普通なことが特別で特別であることが普通なこと
女性を尊べ。彼女らは地上の生活のために天国のバラを織りなす
だが重要なのは血じゃない。俺と親っさんは絆で繋がってる!
生涯、創造者でありたい
「それにしてもあの絵は全然彼女に似ていないな」なに、彼女の方でだんだん絵に似てくるさ
昔、メーカーさんがよく、「アルバムアーティスト」という言葉を使われていたでしょう。私がデビューした頃はそういう言葉が残っており、自分はそれだと自負していたんです。シングル曲がアルバム内で違った匂いを発するよう、意図して構成するとき、「これこそが私の本業の終点だ」と感じたりします。
芸術家になるのは難しいことではない。内容を別にすれば、世間的には自分が決めればいいだけのことだ。誰からも認めてもらえなくても、己さえ納得していればいいのだから話は早い
決断の場面においてはトップは常に孤独である
目の前で襲われてる女の子を黙ってみてられるほど、俺は大人やないんや。
日本人が何をするにも明確であることが、私にはうらやましい
老年は騒音から遠ざかる。沈黙と忘却に仕える
私の健康を祝して乾杯してくれ
残る音楽を作りたい
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!俺を東城会に戻したかったら俺に勝ってから命令せぇや。
(RC時代、ローリングストーンズのパクリでは?の声に)なんだ、今頃気付いたの?
企業の目的は顧客創造である以上、企業の基本的な機能はマーケティングとイノベーションの2つしかなく、そのほかはすべてコストだ
お前がワンマンだー!(売れる前、新潟でのライブで客が一人しかいなかった時のこと。その客に向かって)
基本と原則に則っていないものは、かならず破綻する
Living is easy with eyes closed, misunderstanding all you see.
目を閉じてれば、生きるなんて楽なことさ。目を開けてるから誤解が生じる。
ほうきとか持ってエアギターとかしたりするわけじゃん、憧れて。それの延長なんだよ
文学の偉大なる傑作とは、使えない辞書のようなものである
僕って未熟だなって話です。どうすりゃいいのか未だにわからないし、わかって楽になったらいいなとは思う。ライブでも毎回緊張しますからね、どんな声が出るかわかんなくて。
何かを生み出していくと、いつか誰かが見つけてくれることもある
一人前になるっていうのは、すげえかっこいいこと
God is a concept by which we measure our pain.
神は痛みを測る概念にすぎない。
私、雑音がほしくて。綺麗なノイズのない環境が嫌
名古屋ってダイヤモンドが特産か? …いや、ここに来る途中で『名古屋ダイヤモンド工業』って見かけてさー…ここも『ダイヤモンドホール』だし…。」
創造の最大の敵は「良い」センスだ
ストーンズだけどさ、あのステージを観たら、なんて言うか、…孤独感が消えたんだよね。ほら、…僕は孤独でしょ(笑)。でも、もう孤独感は消えた。…うまく言えないけど。
俺以外のメンバーってのはすごいいいヤツでさ、見てて眩しいんだ。誰見てても眩しいんだ。それはうちのスタッフ、ファンもそう。嬉しいし、最高なんだけど、自分が最低の人間だなって思わされる
絶対仲良くなれない奴いるよね? 俺超友達少ないもん。でも音楽の上ではこんなに愛し合えるんだよ。実際の世界よりも僕は好きだから、ライブの空間と音楽の空間が。
The only thing worse than being blind is having sight but no vision.
盲目になることよりひどい唯一のことは、視覚はあっても未来像がないことです。
芸術家を何とお思いか。画家なら目、音楽家なら耳、詩人であれば心に抒情、ボクサーなら筋肉のほかに何も持たない愚か者とでもお思いか。それはとんでもない勘違い。芸術家はそれだけでなく、政治的な存在でもあり、世の中の悲しみ、情熱、あるいは歓びにもつねに関心を抱き、ただその印象に沿って自らを形作っている
まじめに考えて出てくる答えっていうのはろくなもんじゃないんです
曲が浮かぶのは、いつも本当に突然です
お前らもありがとな。なんか、勘違いしてるやつがいたら言っといて。これが最後じゃないからね
生まれたら最後死ぬ訳じゃないですか。それはもう生き物として当たり前の事で。
志を立て、その目的を達成する手段の中で最も近道だと思うのは、聖人の書物や種々の歴史本の中で、自分が特に刺激を受けた部分を別紙に書き抜いて壁に貼っておくか、扇などに書いておき、日夜朝夕それを眺め、常に反省しつつ及ばない点について勉め、進歩を楽しむのがよい
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。
みんな神話が好きだ。だから私の絵を愛するのだ
ドローンが敷かれて、そこに何かが乗っていくスタイルって本当に、自分でも作るけど畑が焼き尽くされているっていうか、「ああまたこれか」って感じあるんですよね。自分で作ると自分の趣味に沿うから楽しく聴けるけど。それでいいとも言えるし、よくないとも言える。
「楽しく続いていくうちは最高に楽しいことをやろうぜ。駄目になったら、それはそれ」っていう考え方の方が、逆に物事が続いてったりするじゃん。もちろん続けることは大切な意味があるけれど、それが目標になっちゃうと挑戦も冒険もできなくなっちゃうからね
努力というのは、恐らく運や偶然を追いつめて縮めて微細なものにしていって、自分で掴まえやすくするためのものではないのかと思うのである
何も考えないで、何も判断しないことが、一番の罪だと思う
(ゲーム音楽は)何回聴いても飽きない曲でないといけない
生まれたからには、生きてやる。
人生は退屈すれば長く、充実すれば短い
Love is like a flower, you’ve got to let it grow.
愛とは、育てなくてはいけない花のようなもの。
もう俺は、相手がお客さんであろうが、メンバーであろうが、友人であろうが、音楽でしかきっと何も伝えられない。
憎しみや苦しみのない世界があるからお前来ない?って言われたら、「俺はいかない」って言うわ
計画とは未来に関する現在の決定である
All the world is full of suffering. It is also full of overcoming.
世界は苦しみで満ちています。しかし同時に、克服の光も満ちています。
自分が歌っていて気持ちよかったり、いい歌詞が書けたかも知れないなって思う瞬間を大事にしたい。
その瞬間に爆発していればカッコいい
マーケティングの理想は販売を不要にすることである。つまり、製品がおのずから売れるようにすることである
仕事はまず核心をつく、一番大事なところからやるようにしている
今日此処に来たかったけど、チケット取れなかったヤツが沢山いるの分かってるから。そんなヤツらにも届くように唄ってるから。
神は勇者を叩く
As selfishness and complaint pervert the mind, so love with its joy clears and sharpens the vision.
わがままと不平は、心を歪めたり曇ったりさせるように、 愛の喜びは視界をクリアにし、鋭敏にさせる。
As usual, there is a great woman behind every idiot.
いつだってバカを支えているのは偉大な女性だ。
学ぶという事は一生続く、変化に遅れないようについていくためのプロセスだという事実を、私たちは今では受け入れている。そして、最も緊急な課題は人々に学び方を教えることである
毎回が真剣勝負
やるからにはナンバーワンを目指したい
期限までに毎日どのくらいのペースでやっていかなければならないか考える
なんで嫌な時に笑ってんだよ。なんで悲しいのに笑ってんだよ。泣きたい時は泣いて、笑うときにバカみたいに笑えよ
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね
アイディアは出発点以上のものではない。固まったらその先かたちを決めるのは思考だ
何もかも切り離さずにやってる人たちはたくさんいるよ。ずっと、ちゃんと、いる。
だって朝から晩までいろんな音楽聴いてるわけで。バップのジャズや20年代のブルースからソウル、レゲエ、フォーク、アイリッシュ。クラシックはめったに聴かないけど聴くときもある。そのすべてから影響受けるけど、僕はそういうのを聴く人で、その僕がやってるバンドがこれだっていうだけ。
若い時から優れた作品に触れることが重要
(「日出処」のタイトルについて)もっとビビッドで、私たちが知ってるお日様って何だろうって思った時に、こういうタイトルになりました
同じことを繰り返すくらいなら、死んでしまえ
いかなる道でも効果が無くなると、最後の手段として剣が与えられてるのです。最高の財宝だけは、われわれは暴力に対して正当防衛をしてもよいのです
自分の作った曲で自分が震えたいし、自分を感じたいし、伝えたいし、証明したい。
何処に居ても俺らの唄声とか届いてると思うし。
When we do the best that we can, we never know what miracle is wrought in our life, or in the life of another.
ベストを尽くしてみると、あなたの人生にも他人の人生にも思いがけない奇跡が起こるかもしれません。
ルソーの「ラブレターを書く時は、何を書きたいか何も考えずに書き始めて、それが思い浮かぶ前に書き終えろ」っていう言葉があって。
我々は決して悪を選ぶことが出来ない。我々が選ぶのは常に善である
低級な芸術家たちは、常に他人の眼鏡をかける
世界史は世界審判である
私の誕生の日から、死がその歩みを始めている。急ぐこともなく、死は私に向かって歩いている
俺がとりたいのは100点じゃないんだ。ロックンロールが100点満点だとしたら10000点くらい取りたいんだ。
大好きなものと付き合っていくことだよ
俺かて そない馬鹿正直に生きてきたわけやない。せやけどな、俺のまわりには馬鹿に生きて……馬鹿に死んでった男たちがおった。そいつらのくだらん生き方が 俺は男の最高の生き様やと気がついたんや
想像できることは、すべて現実なのだ
俺の喜びはいつか忘れるもんばかりだった。でも忘れたくない。
”世界”というのは自分の中にあるんです
自分が何をやりたいか、何を伝えたいかが分かっていたら、技術は後からついてくる
僕たちは心の中にたまごを抱えています。何かを経験して心が大きく揺れたとき、たまごはパカッと割れて新しい命が飛び出します。ロックンロールに出会ったとき 僕の心の中で1つのたまごが割れました。それは初恋のように僕を夢中にさせました。今も元気なその心の住人は僕にマイクを握らせました。
自分を肯定するために一所懸命考えるんだ
A dream you dream alone is only a dream. A dream you dream together is reality.
一人で見る夢は、ただの夢。みんなで見る夢は現実になる。