信念のためには、たとえ敗れると分かっていても、おのれを貫くそういう精神の高貴さがなくて、何が人間ぞと僕は言いたいんだ
紅葉ってさぁ、葉っぱなの木なの?」(05年夏フェスにて)
生きてると後悔はつきもの
危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ
運命に耐えているとき、そこに真理が見える
業績を上げる最大のカギは責任感である。権威や権限ではない
アンタには諦めんことの重要さを教わったわ。俺も執着するで、真島吾朗っちゅう男の生き方に
ロックンロールは続いていくんだよ
んだ。学びは終わらない。んだ。
まじめに考えて出てくる答えっていうのはろくなもんじゃないんです
作曲には、論理的な思考と感覚的なひらめきを要する。論理的思考の基になるものが、 自分の中にある知識や体験などの集積だ
何かをするのに私は歳を取りすぎてると言われたら、そのことにすぐに取り組むようにしている
自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう
ひらめくまで待つ
恋する女であれ。そうすれば幸せになれる。神秘的な女であれ。そうすれば幸せになれる
たいていの経営者は、その時間の大半を過ぎ去った「きのう」の諸問題に費やしている
何を生命と呼ぶか。あらゆる意味から君を激動させるもの、君を突き貫くもののことである
急にひとりぼっちにされちゃった気持ちになったんですよね。共犯者はいっぱいいるのに、私だけが訴訟を起こされてるような。
俺、ホント、意味ねえと思うもん人生なんて。「人は何のために生まれてきたのか、何をすべきかなのか」なんて、どうでもいいじゃん。そんなの誰にも決められないことじゃん。自分で決めるんでしょ、人生の価値ってのは。本当に自分が素晴らしいと思うことに一生を費やすこと、それがいちばん価値があること。
人間と人間との間柄には、愛よりほかの財産はない
ふつうは歳をとったとかモーロクしたとかあいつもだいぶボケたとかいうんだけどそういう言葉の代わりに「あいつもかなり老人力がついてきたな」という風に言うのである。そうすると何だか歳をとることに積極性が出てきてなかなかいい
最も美しい主題は君たちの前にある。なぜといえばそれらのものこそ君たちが一番よく知っているからである
人間が生きる限り、死人も生きているんだ
その言葉の持ってるリズム感、そういうことの方が全然大事なんだよね、ヴォーカリストには。言葉1個1個のリズムね
後継者を自分一人で選んではならない。どうしても20年前の自分に似た者を選びたくなる
誰かと肩がぶつかる。生きるってそういう事だと思う。
まず、やりたいを決め、次に何に集中すべきかを決めなさい
決断の場面においてはトップは常に孤独である
情欲に流されるのはいい。だけど、流されているという自覚を持つんだ
評価されるなんて一切必要なし!音が好きならば、音になっていないといわれようと「音」を出す。これが前提だな
画家がどれだけ素晴らしいパレットを持っていても意味がない。大事なのは、どんな眼を持っているかなんだ
いや、40年と30秒だよ
Your success and happiness lies in you. Resolve to keep happy, and your joy and you shall form an invincible host against difficulties.
あなたの成功と幸福はあなた自身にあります。幸せであることを心に決めれば、あなたの喜びとあなた自身は困難に対して決してくじけません。
僕って未熟だなって話です。どうすりゃいいのか未だにわからないし、わかって楽になったらいいなとは思う。ライブでも毎回緊張しますからね、どんな声が出るかわかんなくて。
我々はどこから来たのか?我々は何者なのか?我々はどこへ行くのか?
失敗者が何をして失敗したかよりも、成功者が何をして成功したかを学びなさい
いま大戦中でもないのに、人に「どっちなんだ!?右なのか、左なのか」と問うこと自体、ナンセンスだとは思います
ボクシングって勝った方が腕を上げるじゃないですか。でも天秤は負けた(軽い)方が上がるんですよ。・・・・・それっておもしれぇなぁと思って
今は、もう感動はない。だから感想が湧くのである。感動には叫びはあるだろうが言葉はない
アクシデントが起きると、人はそれを変えようとするが、人には変えることが出来ない。アクシデントが人の内面を明らかにするだけだ
後悔は いつもうらめしそうに ちょっと先でこっちを見てるね いやなヤツ。
I used to think that anyone doing anything weird was weird. I suddenly realized that anyone doing anything weird wasn’t weird at all and it was the people saying they were weird that were weird.
かつて私は何か奇妙なことをしている人は全員奇妙だと思っていた。突然気づいたんだけど、実際には何か奇妙なことをしている人はまったく奇妙ではなくて、彼らを奇妙だと言っている人こそが奇妙だということに気づいたんだ。
私は日頃悩んでる事が作品になって、日記みたいなもんなんだけど……
「焦りすぎないでいいよ」と言われ焦った
直観力と想像力を、抑え込んではならない
人が、夜や花を、そして自分を取り巻く全てのものを、理解しようとしないで愛せるのはなぜだろうか。なぜか芸術に限って、人は理解したがるのだ
僕は音楽が大好きです、本当に。感情論や云々より音楽が大好きなんですね。メロディ、リズム、和音。その三大要素からなる音楽っていうものが大好きです。
美はあらゆるところにある。我々の眼がそれを認めえないだけだ
何百万枚も売れるロックなんて、あんましロックじゃない
「病気になったのは罰なんだ」「人の言うことを聞かないからこういうことになるんだ」と、自分を責める気持ちから曲が生まれた。ネガティブな気持ちを書いている。
壁を見つけて超えていく……。人ってのは乗り越えることでしか成長できねぇんだ。 お前の理屈は間違っちゃいない。乗り越えるべき壁が俺だと言うのなら、付き合ってやる。二度と乗り越えようとすら思えない力の差――一度だけ味あわせてやる
聴いてる音楽とやってる音楽がつながらなくても、それはどうでもいいんです。
イノベーションとは、論理的な分析であるとともに知覚的な認識である
本物の画家というのは何もない砂漠で異常なシーンを描ける人だ
組織に働く者は、組織の使命が社会において重要であり、他のあらゆるものの基盤であるとの信念を持たねばならない。この信念がなければ、いかなる組織といえども、自信と誇りを失い、成果をあげる能力を失う
純粋に泣けてしまうことって本当にある
素晴らしい夢ほど笑われるものです。 もし、他人に自分の夢を笑われたら「あぁ、自分の夢は素晴らしいんだ」っと誇ってください。
ダサいんですね。言葉を入れすぎると説明になっちゃって、言葉も写真もつまらないものになってしまうんです
組織のマネジメントとは、凄い人材を入れることや改新的なサービスを導入する事のように思われているが、一番重要なのは、今ある人材と資産で何ができるかを考えることである
ゲームも人生も、逃げたら経験値は上がりません
素描を通してのみわれわれは陰影の知識に到達する
俺は錦みてえにはなれねえよ
自分に能力がないなんて決めて、引っ込んでしまっては駄目だ。なければ尚いい、今まで世の中で能力とか、才能なんて思われていたものを越えた、決意の凄みを見せてやる、というつもりでやればいいんだよ
僕は成り行きですね。でも、怠けないと思う。大好きだから
お前らがここに来るまでに何があったかなんかどーでもいい。お前らの父親が死のうが母親が死のうがそんなのかんけーない。ただこの中で思いっきり楽しんでいってくれー!!
愛は人生において、最も優れた栄養源である
芸術家の資格は、智慧と注意と誠実と意志のみである
自分が作った曲をいっぱい聴いてもらえたり楽しく歌ってもらえるんが1番嬉しい。難しいこととか考えたくない!作るのが楽しい、歌うのが楽しい、誰かのの思い出になれる事が嬉しい
ライブで観たときのダイナミクスってすごいでしょう。そのための技術を磨いておきたいと思いながらやってきたけれども、ライブってそれだけじゃ足りなくなる瞬間があって。そのときに引っ張り出されてきているのが人間力みたいなものなのかもしれないけれど、あまりそこに頼りたくないと思いつつ、歌っているだけですごいと言われるような歌い手になりたいというのはずっとあるんだよね
最近はお金持は多いけど、上品なお金持はなかなかいない。だいたいは下品だ
今日此処に来たかったけど、チケット取れなかったヤツが沢山いるの分かってるから。そんなヤツらにも届くように唄ってるから。
(ゲーム音楽は)何回聴いても飽きない曲でないといけない
(カメラは)カビたり錆びたりもしますから、送られてきたお菓子とかに入っているシリカゲルを棚に入れたりしています。まあ、普通に置いてます
成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける
作曲の際はパソコンを使って作業しています。もちろん昔は五線紙に鉛筆で楽譜を書いていました
笑いどころやないかい!笑えや このボケェ!!
太陽を黄色い点に変えてしまう絵描きもいれば、黄色い点を太陽へと変えられる絵描きもいる
学とはならうということで、すぐれた人物の立派な行いを習い、みずからもそれを実行していくことである
俺には嫌いなタイプの人間が2種類おってなぁ。1つは、人が苦労して取ったぬいぐるみちゃんたちをバラすようなアホンダラ……もう1つは、立場の弱い女子供を食い物にするようなクソッタレ……どっちもお前らのことじゃボケェ!
だって欲しいから手に入れるんだし、好きだから抱きしめるんだよ。もったいないからとっとこう、ってのはちがう。その時点でそれはゴミなんだ。
例えばスリーコードでエイトビートならみんなロックンロールかって言ったらそうじゃないものもあるわけ。スタイルじゃないんですよ。だから様式美ではなく、そこにある熱が大事なんですね。
どんな顔の人だって輝くときはとてもいい顔だ。どんな美形だってつまらない人間では、それほど美しくもないぜ。
I don’t believe in killing whatever the reason!
どんな理由だろうと殺しはいけない!
人って、炎とか波とか、長い時間見てても飽きないらしい。同じ形になることがないから、って。変化し続けるものって儚い
Before Elvis, there was nothing.
すべての始まりは、エルヴィスだった。