何もすることがないから明るく引きこもってるんだ。でも結構楽しいです
一番確実な未来予知の方法は、未来自体を作り出してしまうことである
運命は、むしろ降ってきたものを遊んだ方がいいのだろう。自分で選ぶとなれば運命として遊べないが、上から下りてくる運命は、むしろそれ自体を遊べる。自決できる世界は考えたら自分の範囲の狭いものだが、突然やってくる他からの運命の世界は自分よりも広い。どうも運命を遊ぶ気持ちが、他力思想の自在さに繋がっていくような気がする
レコーディングするようになって18年。いまだにミックスってわからない。難しい。だからおもしろい。なんだろな。なんだろな。音楽っておもしろい。
馬鹿なら馬鹿ほどカッコええ。駄目なら駄目ほどカッコええとか、そういう世界ってあるんよ
ボクシングって勝った方が腕を上げるじゃないですか。でも天秤は負けた(軽い)方が上がるんですよ。・・・・・それっておもしれぇなぁと思って
基本的にバカバカしいじゃないですか、この商売は。ポップスってそうでしょ。初めから成熟してない状態が前提というか、いつも青いものが求められる。でも私はそれだけじゃないものがやりたい。
絶対に誰かと肩がぶつかる。でも『ごめんね』って言うしかないんです。『ごめんね、でも俺も生きてるし、お前も生きてるからさぁ』って。『お互い痛いわけだしさぁ』っていうね。そういうのをお互いが感じるんだと思います。そういう肩がぶつかったその痛みすら、俺は愛しいと思えるんです。確実に自分も存在してるし、その人も存在してるから。肩がぶつかるよりも、抱き合えたら1番嬉しいんですけど。
ロックンロールは続いていくんだよ
我々はどこから来たのか?我々は何者なのか?我々はどこへ行くのか?
作曲の際はパソコンを使って作業しています。もちろん昔は五線紙に鉛筆で楽譜を書いていました
何と嫌な商売だ
優秀な芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む
人と同じものが嫌とか、そういうのはあまりない。自分が好きなものを集めてたら、人と同じにはならないでしょう?
おれたちみたいにブサイクに生まれたやつがカッコよく見せれるとこってのはひとつしかないよな、そうだな“生きざま”だよな
When we do the best that we can, we never know what miracle is wrought in our life, or in the life of another.
ベストを尽くしてみると、あなたの人生にも他人の人生にも思いがけない奇跡が起こるかもしれません。
孤独の中では何もできることはない
失敗者が何をして失敗したかよりも、成功者が何をして成功したかを学びなさい
選んだ道のその先よりも、選ばなかった道の運命を考えることの方が多い
学問は、ある人にとっては神々しい女神であり、他の人にとってはバターをくれる有能な牝牛である
Trying to please everybody is impossible – if you did that, you’d end up in the middle with nobody liking you. You’ve just got to make the decision about what you think is your best, and do it.
みんなを喜ばせようなんて不可能だよ。そうしたところで、結果は誰からも好かれないで終わるだけさ。
あなたのインスピレーションやイマジネーションを抑えてはならない。模範の奴隷になるな
偶然というのは、結局人間的なことなんじゃないか
私は天才を自覚している
ものがそこにあるという尊厳。これはいったいなんだろう。ただあるというだけなのに
普通、表現の仕事であれば作者というものがいますよね。しかし、トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくるんですよね
『大切な人の死』という出来事は、大切な人が自分にくれる最後のプレゼントだと思います。どんな形の死であれ、僕はそう思います。だからこのプレゼントをいつまでも大切に愛することができます。
詩はなくてはならないものだ。ただそれが何のためにあるのかを知ってさえいればなあ
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。
天才になるには天才のふりをすればいい
後悔は いつもうらめしそうに ちょっと先でこっちを見てるね いやなヤツ。
ミュージアムをひとつくれ。埋めてやる
子どもの時から音楽が好きでしたので、音楽学校に行くことも考えましたが、音大の入試にパスするほどピアノが弾けませんでした(最終学歴:東京大学教育学部教育心理学科)
曲のコンセプトを考えるとき、これはやはり論理が主
フッ…… まったく不謹慎やのお〜……お前ら、最高やで!
いつもね 最新作が最高傑作なんだよ 僕の中ではいつもそうだよ
下手のほうがいいんだ。笑い出すほど不器用だったら、それはかえって楽しいじゃないか
1回でもつまらない仕事をしちゃえば、そこで終わり
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど。
The most pathetic person in the world is someone who has sight, but has no vision.
世界で最も哀れな人とは、目は見えてもビジョンのない人です。
煮詰まったらドラクエやる
著者の死後、彼の日記を読むことは、彼からの長い手紙を受け取るようなものだ
「最初はグー」ってなんであるんだろう。
人は素敵な経験があるか無いかで、心の汚れが全然変わってくる
マーケティングの理想は販売を不要にすることである。つまり、製品がおのずから売れるようにすることである
傲(おご)ってはいけません。企業は、社会によって存在させてもらっている存在なのです
あせってはなかったね。いつでも出来るし、やり始めたら一瞬だって思ったから
私が誰かの背中を押したくて作った曲が背中を押すわけでもないし、そんなことを考えずに書いた曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい。
好きだから、大切だからこそ人は高いところを目指す
これも人生経験。この新しいブルースを楽しむような気持ちで治療(喉頭癌)に専念したい。
なんかさー、ほら、あんまり愛された経験とかねぇだろ? お前らもそうだと思うけどさ。もう受け止めきれないんだよね。幸せ死にっていうジャンルがあったら確実に死んでる…いま
人々の求めるニーズに無関係であってはならない、かといってニーズに迎合してもいけない
本当に口うるさいロックン・ロールや、口の匂いまでするようなリズム&ブルース。そんな音楽は21世紀には無くなってしまうのだろうか。ロボットやサイボーグが聴くような計算された音楽だけが市場にあふれている。
聴いてくれる君が居なきゃ、俺は歌えないんだ。自分の事を「世の中に必要無い人間」なんて思わないで下さい。現にこんなにも俺が必要としています。どうか生きてください
The best and most beautiful things in the world cannot be seen or even touched – they must be felt with the heart.
世界で最も素晴らしく、最も美しいものは見たり触ったりすることはできない。
苦労しないでフッと浮かんだ曲が結果的にいい曲になる
全力を注がなければ、単に約束と希望があるだけで、計画はない
好奇心と衝動は音楽を作る上でめちゃめちゃ大事
新潟…新しい『潟』…。『潟』ってどういう意味だーっ?! (新潟ライブにて)
他人というものがいなければ「一人が一番好き」っという気持ちもない訳で、そして一人の良さなんてわからない訳で。 その台詞はつまり、他人というものを一番意識していて、一番人とのつながりを求めている人なんじゃないのかなと。
経営者は、その企業の将来について、もっと時間と思索を割くべきである
出産じゃなくても、女の人にはあることだと思いますよ。(感覚ではなく)頭で理解しようとしちゃう瞬間が、人生で何度かあるんじゃないでしょうか。大きな選択っていうか
後継者を自分一人で選んではならない。どうしても20年前の自分に似た者を選びたくなる
やるからにはナンバーワンを目指したい
イメージの共有がしたいだけなんだ。言葉の共有じゃなくてどこかもやもやっとしたイメージをひねりだして曲にする。そのもやもやを共有したいだけなんだ。それで「生きてやるぜ!」って思ってもらえれば、「生きるっていいな」と思ってくれればそれでいいです。
型にはハマらずにいたい
藤くん、心からおめでとう。本当に本当に嬉しかった。他人のことでこんなに嬉しかったのはいつ以来だろう。昨日もらった連絡で僕は眠れなくなりました。これからも大好き。おめでとうございます。
人間は精神が拡がる時と、閉じこもる時が必ずある。強烈に閉じこもりがちな人ほど逆に広がる時がくる
小ちゃい頃は入院することが多くて、看護婦さんとか凄いすきなのもそうじゃないかな。だって、生まれてすぐ大手術でしょ?すっごい病院が心地いいのかも知れない。
徳川家康や武田信玄の本読むけどさ、こんなふうにやって生きて天下とったって、70・80で死ぬわけだしさ。
「志」のない知恵は、翼のない鳥に等しい
昨日を守ること、すなわちイノベーションを行わないことのほうが明日をつくることよりも大きなリスクを伴う
ガキンチョだますのがロックだと思う
考えられないですよ、東京事変がない状態って。いろんな意味で、どうしても、こうしなきゃいけなかったというか。うーん、抗えなかった。避ける道がなかったと思いますけどね。
名古屋のニワトリって、羽根が何枚もあるんだろ?じゃなきゃあんなに沢山手羽先がつくれる訳ねぇ!
人間は毅然として、現実の運命に耐えていくべきだ
石狩は、日本のサンフランシスコだー!(第一回RSRにて)
大体、いちばん素晴らしい絵を描くのは四、五才くらいの子どもだよ
腑に落ちた道を進んでいかないと、 苦労や失敗を背負い込む覚悟もできない
恋はその始まりがいつも美しすぎる。だから結末が決して良くないのも無理はない
自分の作った曲で自分が震えたいし、自分を感じたいし、伝えたいし、証明したい。
誰のようにもなりたくない
その言葉の持ってるリズム感、そういうことの方が全然大事なんだよね、ヴォーカリストには。言葉1個1個のリズムね
彫刻に独創はいらない。生命がいる
この国の憲法九条を知っているかい。戦争はしない。戦争に加担しない。愛と平和なんだ。まるでジョン・レノンの歌みたいじゃないか。
自分にとっては結構厳しいなと思う瞬間だったり、もうめちゃめちゃ悔しい経験もしてきたから、そのときの気持ちを忘れたくない
思いついたことは出来る。思いつかないものは出来ない。これは避けがたく、明白なことだ
オーケストラ音楽に触れたきっかけはラジオ
自らの果たすべき貢献は何かという問いからスタートするとき、人は自由となる。責任をもつがゆえに、自由となる
楽しいと思った瞬間、そこがゴール
私は捜し求めない。見出すのだ
悪い種子からは悪い実ができる
何かをうまく語ることは、何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ
出会えた喜びはいつも一瞬なのにどうして別れの悲しみは永遠なの
何かを生み出していくと、いつか誰かが見つけてくれることもある
幸福には翼がある。つないでおくことは難しい
人生をね、棒に振りたいんだよ
ネガティブな奴とポジティブな奴はまるで行動の仕方が変わってくるのさ
Love is like a flower, you’ve got to let it grow.
愛とは、育てなくてはいけない花のようなもの。