神は、もはや人間の力では助けられない時のみ助ける
詩はなくてはならないものだ。ただそれが何のためにあるのかを知ってさえいればなあ
一事を根気よく長時間続けることは困難なのである。勉とはそれに打つ勝つだけの忍耐力の養成を意味する
「これをやりてえ」ってことが増えると、そうやってお茶を濁してる時間はなくなってくる
お前等聴いてるよな。さっきから聴いてるなって思ってたんだ。だからこっちも唄ってやるぞ!って思ったよ。聴いててくれて嬉しかったよ。ありがとね。
どんな偉い奴が来ても君は君の夢を主張できるかい? 俺は主張できるよ
自分の写真に、ほんのちょっと言葉をつけたいと思っていて…。はじめは簡単だと思って書いていたんですけど、あくる日にそれを見直してみたら、全然ダメで驚いたんです
目立たないように目立たないように、さりげなくさりげなく自分の存在を消し続けた(高校)三年間
「人生楽しいことばかりじゃねぇ。厳しいんだよ現実は」ってお前らとか俺の周りにも余計なこと言う奴らがいるけど、お前らがこんな風に笑ってそれ見て俺らも楽しくて笑って、そんな俺ら見てお前らも楽しくてまた笑うじゃん。バカみたいだけどそれでいぃと思うんだ。俺はそんなお前らが大好き
考えれば考えるほど、人を愛すること以上に芸術的なものはないということに気づく
素晴らしい夢ほど笑われるものです。 もし、他人に自分の夢を笑われたら「あぁ、自分の夢は素晴らしいんだ」っと誇ってください。
ルール破ってもマナーは守れよ
You either get tired fighting for peace, or you die.
平和のために戦うことに疲れるか、死ぬかだ。
運命は人がその糸をもつれさせるのを好まない
あまいなぁ〜 桐生ちゃん …アマアマや!
自分の夢に必要やと思えるもの、好きやと思えるものには一生懸命になったらいい。
昨日を守ること、すなわちイノベーションを行わないことのほうが明日をつくることよりも大きなリスクを伴う
腑に落ちた道を進んでいかないと、 苦労や失敗を背負い込む覚悟もできない
一人前になるっていうのは、すげえかっこいいこと
僕らがひきこもらない理由は、街に出れば女の子がいるからだ
「何事も一人で大丈夫」っていう基本さえあれば、あとはもう全部楽しいんだよ
弱気になる瞬間も多いけど、そんな時は過去のライブ映像を観たりしてます
音楽家は勉強が好きじゃないと務まらない仕事
壊れたギリシアの彫刻は、多くの傑作に分かたれた傑作です
まじめに考えて出てくる答えっていうのはろくなもんじゃないんです
コミュニケーションで一番大切なことは、相手が口にしていない言葉を聞き分ける力である
(それぞれの曲に色んな人物や設定を想定しているのですか)場面は変わりますが、一人称はずっと同じイメージです
偉大な男の背後には必ず、その男を愛してくれる女がいた。「愛する女がかなえてくれるレベルより、もっと偉大になんか男はなれない」という言葉には、多くの真理が含まれている
We’re not disinterested in politics. It’s just that politicians are disinteresting.
僕らは政治に無関心なわけじゃない。ただ政治家がつまらないだけだよ。
私にとっては、この外気の中での美しい研究がありがたい。私の部屋は私を苦しめる。小さすぎ手足を痛める靴のようだ。そして都会・・ 美しい都会、幾度も言わねばならないが、私が自分を知る一切のものを学び得たのは野原や森の外気の中でのことである
これも人生経験。この新しいブルースを楽しむような気持ちで治療(喉頭癌)に専念したい。
俺は、『ひとりじゃ生きていけねぇ』っていう弱々しい感覚を、本当に強く言える男だから。
声でねぇけど唄わしてくれ。今回のツアーで俺わかった。お客さんがいると唄えます。聴きてぇって思ってるヤツがいつと唄える。だから、一呼吸分の力を分けてくれ!
他人の短所が目につきすぎる人は、経営者には向いていない。長所を効果的に発揮させるのが自分の仕事だと考える人が、有能な経営者になれる
常に恥とは何かを知り、人に負けない様に強い気を持ち、どんなときでも権力に盲従してはならない
全力を注がなければ、単に約束と希望があるだけで、計画はない
だが重要なのは血じゃない。俺と親っさんは絆で繋がってる!
意見や考えが違うのは当然のこと。より良い社会の「より良さ」も凝り固めてしまえばイデオロギーなんだけど、誰が勝ったとか論破したとかそういう方法じゃなくて、柔軟にその「より良さ」を目指すことについて同意しながら、進んでいけたらいいですよね。厳しさも排除せずに。
楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?
多くの人が80代まで生きれないのは、彼らが長期に渡って40代で止まろうと努力するからだ
大切なことは混沌を拡大することだ。混沌を消し去ってはいけない
一番悪い奴は「口だけいいことを言って実践しない奴」次に悪いのは「悪いことばかり考えてる奴」そうなりたくねぇんだ
(死は)誰でも迎えるものなのに、それを忌々しく言うのは変だし、滑稽だなって思います
「林檎」は筆名で。17ぐらいの時に。「少女A」みたいな名前だから、実際に何言われても平気。
俺も好きなバンドには一方的な想いをぶつける
考えられないですよ、東京事変がない状態って。いろんな意味で、どうしても、こうしなきゃいけなかったというか。うーん、抗えなかった。避ける道がなかったと思いますけどね。
昔の夢によりかかったり、くよくよすることは、現在を侮辱し、おのれを貧困化することにしかならない
太陽のように生きて、太陽のように死にたい
涙が出てきたら、耐えて、苦しんで、そして前進あるのみだ
これからは、誰もが自らをマネジメントしなければならない。自らを最も貢献できる場所に置き、成長していかなければならない
で、みんなが「そうやるべき」だなんてことは全然ない。好きにすればいい。俺はどうするかは、俺が決める。それが売れるとか売れないとか、そういうことじゃなくて、自分が恥ずかしいと思わないように、書き続けるだけ。毎回、たったひとりの場所からそれをやる。
イメージの共有がしたいだけなんだ。言葉の共有じゃなくてどこかもやもやっとしたイメージをひねりだして曲にする。そのもやもやを共有したいだけなんだ。それで「生きてやるぜ!」って思ってもらえれば、「生きるっていいな」と思ってくれればそれでいいです。
私は毎日進歩しつつある。私の本領はこれだけだ
「独りでも生きていける強さ」なんてモノは要らん。リボン付きでプレゼントされても捨てちまうだろうな。独りで生きる意味ってあるのか?俺は孤独には全力で抵抗するよ。いつだって誰かを探すよ。他人が居てこその俺だろう。傷付け合って存在確認だろう。これらを放棄した俺なんて死んでいる様なモンだ。
多数とは何か?多数は阿呆のみ、真理は常に少数者にある
今まであんなにときめいてきて、あんなに翻弄されて、電話のなかに彼がいると思って電話をずっと見てた、ああいう時間は何だったんだというぐらい、まったく次元の違う大事なものができてしまう瞬間があるんですよね
私は大金を持った、貧乏人のように暮らしたい
私の耳は貝から 海の響きを懐かしむ
The only thing worse than being blind is having sight but no vision.
盲目になることよりひどい唯一のことは、視覚はあっても未来像がないことです。
人間一人ひとりを見ると、みんな利口で分別ありげだが、集団をなせばたちまち馬鹿が出てくる
普通、表現の仕事であれば作者というものがいますよね。しかし、トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくるんですよね
俺には夢があるんだ!それは、この世界中から戦争が無くなること、それが俺の夢です!
(曲を)作ること自体が究極のセラピー
最近いろんな人と話していて思うのは、結局いかに多くのものを観て、聴いて、読んでいるかが大切だということ
俺は巨大な産業としての音楽が崩壊しつつある中で、平たくなった場所はすごく楽しい遊び場になっていくと思うんですよ
好きなことをやるためには没頭する時間が必要だろ。
むしろ「成功は失敗のもと」と逆に言いたい。その方が、この人生の面白さを正確に言いあてている
20代で音楽的に成熟したものや洗練されたものを書くには生意気に見えてしまいそうでしょう。20代は本当にずーっと困っているという感じでした。30歳くらいから力加減を探っていけるようになってきて、ここ数年でやっと、等身大の仕事をするようになってこれた気がしています。すると今度は体力が落ちてきて……ねえ、人生って。それも全部描くしかないです。
他の人間はなぜそうなったかを問う。私はいつも何ができるのか、なぜできないのかを問う
マンホールをずっと撮っている林丈二さんも、オートになってから奥さんに「ちょっと、あなたの写真、最近、あんまりよくない」って言われたらしいです。どっかに出ちゃうんですね。何でしょうね。自覚して使えばいいんだけど、カメラの機能に寄りかかって撮っちゃうとダメなんでしょうね。何にでもそういうことはいえますね
私が誰かの背中を押したくて作った曲が背中を押すわけでもないし、そんなことを考えずに書いた曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい。
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど
僕らは、今存在している人達は皆、存在する事を選んだ人達だと思います。
自分を支えているのは、自分
夏は嫌いなんだけど、夏の土の臭いが凄い好き。
お前らが死んでも音楽は何万年も続いていくんだよ
おれたちみたいにブサイクに生まれたやつがカッコよく見せれるとこってのはひとつしかないよな、そうだな“生きざま”だよな
過去とは、所有者の贅沢だ。過去を整頓しておくには一軒の家を持つことが必要だ。私は自分の体しか持たない
例え、一流よりもいい音が出せたとしてもまだニ流なのです。大事なのは、その音を出し続けることができるかということ
上手にするってことなんか必要じゃなくて、熱くなればいいんだよね。
低級な芸術家たちは、常に他人の眼鏡をかける
あなたのインスピレーションやイマジネーションを抑えてはならない。模範の奴隷になるな
どんどん、くだらなくなっていってる。音楽もTVも低能になっていってる。殺人も犯罪も短絡的になっている。警察は庶民を守ってはくれなくなった。
私の健康を祝して乾杯してくれ
あと二曲なんだよ。「え~!?」って気持ちも分かるぜ?その気持ちも分かるが、でもあと二曲を精一杯唄うからさ、お前等も精一杯楽しめ。また絶対来るからさ。な?
我々が描くのは顔の表?中?それとも裏か
誰をも恐れない者は、誰からも恐れられている者に劣らず強い
ほうきとか持ってエアギターとかしたりするわけじゃん、憧れて。それの延長なんだよ
ベイビーアイラブユーだぜ!
芸術は、盗作であるか革命であるか、そのいずれかだ
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!俺を東城会に戻したかったら俺に勝ってから命令せぇや。
Everything has its wonders, even darkness and silence, and I learn, whatever state I may be in, therein to be content.
すべてには驚くべきものがあります、暗闇や静寂にさえも。そして私はどんな状態にあっても満足して、学びます。