自分の夢に必要やと思えるもの、好きやと思えるものには一生懸命になったらいい。
もって行かれるぞ。甘い考えで生きてるとあっという間にもって行かれてしまう。この国をたて直すためには戦争をするしかないと考える人間がたくさん居るんだ。
今熱烈に恋してなくたって、すげぇ好きだった人いたことのない人はいねぇと思うんだ。だから何が言いたいのかっていうと…。あんたがたは好きな人のために歌ってください。俺は今日、あんたがたのために歌う
国が無くなっても自由に生きられるよ。国なんていう考え方に縛られているのは人間だけだ。
曲のメロディはもちろん大事ですが、大きな構造で考えるとスコアは設計図みたいなもの
俺は黒にはすごく強いイメージを持っていて。例えば、何も悪いことをやっていない神父さんもいれば、元死刑囚だけど途中で神に出会って神父さんになるのでは全然違うでしょう。そういう存在に対する憧れがありますね。そういう人にしか出せない優しさみたいなものがすごく好き。逆に、潔白潔癖なものには優しくない感じがあるんですよ
芸術愛は真の愛情を失わせる
同じことを繰り返すくらいなら、死んでしまえ
女の美は性格の中にあるのです。情熱の中にあるのです
我々が描くのは顔の表?中?それとも裏か
私は捜し求めない。見出すのだ
一人ひとりと7万回握手がしたいです。
そもそも老人力とは、転んでもただでは起きない力のことである。というか、そもそも老人とは、人が間断なくゆっくりと転んでいく状態のことなのである。気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常。例外はない。時期のずれや度合いの違いはあるにしても、人類の全員がゆるゆると、やんわりと、気がつけば転んでいる状態なのだ
周囲より僕は歌の力ってのを信じてます。
芸術は悲しみと苦しみから生まれる
青春小説、青春映画っていうのがあるんだから、青春音楽っていうのもあっていいんだ
一度志を立てた以上は、何よりもまず目的を定め、少しの時間も無駄にせず、確実な道を歩んで、その目的を達成するように努力するのがよい
詩人は未来を回想する
(印象派について)彼らはもっぱらその装飾の結果のために、真実を妨害するように、自由なしで、色を使っています。彼らは目だけで物を見て、神秘的な思念を基にしていません。彼らは単に明日の公式画家です
コミュニケーションで一番大切なことは、相手が口にしていない言葉を聞き分ける力である
上手にするってことなんか必要じゃなくて、熱くなればいいんだよね。
美術館はちょっとまとまり過ぎてる感じで、博物館的な世界には思わぬものがあるんだよね
言いたいことは言う。 その時は心を込めて言う。
孤独の中では何もできることはない
(作品をどのように見て欲しいですか?)ものの見方の色んな角度を感じてもらえたらいいですね
若い内から理論でがんじがらめになってのたうち回る癖をつけろ
逃げない、はればれと立ち向かう、それが僕のモットーだ
何事もそうだが、中途半端な決断で道を選ぶと、途中で大変な試練があったときに気持ちが挫けやすい
やり方を学ぶ
腑に落ちた道を進んでいかないと、 苦労や失敗を背負い込む覚悟もできない
勇敢な男は自分自身のことは最後に考えるものである
誰かと肩がぶつかる。生きるってそういう事だと思う。
全然ネガティブとかポジティブとかではなく、それ(死の存在)を知ってるから僕たちは生きてるって、そう思えたんですよね。死なないやつは生きられないわけですよ。で、生きてないやつは死ねないわけですよ、やっぱり。(死の存在について)
ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な・か・み・さ・ま・の・い・う・と・お・り…決まった… 赤や…!
素描を通してのみわれわれは陰影の知識に到達する
僕と貴方達との距離は はたして何キロぐらいだ
突破口は1つしかないんだ。ほかにもう道はないんだ。ロックンロールしかないんだよ。それがわかったときにさ、そこにやっぱり全身全霊を傾けるしかないじゃん。
お前らが全員霜降り肉に見えるぜ!(兵庫ライブにて)
無能を並みの水準にするには一流を超一流にするよりも、はるかに多くのエネルギーと努力を必要とする
今日思った事があって、みんなが俺達に会いたいとかライブが見たいとか思って見にきてくるんじゃなくて、俺達があいつらに会いたくて会いにいくんだって、逆だなって思いました
低級な芸術家たちは、常に他人の眼鏡をかける
友達に好かれようなどと思わず、友達から孤立してもいいと腹をきめて、自分を貫いていけば、本当の意味でみんなに喜ばれる人間になれる
自然には未だ知られていない諸力がある。我々が自分自身の余すことなき全てを自然へ委ねるとき、自然はそれらの力を我々に貸してくれる。我々の眼では見えず、知性でも理解・推測できないその諸力の形相を示してくれる
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
で、みんなが「そうやるべき」だなんてことは全然ない。好きにすればいい。俺はどうするかは、俺が決める。それが売れるとか売れないとか、そういうことじゃなくて、自分が恥ずかしいと思わないように、書き続けるだけ。毎回、たったひとりの場所からそれをやる。
21世紀の最大の不安定化要因は人口の構造変化である。ただし、先進国における最大の問題は高齢化ではない。少子化のほうである
急成長会社では無能な者が要職にいる。会社の成長についていけなかった人々である
ロックの基本は愛と平和だ。
電子辞書は確かに早く正確に引けるが遊びがない。紙の辞書は、引いた語句の両脇の語句が視界に入る。この種のノイズが文化を生む
眼が見えるということは一生涯もかかる教育の果実です
(曲を)作ること自体が究極のセラピー
退屈を怖がってちゃいけない
成果をあげるための秘訣をひとつだけ挙げるならば、それは集中である
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。
もし全員に好まれるものがあるとしたら、それは間違いなくくだらないものだ
教養ある人間は、勉強し続けなければならないということを自覚している
自分を混乱させるような何かが欲しい。それによって私は新しいものを生み出す
第一番に稚心を去らねばならぬ
母は、私にこう言った。「あなたは、軍人になれば、いずれ将軍となるでしょう。修道士になれば、最後には法王となるでしょう」私は、その代わりに画家になり、結局ピカソとなった
僕は口が裂けても、諦めるなどとは言わない
こんなに色んな人が関わりあうのは、俺、音楽しかねぇと思うんだ。てか、音楽しかしらねぇ
芸術作品は、部屋を飾るためにあるのではない。敵との闘争における武器なのだ
聴いてくれる君が居なきゃ、俺は歌えないんだ。自分の事を「世の中に必要無い人間」なんて思わないで下さい。現にこんなにも俺が必要としています。どうか生きてください
(名古屋の「な」はどういった字か、と客に確認した後)「何だよっ、知らねえよ!大体なー、『名前が古い屋根』だぞ? 何なんだよ?! ……『名前が古い屋根』って…シャチホコ? …で、シャチホコってなんだ? コイか? 」(名古屋ライブにて)
上手い歌なんか歌いたくないんだよな。いくらでもいるし。
A dream you dream alone is only a dream. A dream you dream together is reality.
一人で見る夢は、ただの夢。みんなで見る夢は現実になる。