ジャンルがどうとかじゃなくて、音楽全般、様々な角度と方向にどんどん広がってほしいと思う。限りある音楽ファンを奪い合うイメージで話しちゃうとどんどん貧しくなるけど、そもそも、音楽文化自体にそれほど興味を持ってもらえてないってのは骨身に沁みてる。
常に非現実を生きてる気がしてならないなぁ。本当にこれ、私の生活か?
紅葉ってさぁ、葉っぱなの木なの?」(05年夏フェスにて)
人って、炎とか波とか、長い時間見てても飽きないらしい。同じ形になることがないから、って。変化し続けるものって儚い
自分を支えているのは、自分
お前がワンマンだー!(売れる前、新潟でのライブで客が一人しかいなかった時のこと。その客に向かって)
裏切られたなら落胆を味わえばいい。信じた先の素晴らしさを俺は知ってるから。
人間が生きている社会基盤は、一瞬なりとも安定することなく、さまざまな変動によってつねに変化する
人々を動機付ける能力がなくては、経営者とは言えない
言いたいことは言う。 その時は心を込めて言う。
なんか人見知りですって自分で言う人いるじゃないですか。それってめっちゃよくないなって思ってて、すごい自分から人を引き離してるの良くないなって思って。
見るために、私は目を閉じる
んだ。学びは終わらない。んだ。
今回この写真文庫(岩波写真文庫)を一冊ずつ選んで、いまの世から眺めていきながら、時代の空気というものをつくづく感じた。活字、つまり言葉では説明しきれないことが、写真からはぷんぷん匂ってくる。このシリーズは、戦後の空気の貴重な貯蔵庫だ。いまの肥満ぎみの世の中は、じつはこの空気を吸うことからはじまっている。良くも悪くも、この空気がいまの日本人の両親なのだ
It is for us to pray not for tasks equal to our powers, but for powers equal to our tasks, to go forward with a great desire forever beating at the door of our hearts as we travel toward our distant goal.
私たちは、自分の力に見合った課題を願うのではなく、課題に見合った力を願うべきです。心の扉を叩き続ける強い願望と共に、遠い目標に向かって旅を進めるのです。
低気圧が僕を責め立てる。
あせってはなかったね。いつでも出来るし、やり始めたら一瞬だって思ったから
自分を肯定するために一所懸命考えるんだ
どーだろう?日本は民主主義国家だなんて言ってないで、事無かれ主義国家だって世界に向けて言った方がよっぽどカッコいいんじゃねえか。ロックっぽいぜ。
お前らの心は 見たくないものを見ずに閉ざしてしまうのか 見えないものを 見ようとするか
上手にするってことなんか必要じゃなくて、熱くなればいいんだよね。
作家だとか、法律家だとか、政治家だとかをやってる女っていうのは、怪物だと思うね
ここ何県?(ロサンゼルスにて)
結局ね、夢はみんなもってると思うんですよ。だけど、その夢の見方としてね、ただボーっとそれこそテレビで見てるだけで『あぁ、こんな事いいなぁ』みたいな見方と、それから実際にやってみようとして夢の実現に一歩近づくために何か行動をおこす。
人間を偉大にしたり卑小にしたりするのは、その人の志である
夢を飼い殺しちゃいけない。
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね
女の美は性格の中にあるのです。情熱の中にあるのです
愛の光なき人生は無意味である
僕は音楽が大好きです、本当に。感情論や云々より音楽が大好きなんですね。メロディ、リズム、和音。その三大要素からなる音楽っていうものが大好きです。
(「日出処」のタイトルについて)もっとビビッドで、私たちが知ってるお日様って何だろうって思った時に、こういうタイトルになりました
不幸はなにも生まないね。不幸とか苦労とかは人をどんどんダメにする。苦労話とかする奴は「俺はこんなにだめなんだぜ!」って言って今まで何をしてきたかをひけらす人でしょ。ひけらかして自分の価値を認めさせようとするわけだ。そんなのは最低だ。
覚えておくんだ。生涯あなたに付き添ってくれる唯一の人はあなた自身なんだ
我々は脳をブン投げて、ただ目だけで見ることができればいいのだが
『健康法』にとらわれないことが、健康の秘訣
市場において目指すべき地位は、最大ではなく、最適である
指揮者は、一人の人間を受け入れるために楽譜を書き直したりはしない
絵を描くのは美的活動ではない。この敵意に満ちた奇妙な世界と我々の間を取り次ぐ、一種の魔術なのだ
ドリフターズのお客さんを見てごらん? 大人がいないだろう? 小学生くらいの子供たちでいっつも会場は満員なの。で、大人になったらその子たちは卒業していなくなる。でも次の子たちが入学してまたドリフターズを観に来るの。
While they were saying among themselves it cannot be done, it was done.
不可能だとみんなが内輪で言っている間に、それはなされました。
We could never learn to be brave and patient, if there were only joy in the world.
もしもこの世が喜びばかりなら、人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。
(作品をどのように見て欲しいですか?)ものの見方の色んな角度を感じてもらえたらいいですね
リーダーは尊敬されるが、必ずしも好かれるとは限らない
アホくさ。喧嘩すんのは結構やが、もしウチのシマに入ってきたら・・・そん時は怪我するだけじゃすまへんで。
個人としての嗜好が投影された「普通にそのままのもの」っていうのがあるべきだと、私は思ってしまう
今日は本当に最高じゃ。どうやら、この鉄の檻(おり)は人の心までも縛れんようじゃな。
俺の喜びはいつか忘れるもんばかりだった。でも忘れたくない。
綺麗に生きるなんて、誰ができるんだ
心ある 繊細すぎる魂を持つ人たちが一瞬でも「もうこの世に生きる意味はない」と感じることのない社会を 空気をみんなで作っていきたい。
僕は口が裂けても、諦めるなどとは言わない
失敗することを恐れず、とりあえず何となくやりたい事をやってみたら?
毎日必ずギターには触っていますし、ずっと続けていきたいのは音楽です
何もしなくても、ほっといても勝手に時間は進む
青春の夢に忠実であれ
自分を混乱させるような何かが欲しい。それによって私は新しいものを生み出す
創造の泉を自分の内に持っていれば、書きたいものを書き続けられる
何かを作りたいと思ってエキサイトしている状態っていうのは、めちゃめちゃ青春しているんやって思った。
世の中には違った考え方をする種族がいる
どんな偉い奴が来ても君は君の夢を主張できるかい? 俺は主張できるよ
いいよ。行っちまえよ。何処へでも。何処にでも届くように唄ってるからさ。
俺は決めたんや。何が正しくて 何が悪いか分からんこの街で誰よりも楽しく 誰よりも狂った生き方 したるってな
おれたちみたいにブサイクに生まれたやつがカッコよく見せれるとこってのはひとつしかないよな、そうだな“生きざま”だよな
(名古屋の「な」はどういった字か、と客に確認した後)「何だよっ、知らねえよ!大体なー、『名前が古い屋根』だぞ? 何なんだよ?! ……『名前が古い屋根』って…シャチホコ? …で、シャチホコってなんだ? コイか? 」(名古屋ライブにて)
間違いは神聖なもの、それを正すというよりは合理的に考え、誤りを理解せよ。そうすれば間違いを昇華することが可能になる
肉体的に落ちていくものは取り戻せない。残っているものを生かすしかない
商業的に音楽を作ろうと思ってしまったら、多分やる気をなくします。
自分が何をやりたいか、何を伝えたいかが分かっていたら、技術は後からついてくる
できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である
もって行かれるぞ。甘い考えで生きてるとあっという間にもって行かれてしまう。この国をたて直すためには戦争をするしかないと考える人間がたくさん居るんだ。
沖縄じゃどれだけ有名か知らねえが・・・そんな脅しが通る程、世の中甘くねえぜ。
モネは、ひとえに眼にほかならない。しかし、何という眼だろう
人が、夜や花を、そして自分を取り巻く全てのものを、理解しようとしないで愛せるのはなぜだろうか。なぜか芸術に限って、人は理解したがるのだ
美しい景色を探すな。景色の中に美しいものを見つけるんだ
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!俺を東城会に戻したかったら俺に勝ってから命令せぇや。
思い出したいことなんていっぱいありすぎて、いっそのこと全部忘れてしまいたいぐらい幸せなんだよ
でたらめをやってごらん。口先では簡単にでたらめなら、と言うけれども、いざでたらめをやろうとすると、それができない
高松の不良の皆さんこんばんは!(高知ライヴにて)
6才の時、コックになりたかった。7才の時、ナポレオンになりたかった。そして、私の野心は、それ以来着実に成長し続けている
優れたプロとは、継続して自分の表現をしていける人のこと
運が悪かったんだよ …お前等は
まじめに考えて出てくる答えっていうのはろくなもんじゃないんです
若い時から優れた作品に触れることが重要
本物の画家というのは何もない砂漠で異常なシーンを描ける人だ
死ぬなとは言わないし、悩むなとも言わない。近道がしたいならすればいい。でも、そこで全部が終わる。我慢してきた努力も未来も夢もやり残したことも記憶も肉体も全部全部。
(ゲーム音楽は)何回聴いても飽きない曲でないといけない
人生には不愉快な事柄が多い。だからこれ以上、不愉快なものを作る必要はない
笑ってくれりゃあ本望だよ
お前らの人生がライブハウスみたいだったらいいなぁ。おされたり、ぶつかり合ったり、倒れちゃったりして、でも自分の力で立ち上がったり、時には周りの人に助けられたりしながら起き上がって、次の瞬間にはものっすごい笑顔で前を向いてる。お前らの人生がそんなだったらいいなぁ
Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.
決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して