日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか。
まず、やりたいを決め、次に何に集中すべきかを決めなさい
大人になると人生がつまんなくなっちゃうって思ってる方が、若者の中にもすごく多いと思うんですけど、そんなことはないです。
今度会うときも、今持ってるもの失わないでほしい。今のまんまで
「命短し、目抜き通りを歩こう」っていう気持ちなんです、今。本当に。人生がどんどんシンプルになってきている
あたしロマン派だから。猫の名前もゲーテとシューマンだし。
Security is mostly a superstition. It does not exist in nature, nor do the children of men as a whole experience it. Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. Life is either a daring adventure, or nothing.
安全とは思いこみにすぎない場合が多いのです。現実には安全というものは存在せず、子供たちも、誰一人として安全とは言えません。危険を避けるのも、危険に身をさらすのと同じくらい危険なのです。人生は危険に満ちた冒険か、もしくは無か、そのどちらかを選ぶ以外にはありません。
歌なんて誰でも歌えるからヴォーカリストになった。だから、誰にでも歌えるような歌しか歌わないんよ。
子どものころから、四角形に対する漠然とした疑問はありましたね
音楽ってゆうのは、なんだろ。何回聴いても毎回ちがうふうに聴こえてくる
「独りでも生きていける強さ」なんてモノは要らん。リボン付きでプレゼントされても捨てちまうだろうな。独りで生きる意味ってあるのか?俺は孤独には全力で抵抗するよ。いつだって誰かを探すよ。他人が居てこその俺だろう。傷付け合って存在確認だろう。これらを放棄した俺なんて死んでいる様なモンだ。
本当を言えば、すべてが思想で、すべてが象徴である
天才になるには天才のふりをすればいい
私は最初、写真っていうのは、機械が撮るもんだから誰が撮っても一緒。だから絵とは違うなって思っていたんですけど、そうじゃないんですね。写真って、あなどれないなと思いました
何事もそうだが、中途半端な決断で道を選ぶと、途中で大変な試練があったときに気持ちが挫けやすい
それは所詮、極道の勝手な都合ってやつだ!
母は、私にこう言った。「あなたは、軍人になれば、いずれ将軍となるでしょう。修道士になれば、最後には法王となるでしょう」私は、その代わりに画家になり、結局ピカソとなった
自然に基づいて絵画を描くことは、対称を写生することではない。自分の感動を現実化することである
神童などという言葉は、家族のつくったものだ
経営者は常に現実的でなければならない
心ある 繊細すぎる魂を持つ人たちが一瞬でも「もうこの世に生きる意味はない」と感じることのない社会を 空気をみんなで作っていきたい。
俺もな、お前と一緒で目の前に困ってるガキがいると放っておけない性質なんだ
生きたくても生きれねぇ奴がいるんだって そんなんも考えないで生きてる気になんなって
『自分の謎』で言っているような、自分への不思議な感覚というのはみんなもっているはずだけど、ほかの遊びに忙しくなって、どんどん忘れていっちゃう。でもその感覚ってどこかには残ってるんですね
誰にも何の役にも立たないではないか。絵、展覧会──それがいったい何になる
全生命が瞬間に開ききること。それが爆発だ
音楽、アート、読書、スポーツ、アニメ、ゲーム、etc.好きなものはいくつあったって怒られないのがいいところ。笑。
If everyone demanded peace instead of another television set, then there’d be peace.
もしすべての人がもう一台のテレビよりも平和を欲すれば、きっと平和は実現する。