プロの音楽家を目指すなら音楽理論と感受性が必要
ブルースって、どうしてブルースっていうか、知ってる?それはブルースが悲しいから…(02年RSR)
人と同じものが嫌とか、そういうのはあまりない。自分が好きなものを集めてたら、人と同じにはならないでしょう?
素晴らしくマネジメントされた組織というものは、日常はむしろ退屈な組織である
理論というものは現実に従って変化していく
男性のお客さんでライブにいらしている方というのは、何かしらの誤解が生じているんじゃないかなって(笑)
私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない
天才?そんなものは決してない。ただ勉強である。方法である。不断に計画しているということだ
風景なら その中を散歩したくなるような、女性なら その人を抱きしめたくなるような、そんな絵を私は描きたい
今俺らがうたってる最中に向こうの方横切ってトイレ行ったりしてる奴ら、そいつらもここ(最前列)にいつか来させてやる。全員ギャフンと言わせてやる
人生はほんの一瞬のことに過ぎない。死もまたほんの一瞬である
数千のアイデアを育てて、やっと一つの成果を得ることが出来る
夢を夢と呼ぶうちは、それは叶わない。
少なくとも僕にも誰かを楽しませることはできる
ヘルマン・ヘッセも書いている。ユーモアが大切なんだ。ユーモアのわからない人間が戦争を始めるんだってね。
人は幸運の時は偉大に見えるかもしれないが、真に向上するのは不運の時である
そりゃあもちろん世の中のいろんな出来事を知らないわけじゃないけど、俺たちがやりたいのは楽しくバンドをやりたいということだけ…それを手段として何か目的を達成したいと思ったことはないんで。それでも二次的なものとしてみんなの明日の朝メシがうまくなるんだったら、それより最高なことはないですよ
芸術家になるのは難しいことではない。内容を別にすれば、世間的には自分が決めればいいだけのことだ。誰からも認めてもらえなくても、己さえ納得していればいいのだから話は早い
優れたプロとは、継続して自分の表現をしていける人のこと
我々が描くのは顔の表?中?それとも裏か
何も後悔することがなければ、人生はとても空虚なものになるだろう
人が、夜や花を、そして自分を取り巻く全てのものを、理解しようとしないで愛せるのはなぜだろうか。なぜか芸術に限って、人は理解したがるのだ
夏は嫌いなんだけど、夏の土の臭いが凄い好き
人と繋がりたかったら、求めるんじゃなくて、求めたものを持つんじゃなくて、求めるもの全部、自分が閉じ込めてしまうぐらいの、一方通行の自分勝手な行動をぶつけて、それに答えてくれた時に、本当に繋がれるんじゃねぇのかな。
今日から聖人、豪傑を志した者が、明日、明後日と順次にそれに合わない性質を少しづつ取り去れば、最初は才能の無い者でも、聖人・豪傑の地位にまで達することが必ずできる
私が独りでいることは決してない。いつだってサルバドール・ダリといるのが習慣なんだ。信じておくれよ、それは永遠のパーティーってことなんだ
心が揺れたところで決着はもうついてんだ
時間が無尽蔵にありさえすればいいものができるという物ではない。むしろ、 期限が決められているのは、モノを作る人間にとってはありがたい事
明日に引き伸ばせば、それは死んでしまう
安定とか定着ならこっちから願い下げだ。媚びるのも飼いならされるのもごめんだ。すごいシンプルにいこう。作家は作れなければ死ぬだけだ。そのルールに異論は全くない。やったろうじゃんか
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりもするし、言葉や感情は、削れば削るほど尖っていったり伝わりやすくなったり。自由自在の怖さ!
数字なんて関係ねーんだ。ホント関係ねーんだ。お前らもよく虐げられてるだろ? 数字の強い人たちにさ
余り考え過ごす者は何事をも成し得ない
愛の前で自分の損得を考えること自体ナンセンスだ。そんな男は女を愛する資格はない
常に恥とは何かを知り、人に負けない様に強い気を持ち、どんなときでも権力に盲従してはならない
Death is no more than passing from one room into another. But there’s a difference for me, you know. Because in that other room I shall be able to see.
死はただ一つの部屋から別の部屋へ移ることに過ぎません。しかし、私にとっては別です。なぜなら、その別の部屋ではきっと私は見ることができるからです。
上手であることはそんなにいいことか?とも思う
自然は至上の建築物である。自然の一切は最も美しい釣り合いをもって建てられている
終わりのあるものしか信用できない。終わりのあるものしか生きてないからね。
今熱烈に恋してなくたって、すげぇ好きだった人いたことのない人はいねぇと思うんだ。だから何が言いたいのかっていうと…。あんたがたは好きな人のために歌ってください。俺は今日、あんたがたのために歌う
ありがとうじゃ足りないけどありがとうしかない。悔しい
経験を賢く活かすならば、何事も時間の無駄にはならない
東京事変はこの5人で、最後のその瞬間までを、全力で駆け抜けたいと思います。
音楽でも童謡とか、誰が作ったかもわからないものが残っているのは、すごく素敵やなと思うんです
アァン?…お前、ベッピンさんやないかい。どや、俺の女にならんかぁ?どやねん? えぇ〜?
傲(おご)ってはいけません。企業は、社会によって存在させてもらっている存在なのです
マーケティングは事業全体を完全に包含する。それは最終成果の観点、つまり顧客の視点から見たビジネスすべてである。それゆえにマーケティングに対する配慮と責任は企業全体に浸透していなければならない
侮辱に悪影響を受けるのは、侮辱に感染しているのだ
「とりあえず、テレビのドラマに合った曲を書かなきゃいけない」とかって音楽の価値を下げることだと思う
俺はゆるキャラだがなぁ、お前らを見逃すほどゆるくねぇんだよ
太陽のように生きて、太陽のように死にたい
私は仕事をしているとくつろげる。何もしていなかったり、訪問客の相手をしていたりすると疲れる
自分が何をやりたいか、何を伝えたいかが分かっていたら、技術は後からついてくる
自分の声は好きじゃなかったです。凄い低いし。でも音楽やりはじめてからは気に入ってる
パンのための学問
空気の大事さなんて、なくなんないとわかんないですよ。溺れて初めて空気の美味さって感じるんですよ。なくなんないとわかんない大事さ。相手のことをそんなもの(空気みたいな存在)にしてしまったのかって思ってしまう。
お前がワンマンだー!(売れる前、新潟でのライブで客が一人しかいなかった時のこと。その客に向かって)
僕の場合、作曲の作業に入っているときは生活も一定のペースを保ち、できるだけ規則的に坦々と過ごすように心がけている
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。