現代の若さの最大の悲惨さはもうそれに属さないということ
座って弾き語りやってても激しいなあこの音楽って思う時もある。だけど逆にフルボリュームでアンプ鳴らしてガーって大暴れしてるのに何も感じない時がある。それはもしかしたら内面が伝わってるんじゃないかと思うんですよ。
自分の姿をありのまま直視する、それは強さだ
別に社会に出ようが学生だろうが変わらねぇと思うけど、あの、…結局ね戦い、だと思うよ人生。 戦わなきゃぁそりゃ、寄ってたかって叩かれて、お終いさぁ。だから、不安なのはしょうがないけど、自分の足で立つしかねぇんじゃね
大好きなものと付き合っていくことだよ
神なんて全くその辺の芸術家と変わらない。キリン作ってゾウ作ってネコだろう。様式もへたくれもありゃしない。前と違うもの延々と作り続けてるだけ
コーヒーのブラックが飲めない。頭が痛くなるから
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う。
普段の生活が幸せならいいんだよ。だけど、本当につらいときに聴いてみな。ROCKはお前等を救うよ
I do not want the peace which passeth understanding, I want the understanding which bringeth peace.
私は理解を超えた平穏を求めているのではありません。むしろ、平穏をもたらす理解を求めています。
Trying to please everybody is impossible – if you did that, you’d end up in the middle with nobody liking you. You’ve just got to make the decision about what you think is your best, and do it.
みんなを喜ばせようなんて不可能だよ。そうしたところで、結果は誰からも好かれないで終わるだけさ。
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりする
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに
顧客にとっての価値を想像してはならない。直に聞かなければならない
素晴らしい夢ほど笑われるものです。 もし、他人に自分の夢を笑われたら「あぁ、自分の夢は素晴らしいんだ」っと誇ってください。
お前らが死んでも音楽は何万年も続いていくんだよ
最初はダメでも何度でもやり直せという態度は誤りである
楽しいと思った瞬間、そこがゴール
「独りでも生きていける強さ」なんてモノは要らん。リボン付きでプレゼントされても捨てちまうだろうな。独りで生きる意味ってあるのか?俺は孤独には全力で抵抗するよ。いつだって誰かを探すよ。他人が居てこその俺だろう。傷付け合って存在確認だろう。これらを放棄した俺なんて死んでいる様なモンだ。
芸術は何かっていうと、抑制だよね
フィディアスとミケランジェロの前には平伏せよ
僕がしてきたことは、僕たちとって一番いいことなんだ。どうしようもないんだ、僕はこの憂鬱から絶対に逃れられない
世の中が楽しくなりそうなそんな予感がしますよ。君達はどうですか?
出会わなければ良かった出会いなんてきっとない…ないよ。
楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?
子どもの頃は、おもちゃよりもレコードを買ってもらう方が嬉しかった
指揮者は、一人の人間を受け入れるために楽譜を書き直したりはしない
今日のライブは、俺達の大親友だったアベフトシに捧げます。(2009年8月 RSRにて)
みんなの前で歌わんかったら下手になる
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね。
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
反者から学ぶ事はたくさんあるけど本当に大事なのはそっから先に行く事だ
自分にとっては結構厳しいなと思う瞬間だったり、もうめちゃめちゃ悔しい経験もしてきたから、そのときの気持ちを忘れたくない
夢見ることをやめてはいけない
俺は東城会四代目桐生一馬だ!!
自然を円筒形と球形と円錐形によって扱いなさい。自然は平面よりも深さにおいて存在します。そのため、赤と黄で示される光の震動の中に空気を感じさせる青系統を入れる必要性があるのです
恋愛だって芸術だって、おなじだ。一体なんだ。全身をぶつけること。そこに素晴らしさがある
運命に抵抗したってしょうがないんですよ。 どうしようもないんですよ。 そういう俺が「sailing day」で運命に抵抗って歌詞を書いてるんですよ。 だってその方が楽しいじゃないですか。
限界を越えることは絶対出来ないと思うんです。越えられないから限界と書くわけで。でも越えられるから不思議なんです。
運が悪かったんだよ …お前等は
私は対象を見えるようにではなく、私が思うように描くのだ
自分の思い通りにしかできないことは、自分の思いだけに閉じ込められるということになる。自分の思い通りが突っ走った結果は、自分が自分の壁の中に閉じ込められて、外気は遮断されて、そのままでは一酸化炭素中毒となってしまう
全部欲しいって言ってたら、本当に欲しいものが薄くなっちゃうよ
いつもとは違う部屋の中に見たくないものを置いておく
基本と原則に則っていないものは、かならず破綻する
侮辱に悪影響を受けるのは、侮辱に感染しているのだ
A dream you dream alone is only a dream. A dream you dream together is reality.
一人で見る夢は、ただの夢。みんなで見る夢は現実になる。
芸術家を何とお思いか。画家なら目、音楽家なら耳、詩人であれば心に抒情、ボクサーなら筋肉のほかに何も持たない愚か者とでもお思いか。それはとんでもない勘違い。芸術家はそれだけでなく、政治的な存在でもあり、世の中の悲しみ、情熱、あるいは歓びにもつねに関心を抱き、ただその印象に沿って自らを形作っている
被写体に最初に出会った時の写真が一番良いんですね。うまく撮ろうとたくらんだ写真は、素直な力がなくなる
馬鹿なら馬鹿ほどカッコええ。駄目なら駄目ほどカッコええとか、そういう世界ってあるんよ
美術館はちょっとまとまり過ぎてる感じで、博物館的な世界には思わぬものがあるんだよね
芸術は、意識と無意識の融合である
もしも明日の朝が来なければ、俺は最高傑作をいくらでも作ることができただろう。
死に方は生き方、生き方は死に方。
ロックだろうが、ポップだろうが関係ねぇよ。『プラネタリウム』は『プラネタリウム』だよ。(プラネタリウムについて)
画家は労働者が働くように勉強しなければならない
絵というものはぼくにとって、愛すべきもの、愉しくて美しいものでなければならないんだよ。そう、美しいものだ!人生には厭なことが多すぎるんでね、これ以上厭なものなんかこしらえたくないんだよ
周りからどんなにバカに見られたって俺らが楽しけりゃ俺らの勝ちだよな
感動の出発点は感動にあると思うんだ。なんで感動したのかを辿っていくと、表現されたものがどう作られていて、「だから俺は感動したのか」って分かる。もっともっと辿っていくと、その表現者が、かつて感動した瞬間に帰結すると思うんだよ。それが色んな何かをぐるぐると通過して、また人に届く。錬金術なんかじゃないんだよ。感動が伝わって、感動を生む。
私は絵の中で、音楽のように何か心慰めるものを表現したい
時間こそ真に普遍的な制約条件である。あらゆる仕事が時間の中で行われ、時間を費やす。それなのに、ほとんどの人が、この代替できない必要不可欠な資源を重要ではないもののように扱う。
俺は俺でしかない。BUMP OF CHICKENはBUMP OF CHICKENでしかない。いつの時代でも。そういうことを強く目指している。
もう俺は、相手がお客さんであろうが、メンバーであろうが、友人であろうが、音楽でしかきっと何も伝えられない。
自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやってます
原因は何十年かのちに学者が明らかにするだろうが、行動する経営者としては待っていられないだろう。使えるもの、分かったことはどんどん使いなさい
自分には過去も未来もない。ただ現在に生きようが為に絵を描くのである
常に恥とは何かを知り、人に負けない様に強い気を持ち、どんなときでも権力に盲従してはならない
そや桐生チャン…龍司とかいう奴に負けたら承知せぇへんで。俺との勝負も残っとるんやからなぁ。
以前にも成功をおさめたからといって、今度も以前と同様の仕事のやり方をし続ける経営者というものは必然的に失敗する運命にある
長く生きてるほうが絶対おもしろいよ
上司を過大評価することはあってもいいが、決して過小評価するな
友人の中にも損友と益友がある。益友とは自分の欠点を遠慮なく告げてくれる友のことである。益友の印象は悪い。時には自分の感情を害する言行もあるが、大切にしなければならない。益友の言葉により自分を正しい道に導き、欠点に気付き、矯正するのがよい
なにが芸術家かって?それを知ってたら、注意深く、ばらさないようにしておくよ
僕はどんな完成の仕方をしてもその人の実力だと思う。聴く人の実力。だからみんなそれぞれ立派に仕上げてください。そこで自分が楽しい 最高じゃんと思ってくれたらすごく嬉しい。
もしマーケティングが完全に行われていたら、販売努力は不要だ
全部は混沌としてるから面白い
Before Elvis, there was nothing.
すべての始まりは、エルヴィスだった。
幹部の仕事と知識とは、あまり関係はない
Billy Mack: This is shit, isn’t it?Joe: Yep, solid gold shit, maestro.
ビリー「こいつはクソだな」
ジョー「そうだな。だが金のクソだぞ」
未来は誰のものでもない。先駆者というものはおらず、時間に遅れた者しかいないのだ
偽の絵描きは、この木、この犬を見ない。木というもの、犬というものを見るだけだ。同じものは何ひとつないのに
経験も知識も上手く活かせないと意味がない。 自分を狭めてしまうような経験だったら、豊富にならない方がいい
素晴らしくマネジメントされた組織というものは、日常はむしろ退屈な組織である
誰もが芸術を理解しようとする。ならば、なぜ鳥の声を理解しようとはしないのか
僕は一貫して自己満足です、めざすものは
何事も、上手く進まないときは、停滞の時期ではなく、変化の時期だ。
感動することこそが、人類の最も贅沢なこと
芸術作品は、部屋を飾るためにあるのではない。敵との闘争における武器なのだ
少しくらい年を重ねたからってわかったような顔をしてもらいたくないんだ。俺は同世代のオヤジどもにそれが言いたい。
自分の夢に必要やと思えるもの、好きやと思えるものには一生懸命になったらいい。
変わることをこばむのでなく、変われたことを褒めたいんだ。
色彩は、それ自体が何かを表現している
帰ってきたぜ!もうどこにも行かないぜ!(アベ加入後、初のライブにて)
私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない
リーダーは尊敬されるが、必ずしも好かれるとは限らない
若き時代に数千の帆柱を押し立てて船出したその港へ、老いさらばえて救いのボートに助けられ、人知れず帰ってくる
自分の打ったボールがどこへ飛ぼうがかまわない。スカッと飛びさえすれば、いい気持ちなんだ
Surrealism had a great effect on me because then I realised that the imagery in my mind wasn’t insanity. Surrealism to me is reality.
シュルレアリスムは僕に大きな影響を与えた。僕の頭の中のイメージが狂気ではないことに気づいたんだ。シュルレアリスムは、僕にとって現実そのものなんだ。