曲が浮かぶのは、いつも本当に突然です
何が正しいかなんてわからんでしょ。俺が死んでも答えは出んよ。 そんなら好きだと思う事やるしかないんじゃないかなあ。
成し遂げたいことに必要な条件を、明確に把握すればするほど、達成される確率は高まっていく
これからは、誰もが自らをマネジメントしなければならない。自らを最も貢献できる場所に置き、成長していかなければならない
人の曲を歌う時こそ、恥ずかしい気持ちもなく思い切り出せる声もあるのかもしれないとも思ったし、その、声に焦点を絞ったものもやってみたいって考えられるようにもなってきて
人の評価なんかどうでもいいし
ダイヤモンドの行商人がやってきて、 このダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうのって言うとるけど せいぜい百年しか生きられん人間に、 永遠の輝きを売りつけてどうするんじゃ。俺らが欲しいのは今だけです。
その人がいい趣味をしてるかどうかを見極めるのは簡単だ。絨毯と眉毛がマッチしているかだ
失敗することを恐れず、とりあえず何となくやりたい事をやってみたら?
真のイノベーションと新奇さを混同してはいけない。イノベーションは価値を生む。新奇さは面白いだけである。ところが組織の多くが毎日同じことを行い、毎日同じものをつくることに飽きたというだけで、新奇なものに取り組んでしまう
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
時間こそ真に普遍的な制約条件である。あらゆる仕事が時間の中で行われ、時間を費やす。それなのに、ほとんどの人が、この代替できない必要不可欠な資源を重要ではないもののように扱う。
運を信じるしかない。そうでなければ、気にくわない人たちの成功をどう説明すればいいのだ
聴いてる音楽とやってる音楽がつながらなくても、それはどうでもいいんです。
人は、まず当たり前の作品に対してでも、ある程度は尊重して、それも少しは何かを表していることを認めなければいけない。そして、大いに努力しなければ、その程度にすら到達できない
他人の価値観を尊重できないなら、自分の価値観なんて主張しちゃいけないと思う
今までやってきたことを、ひとりひとりが一所懸命やることだよ
大人になると人生がつまんなくなっちゃうって思ってる方が、若者の中にもすごく多いと思うんですけど、そんなことはないです。
早く大人になりたいとか、まだ子供だとか。違うんじゃないか?俺は俺なんだ。藤原基央なんだ。俺はもっと良い藤原基央になれるように頑張るんだ
同じことばっかりやるのはつまらない。だから私はいつも自分が良いと思うことを自由にやっています。
何か新しいものを作るとき、それを作るのは実に複雑だから、作品はどうしても醜くなってしまうのだ
情欲に流されるのはいい。だけど、流されているという自覚を持つんだ
私が独りでいることは決してない。いつだってサルバドール・ダリといるのが習慣なんだ。信じておくれよ、それは永遠のパーティーってことなんだ
楽しめてるって事はカッコいいんじゃねえかな
これを描いたのはあなたですか?いや、違う。きみたちだ
考えられないですよ、東京事変がない状態って。いろんな意味で、どうしても、こうしなきゃいけなかったというか。うーん、抗えなかった。避ける道がなかったと思いますけどね。
楽しいと思った瞬間、そこがゴール
青年は決して安全な株を買ってはならない
女の顔はキャンバスだ 毎日女は少しだけ若い自画像をそこに描いている
愛の光なき人生は無意味である
お前らが全員霜降り肉に見えるぜ!(兵庫ライブにて)
ふつうは歳をとったとかモーロクしたとかあいつもだいぶボケたとかいうんだけどそういう言葉の代わりに「あいつもかなり老人力がついてきたな」という風に言うのである。そうすると何だか歳をとることに積極性が出てきてなかなかいい
本気も本気 “大本気” や!
21世紀に重要視される唯一のスキルは、新しいものを学ぶスキルである。それ以外はすべて時間と共にすたれてゆく
人は素敵な経験があるかないかで、心の汚れとか全然変わってくる
ずーっと出発点に立ってんだよ、ロックンロールって。どっかの道のりにいるっていうんじゃなくて、今いるここがいつも出発点。いつもどっかに行こうとしてるんだよ。
Everything is clearer when you’re in love.
恋に落ちたら、何もかもがクリアになる。
人に善をなせば、とがめられるものだ
僕たちの小さな情動が僕たちの人生の偉大な船長であることを、また僕たちは意識することなくこの小さな情動にしたがっていることを忘れないようにしよう
上手い歌なんか歌いたくないんだよな。いくらでもいるし。
他人を模写するのは必要なことである。しかし、自分を模写するのは哀れなものだ
(「日出処」のタイトルについて)意味としては、「メーン・ストリート、目抜き通りを闊歩したいと願っている人物の、色んな瞬間を切り取った曲たち」という風にストーリーをつくりたかったんです
アイディアは出発点以上のものではない。固まったらその先かたちを決めるのは思考だ
(上京前に自身で)ツイキャスで配信やってて、オールナイトすっぽんぽんっていうのをやってた
(作品をどのように見て欲しいですか?)ものの見方の色んな角度を感じてもらえたらいいですね
もって行かれるぞ。甘い考えで生きてるとあっという間にもって行かれてしまう。この国をたて直すためには戦争をするしかないと考える人間がたくさん居るんだ。
口先だけじゃ海を越えられないのさ
仕事は人間に必要だ。だから人は目覚まし時計を発明した
ただこの世の中に生まれてきたから、惰性で生きてるなんて、そんなやつは、生きてる必要ない
いつでも大空が、自然の果てしないものが私を引きつけ、喜びをもって眺める機会を私に与えてくれる
「お客様は神様」ですから
(死は)誰でも迎えるものなのに、それを忌々しく言うのは変だし、滑稽だなって思います
明日からさ、また頑張れよ。お前らの周りにはさクソみたいにどうしようもないヤツがいるだろ? そんなのに限って良い点取ったりすげぇ稼いだりするんだよな。そんなのにぜってぇ負けんじゃねぇぞ
椎名林檎っていう名義は辞めますよ。もう無理。本名のあたしであることを誰も守ってくれないんだよ?でも、そんなの当たり前じゃないですか、一個の大人だから。「自分で守んなきゃいけないんだから、辞めたっていいだろ!」とか思って
型にはハマらずにいたい
子どもの頃は、おもちゃよりもレコードを買ってもらう方が嬉しかった
俺にはなぁ……桐生ちゃんの 命より大切なモン━━見捨てることは できんかったんや。
新潟…新しい『潟』…。『潟』ってどういう意味だーっ?! (新潟ライブにて)
お芝居の世界でお仕事をするときは、簡単にベラベラしてはいけないというのは自分の中にあるんですよね
小ちゃい頃は入院することが多くて、看護婦さんとか凄いすきなのもそうじゃないかな。だって、生まれてすぐ大手術でしょ?すっごい病院が心地いいのかも知れない。
努力というのは、恐らく運や偶然を追いつめて縮めて微細なものにしていって、自分で掴まえやすくするためのものではないのかと思うのである
曲を書く際に、人を感動させようとか、美しいメロディーを書いてやろう、と考えているわけではない
世の中を変えるには政治家になりゃいいとか自分に言い聞かせてたりするけど違う、おれらには音楽っていう武器がある
確実にたくさんの曲を作り続けていくには、気分の波に流されてはいけない
覚めていて夢みることは、眠っていて夢みることとほとんど同じである
私は天才になるし、世界は私を称賛するだろう。評価されないかもしれないし、理解されないかもしれない。しかし天才になる、偉大な天才にね。なぜなら私はそのことを確信しているからさ
否定する材料を探したいんでしょうね。色々言おうと思えば言える材料がたまたまそろっているから、面白おかしくおっしゃりたいんじゃないでしょうか。それで私の何が奪えるというのだっていう感じですよね。
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか。
絶対仲良くなれない奴いるよね? 俺超友達少ないもん。でも音楽の上ではこんなに愛し合えるんだよ。実際の世界よりも僕は好きだから、ライブの空間と音楽の空間が。
人が、夜や花を、そして自分を取り巻く全てのものを、理解しようとしないで愛せるのはなぜだろうか。なぜか芸術に限って、人は理解したがるのだ
売れているものが良いものなら、世界一のラーメンはカップラーメンだよ。
働く人たちの姿勢は、何にもまして経営管理者の行動を反映する。彼らの姿勢は、経営管理者の能力と構造を映す
何かをうまく語ることは、何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ
このまま行けと、僕の中の僕が命じるんだ
なんで一番光るのが一番最後でさあ、なんでそれを僕らがここで見た時にはもう手遅れなんだろう?って。ほんとに子供心ながらにせつなすぎて愛しすぎて。全部そうじゃないですか。人の死んじゃう時とか、もうバイバイしなきゃいけない時とか。だから、あの…適当に生きてちゃダメですね。(supernovaについて)
『何をやるか』じゃなくて、『どんなふうにやるか』
よう動く舌やなあどないな作りになっとんねん?もうすぐ夜やで。次のパーティーの話はまだ早すぎなんとちゃうか?
一生のうちの勇気の絶対量があるとしたら、もう使い果たしていると思うんですよ、ビビりだから。
(RC時代、ローリングストーンズのパクリでは?の声に)なんだ、今頃気付いたの?
いいんだ。岡本太郎の責任でやるんだから
1、より速くすること。2、よりよくすること。3、今やるべきことをすること
人間と人間社会の問題なのかもしれない。つまり偶然というのは、本当はこの世の中を無数に満たしている事柄なのかもしれない。世の中はむしろ無限の偶然で成り立っている
弱気になる瞬間も多いけど、そんな時は過去のライブ映像を観たりしてます
成果をあげる人とあげない人の差は才能ではない。いくつかの習慣的な姿勢と、基礎的な方法を身につけているかどうかの問題である。しかし、組織というものが最近の発明であるために、人はまだこれらのことに優れるに至っていない
人生は意義ある悲劇だ。それで美しいのだ。生き甲斐がある
書いたり発したりすることも大切だけど、今必要なのはちゃんと耳を傾けることなんじゃないかと思います。読むこと、感じること、と言い換えてもいい。受け取ること。吸い込むこと。それを温めること。そのうえで書くこと、発すること。それをまた、お互いによく聞くこと。俺もできてませんが…。
絵画は家を飾るためにあるのではなく、敵と対峙するための攻撃的かつ防御的な戦争のツールなんだ
効率とは、現在既に行われている事をより洗練させることである
真の芸術家とは、喜びのために仕事をする唯一といってよい人達だ
我々は何をするにも、常に自分自身に問わなければならない。もし皆がそうしたら、どんなことになるだろうと
コミュニケーションで一番大切なことは、相手が口にしていない言葉を聞き分ける力である
君はあなた自身を創造していると思いなさい
俺は錦みてえにはなれねえよ
あなたの日常は唄になるんです。
自分は燃え尽きることは一生ない
Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.
決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して