同じことばっかりやるのはつまらない。だから私はいつも自分が良いと思うことを自由にやっています。
俺は巨大な産業としての音楽が崩壊しつつある中で、平たくなった場所はすごく楽しい遊び場になっていくと思うんですよ
愛の前で自分の損得を考えること自体ナンセンスだ。そんな男は女を愛する資格はない
時間が無尽蔵にありさえすればいいものができるという物ではない。むしろ、 期限が決められているのは、モノを作る人間にとってはありがたい事
現状を把握しなければ未来は語れない
私は子供のときに自転車に乗ったことのない唯一の男である。描くことにしか興味がなかった
「愛」とか言うと、みんなださいとか、くさいとか言うけど、なんか俺は違うと思うな。
美はあらゆるところにある。我々の眼がそれを認めえないだけだ
純粋に泣けてしまうことって本当にある
福島っていうからには…やっぱり福がいっぱいあるんでしょうねぇ。(福島ライブにて)
今日はジョン・レノンの命日。家に帰ってイマジンを聴く
I don’t believe in killing whatever the reason!
どんな理由だろうと殺しはいけない!
私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない
一人前になるっていうのは、すげえかっこいいこと
『健康法』にとらわれないことが、健康の秘訣
高校生の時、僕はズブズブと音楽にのめりこんだ。なにかあるたんびに寂しく一人で音楽を聴くような、僕をそんな人間にしたのは間違いなくパンクがきっかけだと思う
Count your age by friends, not years. Count your life by smiles, not tears.
年ではなく友人で年齢を数え、涙ではなく笑顔で人生を数えようよ。
ミュージシャンなんて死ぬほどいっぱいいるじゃないですか。そんな中で俺らの曲を見つけてくれてね、自分が求めてるものがあるってなんとなく感じて、その中から探そうって思ったその感覚がまずその人の才能であり、努力だったんじゃねぇかな。
僕は不確定というか、絶対にこうだって言い切れないものがあればあるほど面白いと思うよ。その分言い切りたい奴が言い切れるじゃん 僕はロックンロールに対していろんなことをいっぱい言い切る
曲のメロディはもちろん大事ですが、大きな構造で考えるとスコアは設計図みたいなもの
多くの人が80代まで生きれないのは、彼らが長期に渡って40代で止まろうと努力するからだ
芸術愛は真の愛情を失わせる
私の誕生の日から、死がその歩みを始めている。急ぐこともなく、死は私に向かって歩いている
傲(おご)ってはいけません。企業は、社会によって存在させてもらっている存在なのです
むしろ「成功は失敗のもと」と逆に言いたい。その方が、この人生の面白さを正確に言いあてている
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
何かを作りたいと思ってエキサイトしている状態っていうのは、めちゃめちゃ青春しているんやって思った。
忍耐もまた行動の一つの形態だ
人間は、「自分でなければ出来ない」と錯覚していることが多すぎる
今は、もう感動はない。だから感想が湧くのである。感動には叫びはあるだろうが言葉はない
楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?
例えば勉強ができるから偉い、運動ができるから偉い、友達と仲良くできるから偉いとか、なんかあるんだけど、ロックンロールを聴いた時に何もしなくても偉いんだと思って。
反原発集会へのお誘いも多かったけど、そういうところへ行って歌えば受けるの当たり前だし。目にみえててつまらない。むしろ推進派の集まりに呼ばれてやりたかった。
落ち込むのと失望は違うんよ。 だって、落ち込んでても夢や愛は信じとるもん。
自分にとっていちばん面白いのは、思いもしないものに出会うことだ。自分の思いを超えたものにめぐり合うことである。何故それが面白いかといえば、そのことで自分が広がっていく快感があるからである
数字なんて関係ねーんだ。ホント関係ねーんだ。お前らもよく虐げられてるだろ? 数字の強い人たちにさ
自然にやってく中でぼんやり何となく楽しいっていうのは、凄く大事なこと
若いとき旅をしなければ、老いてからの物語がない
お客が来なくなったらバイトすりゃいい
変わることをこばむのでなく、変われたことを褒めたいんだ。
人間は毅然として、現実の運命に耐えていくべきだ
革命家になろうとも思わないし、政治家にも宗教家になろうとも思わないけどさ、同じ事考えてる人いっぱい居るんだなと思ったら安心するじゃん。で、その記憶が俺を支えるしみんなの事も支えてくれるんだったら、やった意味はあるよね
基本的に全てのキャラクターは、レベル99まで上げます(※自身が無類のゲーム好き)
人って、炎とか波とか、長い時間見てても飽きないらしい。同じ形になることがないから、って。変化し続けるものって儚い
何十年先も俺たちの曲は君のそばにいる
自分の中に炎を持ち、魂を抱えているのに、どうして、閉じ込めておくことが出来ようか
感性を磨くとは、こうした直感を鍛えることだと思う
もし仕事というものが、人間にとって生きることのあがないではなく、生きることの目的であったら、人間はどんなに幸福だろう
せやけど俺は……何があっても親父の子ですわ
指揮者は、一人の人間を受け入れるために楽譜を書き直したりはしない
人と同じものが嫌とか、そういうのはあまりない。自分が好きなものを集めてたら、人と同じにはならないでしょう?
仕事はまず核心をつく、一番大事なところからやるようにしている
歓びは、自然を動かす強いバネ。歓びこそは、大宇宙の時計仕掛けの歯車を回すもの
何にもなりはしない。僕が生きていれば、悲しみはいつまでも続くだろう。僕はこんな風に死んでゆきたいと思ってだんだ
レコーディングするようになって18年。いまだにミックスってわからない。難しい。だからおもしろい。なんだろな。なんだろな。音楽っておもしろい。
作詞には苦しむことが多いです。曲がもともと持っている性格みたいなものは自分でコントロールしてるわけじゃない。自然に持ってるもので、それをいかに感じ取ってふさわしいものにするか。ふさわしい詞というのはもともと決まっているようなものという認識。
「志」のない知恵は、翼のない鳥に等しい
他者同士だからさ、分かりあえなくて当然
なんか人見知りですって自分で言う人いるじゃないですか。それってめっちゃよくないなって思ってて、すごい自分から人を引き離してるの良くないなって思って。
自分を肯定するために一所懸命考えるんだ
気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常
(渋谷の路上で歌っていた時)最初は誰ももちろん集まらないですし、私が歌ってるのに目の前でカップルがめちゃめちゃチューし始めたりしたのも、めちゃムカつきましたし、結構忘れられない。東京の路上はキツかったですね
優しくなりたいと思う人は、優しいんだと思います。
幸福には翼がある。つないでおくことは難しい
ゲームと違って、人生には決まった攻略法はありません
音楽は言語のルーツなんじゃないかな
非合理的な顧客なるものは存在しない。顧客は、顧客にとっての現実にもとづいて合理的に行動している
If you tried to give rock and roll another name, you might call it ‘Chuck Berry’.
ロックンロールに別の名前をつけるなら、それは「チャック・ベリー」だね。