現代人の欠点は自分の職業に愛と誇りを持っていないことである。多くの人が職業を必要悪の労役苦役と考えている
人生、回り道も大事やからな。いっつも最短ルート歩いててもしゃあない。
Everything has its wonders, even darkness and silence, and I learn, whatever state I may be in, therein to be content.
すべてには驚くべきものがあります、暗闇や静寂にさえも。そして私はどんな状態にあっても満足して、学びます。
売れているものが良いものなら、世界一のラーメンはカップラーメンだよ。
音楽っていうのは、96%まで技術です
I used to think that anyone doing anything weird was weird. I suddenly realized that anyone doing anything weird wasn’t weird at all and it was the people saying they were weird that were weird.
かつて私は何か奇妙なことをしている人は全員奇妙だと思っていた。突然気づいたんだけど、実際には何か奇妙なことをしている人はまったく奇妙ではなくて、彼らを奇妙だと言っている人こそが奇妙だということに気づいたんだ。
若くなるには時間がかかる
着物を脱ぐ女性の美しさは、雲を貫く太陽のようだ
All you need is love.
愛こそはすべて。
ゴッホは美しい。しかしきれいではない。ピカソは美しい。しかし、決してキレイではない
まじめに考えて出てくる答えっていうのはろくなもんじゃないんです
青春小説、青春映画っていうのがあるんだから、青春音楽っていうのもあっていいんだ
人間は、「自分でなければ出来ない」と錯覚していることが多すぎる
これからは、誰もが自らをマネジメントしなければならない。自らを最も貢献できる場所に置き、成長していかなければならない
詩はなくてはならないものだ。ただそれが何のためにあるのかを知ってさえいればなあ
どんな偉い奴が来ても君は君の夢を主張できるかい? 俺は主張できるよ
(印象派について)彼らはもっぱらその装飾の結果のために、真実を妨害するように、自由なしで、色を使っています。彼らは目だけで物を見て、神秘的な思念を基にしていません。彼らは単に明日の公式画家です
僕は口が裂けても、諦めるなどとは言わない
パンのための学問
ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な・か・み・さ・ま・の・い・う・と・お・り…決まった… 赤や…!
人生の長さは一秒にも満たない。その僅かな時間に永遠に向けての準備をしなければならないとは!
こんなに色んな人が関わりあうのは、俺、音楽しかねぇと思うんだ。てか、音楽しかしらねぇ
昔、『天空の城ラピュタ』を観て、自分の目の前には守るべき少女も追いかけるべき宝もないことに絶望した
ナマ身で運命と対決して歓喜する。それがほんとうの生命感
僕は死なないと思いながら死ぬんだろうな。
例えばスリーコードでエイトビートならみんなロックンロールかって言ったらそうじゃないものもあるわけ。スタイルじゃないんですよ。だから様式美ではなく、そこにある熱が大事なんですね。
ロックンロールは入口がいっぱいあるんだよ。何かひっかかった瞬間、それがドアなんだよ。そっから入っていけるんだ。どっから入っても同じとこなんだ。中に入れば全員に会えるよ。すべてに会える。もし会えなかったらまだドアを見つけられてないんだよ。それかちゃんと入ってないんだ
イノベーションを成功するためには、小さくスタートしなければならない。大がかりであってはならない。具体的なことだけに絞らなければならない
ああ、俺にもできそうだ!
成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける
常に100%満足できる作品を作るべきだと思うし、そうすることが俺らの音楽を待ってくれる人たちへの最高の礼儀だと思うんですよ。
お前らが全員霜降り肉に見えるぜ!(兵庫ライブにて)
俺の喜びはいつか忘れるもんばかりだった。でも忘れたくない。
もし、黄色と橙色がなければ青色もない
夏は嫌いなんだけど、夏の土の臭いが凄い好き
釣りをやる人には、釣れそうなところがわかるそうなんですね。私たちの路上観察も同じような感じで、ありそうなところっていうのが、何となく雰囲気でわかるんですね。あまりピカピカの出来たての街だと、他の要素が入り込む要素がないので、妙なものを発見することが少ないんです。だいぶ時間がたって、壊れたり色々用途が変更になったり、何だかんだと生活にもまれたところで、見る人が見れば妙なものになる。そういうところがすごく面白いところなんですね
聴いてくれる君が居なきゃ、俺は歌えないんだ。自分の事を「世の中に必要無い人間」なんて思わないで下さい。現にこんなにも俺が必要としています。どうか生きてください
あまいなぁ〜 桐生ちゃん …アマアマや!
As the eagle was killed by the arrow winged with his own feather, so the hand of the world is wounded by its own skill.
ワシが自分の羽根の付いた矢で殺されるのと同じように、世界は自らの技術によって傷付けられる。
……キスやな。キスかそれ以上のことやろな、やっぱり。歯…… 磨いとるな?六代目。
簡単なことを完璧にやる忍耐力の持ち主だけが、いつも困難なことを軽々とこなす熟練を身につける
世界中のヤツらに嫌われてても、たった一人にでも愛されていたなら、そいつはすくわれる。たくさんの不幸せの中に一つでも幸せがあるなら、そいつは幸せなんだよ
(ビートルズの音楽は)8:2くらいの割合で、暗いところか隠されているところが好き
むしろ「成功は失敗のもと」と逆に言いたい。その方が、この人生の面白さを正確に言いあてている
(上京前に自身で)ツイキャスで配信やってて、オールナイトすっぽんぽんっていうのをやってた
(富士山を望むステージが売りのイベントで生憎の曇り空、富士山が見えないね、との問いかけに)でかすぎて見えねぇんじゃねぇの?(SWEET LOVE SHOWER 2007にて)
デビューした時は、前途多難だなぁっていう感じでしたね。決して華々しい感じじゃなかった
リミッターってさ、取れた瞬間にその存在に気づくよね
芸術は、われわれに自然が永遠であることを味わわせなければならない
成功する人に共通しているのは、ひたすらひとつの事に集中しているという点である
ようやく何かわかりかけてきたような気がする。私はまだ、進歩している
偉大な男の背後には必ず、その男を愛してくれる女がいた。「愛する女がかなえてくれるレベルより、もっと偉大になんか男はなれない」という言葉には、多くの真理が含まれている
全生命が瞬間に開ききること。それが爆発だ
正しい構造が成果を約束してくれるわけではない。しかし、間違った構造は成果を生まず、最高の努力を無駄にしてしまう
昨日を守ること、すなわちイノベーションを行わないことのほうが明日をつくることよりも大きなリスクを伴う
もしマーケティングが完全に行われていたら、販売努力は不要だ
自分の声は好きじゃなかったです。凄い低いし。でも音楽やりはじめてからは気に入ってる
運命というのもひょっとしてウィルスみたいなものではないだろうか。それ自体では何事も起きないけど、他の実力をもったサルモネラ菌や、あるいは紙幣や、恋文や、試験の答案用紙や、いろんな物につくことで、それを動かす。でもそれ自体は姿も形もなくて、見ることができない
愛は人生において、最も優れた栄養源である
周囲からの反対やら妨害やら軋轢やらがあるからこそ、自分が本当は何をやりたいのか、何になりたいのか輪郭がはっきりしてきて、よし、オレの気持ちはホンモノだっていう確信が固まっていく……そういうものなんじゃないのか?
自分を好きになれない奴が、どうあがいたって好きになってはもらえないだろうな、きっと。
私は、人生の岐路に立った時、いつも困難な方の道を選んできた
While they were saying among themselves it cannot be done, it was done.
不可能だとみんなが内輪で言っている間に、それはなされました。
生命の一分が過ぎていく!それを在るがままに描き、それをなすためにはあらゆるものを忘れよ!そのものになりきれ・・実際に見るもののイメージを与えよ
もし全員に好まれるものがあるとしたら、それは間違いなくくだらないものだ
結果オーライって凄くいいことだと思わない?
Surrealism had a great effect on me because then I realised that the imagery in my mind wasn’t insanity. Surrealism to me is reality.
シュルレアリスムは僕に大きな影響を与えた。僕の頭の中のイメージが狂気ではないことに気づいたんだ。シュルレアリスムは、僕にとって現実そのものなんだ。
自分が興奮できないようなものではダメ
カメラっていうのは難しいんですね。湿気が一番良くないんだけど、乾燥しすぎても良くないらしい。湿度調整する装置がありますけど、あれで安心しても良くないらしいとか。やっぱり、使っているのが一番良くて、しまい込むのが一番良くないんですね。人間と同じなんですね。人間だって引きこもってばかりじゃよくないしね
選択肢を前にした若者が答えるべき問題は、正確には、何をしたらよいかではなく、自分を使って何をしたいかである
Billy Mack: This is shit, isn’t it?Joe: Yep, solid gold shit, maestro.
ビリー「こいつはクソだな」
ジョー「そうだな。だが金のクソだぞ」
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに。
いかなる世界が広がっていても、望んだ世界だと頷きたい。
自分が何をやりたいか、何を伝えたいかが分かっていたら、技術は後からついてくる
成功する企業というのは、「問題」ではなく、「チャンス」に目を向けている
お前等聴いてるよな。さっきから聴いてるなって思ってたんだ。だからこっちも唄ってやるぞ!って思ったよ。聴いててくれて嬉しかったよ。ありがとね。
コミュニケーションで最も大切なことは、相手の言わない本音の部分を聞くことである
すべてはむなしい
We were a savage little lot, Liverpool kids, not pacifist or vegetarian or anything. But I feel I’ve gone beyond that, and that it was immature to be so prejudiced and believe in all the stereotypes.
俺たちは、リバプールの子供たちで、非暴力主義者でも菜食主義者でも何でもなかった。しかし、俺はそれを超えてきたと感じていて、偏見を持ち、全てのステレオタイプを信じることは未熟だったと思う。