried to give rock and roll another name, you might call it ‘Chuck Berry’.
ロックンロールに別の名前をつけるなら、それは「チャック・ベリー」だね。
小さい頃は、祖母が歌う英語の賛美歌を子守歌代わりに聞いて育ちました
私は大金を持った、貧乏人のように暮らしたい
いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ
お客が来なくなったらバイトすりゃいい
イエスとノーのあいだに真実が息づいている
女が何を考えているのか、すっかりわかれば、男は何千倍も大胆になるだろう
我々が描くのは顔の表?中?それとも裏か
いま大戦中でもないのに、人に「どっちなんだ!?右なのか、左なのか」と問うこと自体、ナンセンスだとは思います
全生命が瞬間に開ききること。それが爆発だ
声が出なくなっても僕は(ロックンロールを)止めないなと思った
私はドラッグをしない。私自身がドラッグだ
俺は最近認めてるよ。自分のなかのリベンジを
俺はあまり友達付き合いが得意ではないから友達が多くはないけれど、バンドだけが自分の居場所だったのがそうではなくなった今、「バンドがないと生きていけない」みたいに重たく考えなくなった。もちろんバンドはめっちゃくちゃ大事なんだけど、なんていうか、すがりつかなくなったっていうのかな
詩人にとって最大の悲劇は、誤解によって賞嘆されることだ
世の中を変えるには政治家になりゃいいとか自分に言い聞かせてたりするけど違う、おれらには音楽っていう武器がある
ただこの世の中に生まれてきたから、惰性で生きてるなんて、そんなやつは、生きてる必要ない
ロックだろうが、ポップだろうが関係ねぇよ。『プラネタリウム』は『プラネタリウム』だよ。(プラネタリウムについて)
極端な話だけど、希望と絶望が同時に存在するのがいい日々だと思うんです。
流行なんて、文字どおり流れていく
聴く人がどう受け止めるかは、聴く人の自由
学問的な言い方ではないが、仕事ができる組織は仕事を楽しんでいる
曲が浮かぶのは、いつも本当に突然です
人生には不愉快な事柄が多い。だからこれ以上、不愉快なものを作る必要はない
もう俺は、相手がお客さんであろうが、メンバーであろうが、友人であろうが、音楽でしかきっと何も伝えられない。
私は今、生きようと努めている。というよりも、どのように生きるかを、私の中の死に教えようとしている
儚いって言う字は『人』の『夢』っていう形をしているけれどそんなものぶち壊して、ざまぁ見ろって言ってやりな。
子供の頃からやりたいことは変わってなくて、それができるようになるのが大人
何か感じたり思ったりしたことっていうのは、将来の何かに影響してんだよな
モノを作ることを職業としていくには、一つや二ついいものができるだけではダメだ
俺には夢があるんだ!それは、この世界中から戦争が無くなること、それが俺の夢です!
Keep your face to the sunshine and you cannot see a shadow.
顔を太陽の方に向けていなさい。そうすれば影が見えないから。
何かを表現していく人間にとって、自分の拠り所を気分に置いてしまうのは危ういこと
感動の出発点は感動にあると思うんだ。なんで感動したのかを辿っていくと、表現されたものがどう作られていて、「だから俺は感動したのか」って分かる。もっともっと辿っていくと、その表現者が、かつて感動した瞬間に帰結すると思うんだよ。それが色んな何かをぐるぐると通過して、また人に届く。錬金術なんかじゃないんだよ。感動が伝わって、感動を生む。
生きてると後悔はつきもの
「時」の歩みは三重である。未来はためらいつつ近づき、現在は矢のように速く飛び去り、過去は永久に静かに立っている
自分が変わるんじゃなくて、変わり続ける何かが俺の中にいるんだよね。
Surrealism had a great effect on me because then I realised that the imagery in my mind wasn’t insanity. Surrealism to me is reality.
シュルレアリスムは僕に大きな影響を与えた。僕の頭の中のイメージが狂気ではないことに気づいたんだ。シュルレアリスムは、僕にとって現実そのものなんだ。
生きてる人間が『生きてる』っていう事を証明する為に言葉とか色々方法があるんだとしたら、そのいくつもある方法の中から音楽を選んだヤツらが集まっているのがこのバンドだと思う。
友情は、喜びを二倍にし、悲しみを半分にしてくれる
わがままさっていうのはさ、必要なんじゃねえかなあ
我々は決して悪を選ぶことが出来ない。我々が選ぶのは常に善である
純粋に泣けてしまうことって本当にある
自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやってます
何かをうまく語ることは、何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ
傑作なのか屑なのかわからない
人それぞれに求めるものは違うけど、それでいいんじゃないか。自分の思うようにすればいい
ライブハウスってのはきれいごとで成り立ってるんだよ! 理想とか夢ばっかり話してる奴しか入っちゃいけないんだよ。ここにはだから嘘みたいな話だけど、お前らの周りにいる奴一人、知らない奴一人でもいいから次こうやってライブで会うまで幸せでありますようにってこの曲を歌って下さい! ありがとうございます。ELLEGARDENでした
音楽やる上では、リアクションしかない。だからパッて出したものに対して、リアクションする。その繰り返しで、完成できる。
沖縄じゃどれだけ有名か知らねえが・・・そんな脅しが通る程、世の中甘くねえぜ。
希望と失望は同じものですよね? 心が優しい人ほど毎日泣いていて幸せな時間ほど早く過ぎて、失望したことがない人は希望の意味を知らないし。同じものなんですよね。だから、俺はひたすら希望を綴っているだけなんです
気とは人に負けまいと思う心、すなわち負けじ魂と恥辱を知ってそれを悔しく思う気象のことである
音楽への情熱だけを頼りに、作曲家としての道を進むことができた
俺が兄さんをムカつかせたんなら、謝ります
一事を根気よく長時間続けることは困難なのである。勉とはそれに打つ勝つだけの忍耐力の養成を意味する
俺は峯に教わったんだ。信じる心ってのは・・・人間死ぬ間際でも持てるんだってことを・・・!
学とはならうということで、すぐれた人物の立派な行いを習い、みずからもそれを実行していくことである
何もかも切り離さずにやってる人たちはたくさんいるよ。ずっと、ちゃんと、いる。
We could never learn to be brave and patient, if there were only joy in the world.
もしもこの世が喜びばかりなら、人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。
Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.
決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して