現代人の欠点は自分の職業に愛と誇りを持っていないことである。多くの人が職業を必要悪の労役苦役と考えている
紅葉ってさぁ、葉っぱなの木なの?」(05年夏フェスにて)
DQのスライムは可愛いんだよね。これで僕の基本的な音楽の方向性も決まったなぁという感じ
私が死んだら、まるで船が遭難するようなものだな。大きな船が沈むと、その近くにいる人はみな、渦に巻き込まれてしまうんだ
少なくとも僕にも誰かを楽しませることはできる
今日此処に来たかったけど、チケット取れなかったヤツが沢山いるの分かってるから。そんなヤツらにも届くように唄ってるから。
だが重要なのは血じゃない。俺と親っさんは絆で繋がってる!
新潟…新しい『潟』…。『潟』ってどういう意味だーっ?! (新潟ライブにて)
でたらめをやってごらん。口先では簡単にでたらめなら、と言うけれども、いざでたらめをやろうとすると、それができない
イエスとノーのあいだに真実が息づいている
Optimism is the faith that leads to achievement. Nothing can be done without hope and confidence.
楽観主義は達成へとつながる信念である。 希望と自信なくして何事も成しえない。
何かと比べて自分は優れてるっていうんじゃなくて、俺にしか書けねぇ曲があるんだって言えなきゃお金取っちゃダメでしょ。伝えられないでしょ。だから今だってずっと言ってるじゃないですか。僕らは僕らの曲を愛してるって…。
Prime Minister: Whenever I get gloomy with the state of the world, I think about the arrivals gate at Heathrow Airport. General opinion’s starting to make out that we live in a world of hatred and greed, but I don’t see that. It seems to me that love is everywhere. Often, it’s not particularly dignified or newsworthy, but it’s always there – fathers and sons, mothers and daughters, husbands and wives, boyfriends, girlfriends, old friends. When the planes hit the Twin Towers, as far as I know, none of the phone calls from the people on board were messages of hate or revenge – they were all messages of love. If you look for it, I’ve got a sneaky feeling you’ll find that love actually is all around.
デイヴィッド「私は世界のことを考えて落ち込むと、ヒースロー空港の到着ゲートのことを考える。有識者は、世界が憎しみや強欲で満ちているというけれど、私はそうは思わない。愛があちこちに存在していると思う。神々しいわけでも、ニュース性があるわけでもないが、愛はいつもそこにある。父と子、母と娘、夫と妻、彼氏と彼女、旧友。飛行機がツインタワーに突入したときでさえ、私の知る限りは誰も憎しみや復讐に満ちたメッセージを電話で送ったりはしなかった。それは愛のメッセージだった。見つけたかったら、探そうとしなくても、実は愛はいたるところで見つけられる」
かっちょよく死ぬ瞬間を逃してしまったんだよ。俺たち人類はもうさ生きのびちゃったんだからさ。もうかっこよく終われないんだよ。人類は。だからかっこよく終われないんだから終わらせないようにしようぜって思うんだよ
戦争やってる遠くの国のことよりも友達の方が大切だと思うけどなぁ
子どもの時から音楽が好きでしたので、音楽学校に行くことも考えましたが、音大の入試にパスするほどピアノが弾けませんでした(最終学歴:東京大学教育学部教育心理学科)
勘違いするな。俺とお前は違う。 お前の極道は死に様。俺の極道は――生き様だ。 同じ道でも、死に向かって戦うのと、生きるために戦うのは違うということだ。いずれ分かる。
なにが芸術家かって?それを知ってたら、注意深く、ばらさないようにしておくよ
平等は人道の神聖な法則である
ダイヤモンドの行商人がやってきて、 このダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうのって言うとるけど せいぜい百年しか生きられん人間に、 永遠の輝きを売りつけてどうするんじゃ。俺らが欲しいのは今だけです。
見ることと感ずることを知る者は、至る所に常に賛美すべきものを見出すだろう
何もすることがないから明るく引きこもってるんだ。でも結構楽しいです
(18歳の頃)もしかしたら現実逃避したかったのかな
虫だって光の好きなのと嫌いなのと二通りあるんだ!人間だって同じだよ、皆が皆明るいなんて不自然さ!
何よりも辛いのは、永遠に完成することがないということだ
私はあるがままの自分を受け入れてくれることだけを望む
本当に死んでもいいくらい好きって奴は、認められないなんてことで不平を言わないよね
Self-pity is our worst enemy and if we yield to it, we can never do anything wise in this world.
自己憐憫は最悪の敵です。それに負けたら、この世で賢明なことは何一つできないのです。
日々楽しく過ごしているということは、今を生きているということなんだ
後世必ず吾が心を知り、吾が志を憐み、吾が道を信ずる者あらんか
偉大な精神は、静かに忍耐する事を知っている
お前自身を知ろうとするならば、いかに他の人々が行動するかを観察せよ。お前が他の人々を理解しようとするならば、お前自身の心を見よ
子どものころから、四角形に対する漠然とした疑問はありましたね
わがままさっていうのはさ、必要なんじゃねえかなあ
俺は「頑張らなきゃダメだ」と唄った事はないし、「這い上がって来い」と唄った事もない。 でも、歩み寄って来てくれたなら最高の味方になるし、ほっといても邪魔にはならないし、そういう音楽だと思いますね。
私はユダヤの偉大な指導者、モーゼのように約束の土地に入れるのでしょうか?わずかに進歩しましたが、なぜこんなに遅々として骨が折れるのでしょう。芸術とは、ほんとうに聖職者のように、それに全身全霊を捧げる純粋な人々を求めるものなのでしょうか?
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
自然に基づいて絵画を描くことは、対称を写生することではない。自分の感動を現実化することである
Women… I mean, they are the other half of the sky, and without them there is nothing.
女性っていうのは…つまり空の半分のようなもので、女性なくしては何もないのと同じなんだ。
意味もなく生まれてきた人は一人もいない!自分でも気付かないんだ。だから自分らしい生き方をしろ!
私は天才を自覚している
大体、いちばん素晴らしい絵を描くのは四、五才くらいの子どもだよ
顧客にとっての価値を想像してはならない。直に聞かなければならない
運を信じるしかない。そうでなければ、気にくわない人たちの成功をどう説明すればいいのだ
これからは、誰もが自らをマネジメントしなければならない。自らを最も貢献できる場所に置き、成長していかなければならない
今日が幸せすぎるとだいたい明日が怖い
忠誠心を買うことはできない。獲得すべきものである。金の力で引き留めようとすれば、引き留められた者が誘惑に対する自分の弱さを会社のせいにするだけである
文明とは、麻痺状態のことだ
眠い人が眠るように、瀕死の人は死を必要としているのです。抵抗が間違いで無駄だというときが、いずれきますよ
自分を、好きな人、嫌いな人、世界を知りたいから歌詞を書いている。
マーケティングの理想は販売を不要にすることである。つまり、製品がおのずから売れるようにすることである
凄くふさわしいところに自分が立ってて、凄くふさわしい行動を取っているような気がするんだよ
じいちゃんばあちゃん天国で見ててけろ。明日も歌うからよ
抽象画なんてものは無い。とりあえず描き始めて、それから現実の痕跡の全てを排除していくのだ
人生に意味はないよ。だって暇つぶしじゃん。暇なんだよ。みんな人生80年もいらないんだよ。3日もあれば終わるんだ。やることなんて。意味なんかないんだ。楽しければいいんだ。
心が揺れたところで決着はもうついてんだ
自分が感動できるものを提出していかないと、周りの人、ひいては観客に響いていかない
どうしようもないことをコントロールしようとする気持ちが少ないのかも
ロックンロールは入口がいっぱいあるんだよ。何かひっかかった瞬間、それがドアなんだよ。そっから入っていけるんだ。どっから入っても同じとこなんだ。中に入れば全員に会えるよ。すべてに会える。もし会えなかったらまだドアを見つけられてないんだよ。それかちゃんと入ってないんだ
事業を行うときは、次の4つの条件を満たしておかなければならない。まず経営環境、使命、強みが現実と一致していること。そして、それらの条件が互いに合致していること。そして、周知徹底されなければならない。さらに、たえず検証されなければならない
自然には未だ知られていない諸力がある。我々が自分自身の余すことなき全てを自然へ委ねるとき、自然はそれらの力を我々に貸してくれる。我々の眼では見えず、知性でも理解・推測できないその諸力の形相を示してくれる
21世紀に重要視される唯一のスキルは、新しいものを学ぶスキルである。それ以外はすべて時間と共にすたれてゆく
お前らが全員霜降り肉に見えるぜ!(兵庫ライブにて)
多くの人が渇望するような、毎日の生活で繰り返し聴く必要のあるものでなければダメでしょって思っています。
悪魔は悪しか行なうことができないゆえに純粋である
詩はなくてはならないものだ。ただそれが何のためにあるのかを知ってさえいればなあ
いかなる成果もあげられない人の方がよく働いている。成果の上がらない人は、第一に、ひとつの仕事に必要な時間を過小評価する。第二に、彼らは急ごうとする。第三に、彼らは同時にいくつかのことをしようとする
久しぶりー、前橋!……ごめん間違えた宇都宮!(栃木ライブにて)
私、雑音がほしくて。綺麗なノイズのない環境が嫌
毎日やりたいことを精一杯やるっていうことが、すべてにおいて最善策
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。「なんでなんだ?」っていつも子供みたいに感じていたいぜ。
何か感じたり思ったりしたことっていうのは、将来の何かに影響してんだよな
常に100%満足できる作品を作るべきだと思うし、そうすることが俺らの音楽を待ってくれる人たちへの最高の礼儀だと思うんですよ。
友人の中にも損友と益友がある。益友とは自分の欠点を遠慮なく告げてくれる友のことである。益友の印象は悪い。時には自分の感情を害する言行もあるが、大切にしなければならない。益友の言葉により自分を正しい道に導き、欠点に気付き、矯正するのがよい
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
徳川家康や武田信玄の本読むけどさ、こんなふうにやって生きて天下とったって、70・80で死ぬわけだしさ。
私はいつも、まだ自分ができないことをする
後悔は いつもうらめしそうに ちょっと先でこっちを見てるね いやなヤツ。
心の底から平気で、出世なんかしなくていいと思っていれば、遠くの方でちぢこまっている犬のようにはみえないんだ
内を見るよりも外を見るほうが易しい。しかもそのほうが賢い
人間にとって成長ないし発展とは、何に対して貢献すべきかを自らが決定できるようになることである
色彩は、それ自体が何かを表現している
すべての偉大な画家はみな空間を探ります。厚みの観念の中にこそ彼らの力は宿るのです
普通なことが特別で特別であることが普通なこと
ドレミファソラシドの中で泳ぎたかった。空白の中にリズムを置いていきたかった。音符のない空白の中にこそリズムを感じたかった。
あまいなぁ〜 桐生ちゃん …アマアマや!
Our life is our art.
人生はアートだ。