スポンサーリンク
久石譲

生涯に一作であれば、誰でもいい曲がつくれる

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

星なんて見えなくたって心の中にありゃぁいいし、なきゃ唄えばいいし、唄えないまま死んだって全然OKだし、だからお前なんか大嫌いだけど大好きなんです。

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

人生で最もすばらしい癒し、それが愛なのだ

フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Willem van Gogh)

大事は寄せ集められた小事によってなされる

フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller)

愛の光なき人生は無意味である

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

私の創造の源泉は、私が愛する人々である

忌野清志郎

どんな偉い奴が来ても君は君の夢を主張できるかい? 俺は主張できるよ

宇多田ヒカル

音楽やる上では、リアクションしかない。だからパッて出したものに対して、リアクションする。その繰り返しで、完成できる。

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

何したっていいんだよ。自分で責任取れればいい。責任を取るっつうのは、この道で満足してるなって思えること。

すぎやまこういち

ゲームと違って、人生には決まった攻略法はありません

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

砂漠では、教養など何の役にも立たない。生きる技術を持っているかどうかが生き残れるかどうかを分ける。厳しいビジネスの世界も同じである

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

俺はすごく欲張りな人間で完璧主義なの。表現の間口を広げていた時期は、まずはひとつのことに特化していって。例えば、「甘いものってなんだろう?」と考え始めると、甘いものを徹底的に追求していたけれども、最終的にはひとつのことが満たされたとしても物足りないんですよね

赤瀬川原平

犬や猫は偶然など当たり前のこととして、偶然の海をゆったりと泳いでいるのではないだろうか

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

指揮者は、一人の人間を受け入れるために楽譜を書き直したりはしない

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

絶望で生きてようと、希望で生きてようと、どちらも生きてるんであれば、まずそれが奇跡だなと。生きてることが本当にミラクルなことだと思うんですよね。

サルバドール・ダリ(Salvador Dali)

シュルレアリズムは破壊的だ。しかし、それは我々のビジョンを限定する錠の留め金とみなされるものだけを破壊するものだ

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

うわー凄げぇな。学校や会社でうまくいってない奴らがここには多いと思うけど、そんな奴らが集まるとこんなキレイな景色になるんだな

峯田和伸(GOING STEADY、銀杏BOYZ)

ビートルズとか音楽は、暗いほう暗いほうに行きがちな自分を包んでくれる

赤瀬川原平

イエスとノーのあいだに真実が息づいている

フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Willem van Gogh)

何にもなりはしない。僕が生きていれば、悲しみはいつまでも続くだろう。僕はこんな風に死んでゆきたいと思ってだんだ

岡本太郎

ナマ身で運命と対決して歓喜する。それがほんとうの生命感

サルバドール・ダリ(Salvador Dali)

私が生まれるということは不条理である。私が死ぬということも不条理である

桐生一馬(龍が如く)

沖縄じゃどれだけ有名か知らねえが・・・そんな脅しが通る程、世の中甘くねえぜ。

ジョン・レノン(John Lennon)

We need to learn to love ourselves first, in all our glory and our imperfections.

僕らは、自らのすばらしさと不完全さのなかで、何よりも自分自身を愛することから学ばなければいけない。
フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Willem van Gogh)

芸術愛は真の愛情を失わせる

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

スペイン内戦は、スペイン人民と自由に対して、反動勢力が仕掛けた戦争である。私の芸術家としての生涯は反動勢力に対する絶え間なき闘争以外の何物でもなかった。私が反動勢力すなわち死に対して賛成できるなどと誰が考えることができようか。私は「ゲルニカ」と名付ける現在制作中の作品において、スペインを苦痛と死の中に沈めてしまったファシズムに対する嫌悪をはっきりと表明する

忌野清志郎

本当に口うるさいロックン・ロールや、口の匂いまでするようなリズム&ブルース。そんな音楽は21世紀には無くなってしまうのだろうか。ロボットやサイボーグが聴くような計算された音楽だけが市場にあふれている。

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

僕は自慢ができることが1つあるの。それは自分の中学生時代に、リアルにパンクを体験したってこと。

岡本太郎

危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ

ジョン・レノン(John Lennon)

Our life is our art.

人生はアートだ。
忌野清志郎

何もすることがないから明るく引きこもってるんだ。でも結構楽しいです

サルバドール・ダリ(Salvador Dali)

カニバリズムは最も明確な優しさの表現のひとつだ

赤瀬川原平

自分にとっていちばん面白いのは、思いもしないものに出会うことだ。自分の思いを超えたものにめぐり合うことである。何故それが面白いかといえば、そのことで自分が広がっていく快感があるからである

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

生まれる前からあなたの側にいた曲です

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

何も考えないで、何も判断しないことが、一番の罪だと思う

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

最近は安定して良いライブが出来ているけれども、もっと陰に転がり込んでしまって、どうにもならなくなってた時もあるんですよ。ステージの上で、「客席のみんなが俺のことを嫌いなんだ」としか思えない瞬間があったりして。パニック障害というか、今この瞬間、全員が俺を憎んでいると思ってしまう。みんなチケットを買ってライブに来てくれているのだから、そんなはずはないのにね

ヘレン・ケラー(Helen Keller)

Alone we can do so little; together we can do so much.

私たちがひとりで出来ることはほとんど無い。私たちが一緒に出来ることはたくさんある。
桐生一馬(龍が如く)

人間生きてりゃ、終わりなんて無い。いつだってやり直せるんだ。

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

大リーグで活躍したいと思うことは夢じゃないんだよ。野球をやりたいというのが夢だ。

ポール・セザンヌ(Paul Czanne)

自然に基づいて絵画を描くことは、対称を写生することではない。自分の感動を現実化することである

フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Willem van Gogh)

神を知る最善の方法は、多くの物を愛することだ

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

言いたいことは言う。 その時は心を込めて言う。

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

なんつーか…俺もなに言ってっかわかんなくなってきた! つかこんな事言うとホントてれくせぇけど、なんてゆーか…なんかお前ら可愛いんだよ(笑) いや…女子に言ってんじゃねぇよ!? ここでは女だとか男だとかそんなの関係ねぇ。ここにいる奴らはみんな同じだって…今回もブスばっかだなぁ

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

明日は必ず来る。そして、明日は今日とは違う

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

急成長会社では無能な者が要職にいる。会社の成長についていけなかった人々である

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

仕事じゃなくてもやるもんね!

サルバドール・ダリ(Salvador Dali)

自由であるとは、自由であるべく呪われていることである

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

『自分にはなにもない』って言う人いるけど、そんなことない。コンビニの店員がいなかったら、お弁当あっためてもらえない、銭湯のおばちゃんがいなかったら、銭湯入れない。みんなやることやってる。それを誇りに持てよ!

ジャン・コクトー(Jean Cocteau)

大胆のコツは、度が過ぎない程度にどこまで遠くへ行けるかを知ることである

ロダン(Franois-Auguste-Ren Rodin)

美しさの極致は一人の女にだけあるのではない。すべての女にある。彼女たちはそれを知らないが、皆がこの美に到達するのだ。ちょうど果実が熟するように

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

業績を上げる最大のカギは責任感である。権威や権限ではない

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

僕らは、今存在している人達は皆、存在する事を選んだ人達だと思います。

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

人と同じものが嫌とか、そういうのはあまりない。自分が好きなものを集めてたら、人と同じにはならないでしょう?

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

いいよ。行っちまえよ。何処へでも。何処にでも届くように唄ってるからさ。

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

お前らも絶対辛い時期があって、楽になりたいって思うときがあると思う。そういうのにあったときってさ、すーげぇいい人になっちゃうんだよ。もう傷つきたくないって思って、周りから愛されるようないい人に…でもそれって罠だから! いつまでも、何かに対抗する牙は捨てちゃなんねぇ

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

決断の場面においてはトップは常に孤独である

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

忠誠心を買うことはできない。獲得すべきものである。金の力で引き留めようとすれば、引き留められた者が誘惑に対する自分の弱さを会社のせいにするだけである

岡本太郎

自分の価値観を持って生きるってことは嫌われても当たり前なんだ

峯田和伸(GOING STEADY、銀杏BOYZ)

じいちゃんばあちゃん天国で見ててけろ。明日も歌うからよ

後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)

何もかも切り離さずにやってる人たちはたくさんいるよ。ずっと、ちゃんと、いる。

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

ありがとうじゃ足りないけどありがとうしかない。悔しい

椎名林檎(東京事変)

よほど守らなきゃいけないものができるとか。自分の人生をすべて捧げなきゃいけない時が来るんですよね。

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

俺がホントについてるなぁとか幸せだなぁとか思うのは、周りにそうやって怒ってくれる人がたーくさんいるんですよね

久石譲

ありとあらゆる感覚を総動員させ、自分を限界まで追い込んでいく

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

たぶん不安とかっていう感情は、こう、戦う覚悟を決めないで中途半端な気持ちでその先に進もうとするから生まれるものだと思うんだ。どーせ逃げもしねぇくせに戦う覚悟をきめないから。だから、お前ら、覚悟決めろよ

忌野清志郎

今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ。

橋本左内

さみだれの かぎり有りとは しりながら 照る日をいのる こころせはしき

椎名林檎(東京事変)

夢はぶれずにいることなんです。わたしにとってはいちばん大切なのです。

ジャン・コクトー(Jean Cocteau)

家族同様に暮らしていくうちに、猫はしだいに家庭の中心的存在になってくる

藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

前の方にいようが、そんなの関係ない。俺はそんなにやわに唄ってないからさ。

あいみょん

(18歳の頃)もしかしたら現実逃避したかったのかな

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

アイディアは出発点以上のものではない。固まったらその先かたちを決めるのは思考だ

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

生きてりゃ、そりゃあシラケるだろう

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

歴史上いかなる国においても、企業とくに大企業は株主のためにのみマネジメントすべきであるという主張はもちろん、主として株主のためにマネジメントすべきであるという主張さえ、主流になったことはない

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

何かを成し遂げるためには、そのことをしか考えられないという“狂い”が必要となる

チバユウスケ(THEE MICHELLE GUN ELEPHANT, The Birthday)

今日のライブは、俺達の大親友だったアベフトシに捧げます。(2009年8月 RSRにて)

甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)

後回しにできないあせりみたいなものが非常にあって。ボヤボヤしてられないんだよ、休んでる場合じゃないんだよ

ジョン・レノン(John Lennon)

All we are saying is give peace a chance!

僕らが言っているのは、平和にチャンスを与えようということだけだ!
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)

音楽って難しいけど楽しいな。昨日今日でやってこと、明日全部やり直し。でも、そういうの嫌じゃない。多分、必要なプロセス。

フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller)

見放さなければ、失うということもありません

宇多田ヒカル

いい子な自分と、悪い子な自分、みんな含めて一人の自分

忌野清志郎

勝負をしない奴には勝ちも負けもないと思ってるんだろ? でもそれは間違いだ。勝負できない奴はもう負けてるんだよ

真島吾朗(龍が如く)

俺には嫌いなタイプの人間が2種類おってなぁ。1つは、人が苦労して取ったぬいぐるみちゃんたちをバラすようなアホンダラ……もう1つは、立場の弱い女子供を食い物にするようなクソッタレ……どっちもお前らのことじゃボケェ!

忌野清志郎

反原発集会へのお誘いも多かったけど、そういうところへ行って歌えば受けるの当たり前だし。目にみえててつまらない。むしろ推進派の集まりに呼ばれてやりたかった。

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

生産性の本質を測る真の基準は「量」ではなく、「質」である

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

生産性を向上させるためにまず問うべきは、何が目的か、何を実現させようとしているか、なぜそれを行うかである

ジョン・レノン(John Lennon)

Imagine all the people living life in peace.

想像してごらん。だれもが平和に生きていることを。
ジョン・レノン(John Lennon)

Everything will be okay in the end. If it’s not okay, it’s not the end.

最後には全て上手くいくよ。もし上手くいっていないのなら、それは最後じゃないってことだ。
赤瀬川原平

被写体に最初に出会った時の写真が一番良いんですね。うまく撮ろうとたくらんだ写真は、素直な力がなくなる

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

芸術家とは、不滅の存在である。刑務所や強制収容所に入れられていても、芸術の世界に身を沈めていれば、私は全能でいられる。たとえ、ほこりまみれの牢屋で濡れた舌を使って絵を描かねばならぬとしても

ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)

事業を行うときは、次の4つの条件を満たしておかなければならない。まず経営環境、使命、強みが現実と一致していること。そして、それらの条件が互いに合致していること。そして、周知徹底されなければならない。さらに、たえず検証されなければならない

ジョン・レノン(John Lennon)

If you tried to give rock and roll another name, you might call it ‘Chuck Berry’.

ロックンロールに別の名前をつけるなら、それは「チャック・ベリー」だね。
藤原基央(BUMP OF CHICKEN)

その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。

パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)

傑作なのか屑なのかわからない

細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)

俺は巨大な産業としての音楽が崩壊しつつある中で、平たくなった場所はすごく楽しい遊び場になっていくと思うんですよ

久石譲

音楽っていうのは、96%まで技術です

椎名林檎(東京事変)

自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど。

岡本太郎

下手のほうがいいんだ。笑い出すほど不器用だったら、それはかえって楽しいじゃないか

桐生一馬(龍が如く)

目の前で女殴られて引き下がれるほど大人じゃあねえんだ・・・

峯田和伸(GOING STEADY、銀杏BOYZ)

音楽が自分のすべてです

スポンサーリンク