私はあるがままの自分を受け入れてくれることだけを望む
未来を予知しようとすることは、夜中に田舎道をライトもつけずに走りながら、後ろの窓から外を見るようなものである
革命家になろうとも思わないし、政治家にも宗教家になろうとも思わないけどさ、同じ事考えてる人いっぱい居るんだなと思ったら安心するじゃん。で、その記憶が俺を支えるしみんなの事も支えてくれるんだったら、やった意味はあるよね
芸術愛は真の愛情を失わせる
毎日必ずギターには触っていますし、ずっと続けていきたいのは音楽です
感覚って信じてます? 僕は感覚なんて全く信じていない
ドローンが敷かれて、そこに何かが乗っていくスタイルって本当に、自分でも作るけど畑が焼き尽くされているっていうか、「ああまたこれか」って感じあるんですよね。自分で作ると自分の趣味に沿うから楽しく聴けるけど。それでいいとも言えるし、よくないとも言える。
バンドって楽しいや。ライブやれるってこんな幸せなことないよね。自分家からすげぇ離れた土地で待っててくれる人がいる。拳をあげて一緒に歌ってくれる野郎どもがいるなんて、すごいよね。もし俺たちが音楽やってなかったら 俺個人的に言えば歌を歌ってなかったら、きっと何もなかっただろうな
何もしなくても、ほっといても勝手に時間は進む
運命に耐えているとき、そこに真理が見える
群馬の一匹狼の皆さんこんにちは!これからも一人で頑張って生きて行って下さい! (群馬ライブにて)
私は最初、写真っていうのは、機械が撮るもんだから誰が撮っても一緒。だから絵とは違うなって思っていたんですけど、そうじゃないんですね。写真って、あなどれないなと思いました
モノを作ることを職業としていくには、一つや二ついいものができるだけではダメだ
作家だとか、法律家だとか、政治家だとかをやってる女っていうのは、怪物だと思うね
明日のための今日ではなく、今日のための今日ですよ
俺もお前らも不器用なんだから、だからとりあえず信じよう。それでもし裏切られたら傷つこう。それを繰り返すだけ
自分の価値観を持って生きるってことは嫌われても当たり前なんだ
ギタリストのピークはギターを初めて弾いて感動した瞬間。
美しさの極致は一人の女にだけあるのではない。すべての女にある。彼女たちはそれを知らないが、皆がこの美に到達するのだ。ちょうど果実が熟するように
肝心なのは感動すること、愛すること、希望を持つこと、打ち震えること、生きること。芸術家である以前に、人間であることだ
オレは糞っタレのダメ人間!お前ら、オレみたいになんなよ!…でもさ、お前らがいるからこんなオレでもここに立てた。今のオレにはもう歌うしかねぇ、だからお前ら、オレにもう少し付きあってくれ
ユーモアを失わないように戦うのだ。ユーモアの欠如は愚の骨頂だ
お前らの心は 見たくないものを見ずに閉ざしてしまうのか 見えないものを 見ようとするか
自分には過去も未来もない。ただ現在に生きようが為に絵を描くのである
ニンジンきらいな馬っているのかな?そりゃいるよな。
孤独であって、充実している、そういうのが人間だ
(ビートルズの音楽は)8:2くらいの割合で、暗いところか隠されているところが好き
自分が自分自身に出会う、彼女が彼女自身に出会う、お互いが相手の中に自分自身を発見する。それが運命的な出会いというものだ
シュルレアリズムは破壊的だ。しかし、それは我々のビジョンを限定する錠の留め金とみなされるものだけを破壊するものだ
何があっても、賛成反対両方あるのは自然
大金を持った貧しい人のように暮らしたい
自分が何をやりたいか、何を伝えたいかが分かっていたら、技術は後からついてくる
だいたい世の中にある「もの」って用件のあるものですよね。でも、単に「もの」を道具としてみるのではなくて、ものの見方の楽しさを感じて欲しいと思います。こういうのってフィールドワークなんです
悪い種子からは悪い実ができる
言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば
優れた者ほど間違いは多い。それだけ新しいことを試みるからである
人生で最もすばらしい癒し、それが愛なのだ
さぁライヴハウスへ帰ろう
人生に意味はないよ。だって暇つぶしじゃん。暇なんだよ。みんな人生80年もいらないんだよ。3日もあれば終わるんだ。やることなんて。意味なんかないんだ。楽しければいいんだ。
ガキンチョだますのがロックだと思う
「満足」って言葉は究極以外使っちゃいけないんだよ
やりたい事やったもん勝ちなので全部やりたい
考えられないですよ、東京事変がない状態って。いろんな意味で、どうしても、こうしなきゃいけなかったというか。うーん、抗えなかった。避ける道がなかったと思いますけどね。
予感というのも、努力の重なりの上に出来る、透明な上澄みのような感覚だと思う
僕もほっときゃ歳も取るからさ、今と昔をそのまま比べることはできないけど、基本的にやっぱ何も考えてなくて、たいして成長も進歩もしてないからおんなじようなものがいつもステージに乗っかってるんだと思うんだ。
効率とは物事を正しく行うことで、有効性とは正しいことを行うことである
なんとなくこうなる気はしとったやろ、吾朗!泣いたらあかん、泣いたらあかんで!
All we are saying is give peace a chance!
僕らが言っているのは、平和にチャンスを与えようということだけだ!
考えれば考えるほど、人を愛すること以上に芸術的なものはないということに気づく
詩はなくてはならないものだ。ただそれが何のためにあるのかを知ってさえいればなあ
絵画は家を飾るためにあるのではなく、敵と対峙するための攻撃的かつ防御的な戦争のツールなんだ
肉体的に落ちていくものは取り戻せない。残っているものを生かすしかない
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
大人のくせに子供と同じような人間ばっかりになっちまったんじゃねえのか。
Self-pity is our worst enemy and if we yield to it, we can never do anything wise in this world.
自己憐憫は最悪の敵です。それに負けたら、この世で賢明なことは何一つできないのです。
若い内から理論でがんじがらめになってのたうち回る癖をつけろ
何が正しいかなんてわからんでしょ。俺が死んでも答えは出んよ。 そんなら好きだと思う事やるしかないんじゃないかなあ。
人生の目的は悟ることではありません。生きるんです
(ゲーム好きになったきっかけは〉東京大のマージャン部に所属し、後に厚生省などに務めた公務員の父と、東京女子医大出身の母の影響が大きい
(スーツもシャツもネクタイも黒だったので「真っ黒だね!」と客に言われた後)ああ、黒人だからな。(97年TOKYO COOL CAMP)
上手い歌なんか歌いたくないんだよな。いくらでもいるし。
返信への返信(「Re:Re:」)という意味ですが、アルバムの場合、曲の並びが“ラストシーン”から“サイレン”で悲しすぎたので、『もう一度』という意味をこめてタイトルをつけました。(『Re:Re』について)
まったくもってロックンロールはすげえ。ほんとに。だけど そんなにすごいロックンロールでも 世界中に一握りしかいないんだ
ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な・か・み・さ・ま・の・い・う・と・お・り…決まった… 赤や…!
何かを作りたいと思ってエキサイトしている状態っていうのは、めちゃめちゃ青春しているんやって思った。
絶望で生きてようと、希望で生きてようと、どちらも生きてるんであれば、まずそれが奇跡だなと。生きてることが本当にミラクルなことだと思うんですよね。
一事を根気よく長時間続けることは困難なのである。勉とはそれに打つ勝つだけの忍耐力の養成を意味する
涙が出てきたら、耐えて、苦しんで、そして前進あるのみだ
ロックは世界を変えることができない!世界を変えるのはお前らだ
プロの音楽家を目指すなら音楽理論と感受性が必要
俺以外のメンバーってのはすごいいいヤツでさ、見てて眩しいんだ。誰見てても眩しいんだ。それはうちのスタッフ、ファンもそう。嬉しいし、最高なんだけど、自分が最低の人間だなって思わされる
周りからどんなにバカに見られたって俺らが楽しけりゃ俺らの勝ちだよな
ネガティブな奴とポジティブな奴はまるで行動の仕方が変わってくるのさ
なんでもいいから、まずやってみる
傑作なのか屑なのかわからない
普通、表現の仕事であれば作者というものがいますよね。しかし、トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくるんですよね
自分の中に炎を持ち、魂を抱えているのに、どうして、閉じ込めておくことが出来ようか
オトナになろうが、教室から武道館になろうが、ひとりの前でやろうが一万人の前でやろうが、やってることって一緒なんだよね。音楽がやりたくてバンドを組むってそういうことなんだ。もう、そこで全部終わっちゃってるんだよ。だから目指すことは、もうないよ。
僕らはユーモアがないものはどうしても楽しめないんだ。何があってもどこかにユーモアがないと堅苦しくて、そこの場所に居づらくなる
別に社会に出ようが学生だろうが変わらねぇと思うけど、あの、…結局ね戦い、だと思うよ人生。 戦わなきゃぁそりゃ、寄ってたかって叩かれて、お終いさぁ。だから、不安なのはしょうがないけど、自分の足で立つしかねぇんじゃね
口先だけじゃ海を越えられないのさ
そもそも不用のものや、そこに転がっているものに「妙なもの」があるんです。これは「妙なもの」としか言いようがないんですけど、それは、まだ誰も見ていないということもあって、それを発見するのが面白かったんですね
行動がすべての成功の鍵だ
大人になって大好きな人ができて、今まで男の子とチョメチョメしてきたのがリハーサルだったのかと思うぐらい、「私はこの人のために、経験や知識やこれから学ぶこと全部を捧げなければいけない。捧げるべきなんだ」って心に決める。すごく本能的に感じるんですよね
俺は俺でしかない。BUMP OF CHICKENはBUMP OF CHICKENでしかない。いつの時代でも。そういうことを強く目指している。
音楽に限らず、あらゆるクリエイターって2タイプに分かれると思うんですよ。第六感で作るタイプと、いろんなものを分析して構築的・理論的に作っていくタイプと
楽しめてるって事はカッコいいんじゃねえかな
曲って自分の子供みたいなもんでさ、自分から生み出したものだけど喧嘩して遠ざけたり、仲直りしたりして、時には向き合うことができなくなったりもして。
目立たないように目立たないように、さりげなくさりげなく自分の存在を消し続けた(高校)三年間
汝が死ぬ前日に懺悔せよ
全部は混沌としてるから面白い
長いこと暗い道を歩いてると……この先もずっと暗いもんだと思っちまう。前に進むことがイヤになる。自分の道がこの先どうなってるか分かってるやつなんてこの世にひとりもいねえ。俺らにできるのは立ち止まって泣くか、一歩でも前に進むかのふたつだけだ。あんたはどっちでも好きな方を選んでいい。入り口までは 俺が案内してやる
凄くふさわしいところに自分が立ってて、凄くふさわしい行動を取っているような気がするんだよ
自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう
The best and most beautiful things in the world cannot be seen or even touched – they must be felt with the heart.
世界で最も素晴らしく、最も美しいものは見たり触ったりすることはできない。