生きていくのに疲れていたり、死にたいなんて思ってたり、自分の体に傷をつけたり、人間関係で悩んでいたり、そんな人にはぜひ入院をすすめる
いったい何を見て来たんだい? その若さでミイラか? 可能性はどこにあるんだ? それは君の目で見て耳で聞いたものの中にしかないはずだ。
私は対象を見えるようにではなく、私が思うように描くのだ
誰にでも何かの仕事に適する素質がある。世の中が必要とするものは多く、自分が役に立てることが必ずある
感覚って信じてます? 僕は感覚なんて全く信じていない
ここ何県?(ロサンゼルスにて)
人と同じものが嫌とか、そういうのはあまりない。自分が好きなものを集めてたら、人と同じにはならないでしょう?
線の芸術と色の芸術とがあるように、言葉の芸術だってそれより劣るものじゃない
生産性の本質を測る真の基準は「量」ではなく、「質」である
(どんな音楽を聴いて育った?)スピッツ、浜田省吾、平井堅、ユーミン、BOØWY、オザケン、フリッパーズギター。でも自分が学生時代に流行っていた、HYとかORANGE RANGEなんかもたくさん聞いてきました
余り考え過ごす者は何事をも成し得ない
「独りでも生きていける強さ」なんてモノは要らん。リボン付きでプレゼントされても捨てちまうだろうな。独りで生きる意味ってあるのか?俺は孤独には全力で抵抗するよ。いつだって誰かを探すよ。他人が居てこその俺だろう。傷付け合って存在確認だろう。これらを放棄した俺なんて死んでいる様なモンだ。
青春小説、青春映画っていうのがあるんだから、青春音楽っていうのもあっていいんだ
明日に延ばしてもいいのは、やり残して死んでもかまわないことだけ
(「日出処」のタイトルについて)もっとビビッドで、私たちが知ってるお日様って何だろうって思った時に、こういうタイトルになりました
術は日々の生活の埃(ほこり)を、魂から洗い流してくれる
わたしは立ち止まりはしない
黒は特別な色ですね。共感覚はそんなに意識していないけれども、誰でも音楽を聴いたら何色なのかを感じるじゃないですか。俺は黒とか青黒いものが好きで、それは何だろうなと思うと、俺の青春が90’sだったから、低音が強いものが好きという感じなんですよ
ありがとうじゃ足りないけどありがとうしかない。悔しい
音楽は言語のルーツなんじゃないかな
優れた医者というのは、正しい診断を最も多く下す人ではない。誤った診断をすばやく見つけ、それを直ちに改めることのできる人である
全部は混沌としてるから面白い
俺がホントについてるなぁとか幸せだなぁとか思うのは、周りにそうやって怒ってくれる人がたーくさんいるんですよね
売れているものが良いものなら、世界一のラーメンはカップラーメンだよ。
人生に意味はないよ。だって暇つぶしじゃん。暇なんだよ。みんな人生80年もいらないんだよ。3日もあれば終わるんだ。やることなんて。意味なんかないんだ。楽しければいいんだ。
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。「なんでなんだ?」っていつも子供みたいに感じていたいぜ。
自分の中に炎を持ち、魂を抱えているのに、どうして、閉じ込めておくことが出来ようか
誰かと肩がぶつかる。生きるってそういう事だと思う。
最近はお金持は多いけど、上品なお金持はなかなかいない。だいたいは下品だ
悪趣味とはクリエイティブなもので、生物学を知識で操るようなもの
相手を尊敬することができぬなら恋は起こりえない
予感というのも、努力の重なりの上に出来る、透明な上澄みのような感覚だと思う
私はあるがままの自分を受け入れてくれることだけを望む
明日に引き伸ばせば、それは死んでしまう
「これをやりてえ」ってことが増えると、そうやってお茶を濁してる時間はなくなってくる
あまり頭が良くない俺には、温度を低くして生きることは向いていないと分かっているから、身体を使って、燃えて生きていたいなという想いがあって
俺達が、日本のミッシェル・ガン・エレファントだー!(98年フジロックにて)
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
自分じゃない自分を出すのが怖い
苦労して獲得した金メダルをおじさんに齧られるのって、自分ごととして想像し直すとあれかな、メインのレスポールSPのヘッドを齧られるみたいな感じかな…。正気でいられる自信ないな、俺。
芸術は醜いものを生み出すが、しばしばそれは時とともに美しくなる。一方、流行は美しいものを生み出すが、それは常に時とともに醜くなる
より良くならなくていいんだよ。俺たち最高なんだから。
運を信じるしかない。そうでなければ、気にくわない人たちの成功をどう説明すればいいのだ
ボクシングって勝った方が腕を上げるじゃないですか。でも天秤は負けた(軽い)方が上がるんですよ。・・・・・それっておもしれぇなぁと思って
「何事も一人で大丈夫」っていう基本さえあれば、あとはもう全部楽しいんだよ
真のマーケティングは顧客から出発する。すなわち人間、現実、欲求、価値から出発する
高松の不良の皆さんこんばんは!(高知ライヴにて)
自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう
今は、もう感動はない。だから感想が湧くのである。感動には叫びはあるだろうが言葉はない
酒は何も発明しない。ただ秘密をしゃべるだけである
学問は、ある人にとっては神々しい女神であり、他の人にとってはバターをくれる有能な牝牛である
志のない人間は魂のない虫と同じで、いつまでも発展することは無いのだ
女性って20代までは大変ですよね~自分次第で何者にもなれるはずなのに、社会だったり男性の目線だったり、余計なことに捕らわれて不自由になりがち。それはもったいないと思う。
我々は決して悪を選ぶことが出来ない。我々が選ぶのは常に善である
ものがそこにあるという尊厳。これはいったいなんだろう。ただあるというだけなのに
何事かを成し遂げるのは、強みによってである。弱みによって何かを行うことはできない。できないことによって何かを行うことなど、到底できない
会いたいって言った方が負けみたいなとこある気がする。男女
同じことばっかりやるのはつまらない。だから私はいつも自分が良いと思うことを自由にやっています。
楽しめてるって事はカッコいいんじゃねえかな
モノを作ることを職業としていくには、一つや二ついいものができるだけではダメだ
聴くのをサボんなよ。俺歌うから
みんな神話が好きだ。だから私の絵を愛するのだ
若さと年齢は無関係
この世界中の人口の1%の人たちが世界中の富の90%を持ってて、残りの99%の人たちが残り10%の富を持ってるんだってよ。俺らはそんな世の中クソくらえって思うんだ。でももしかしたら(音楽で)こんな世の中変えていけるんじゃねーかって思ってる奴の人口の方が多いんじゃねーかって思ってる
決断の場面においてはトップは常に孤独である
不幸はなにも生まないね。不幸とか苦労とかは人をどんどんダメにする。苦労話とかする奴は「俺はこんなにだめなんだぜ!」って言って今まで何をしてきたかをひけらす人でしょ。ひけらかして自分の価値を認めさせようとするわけだ。そんなのは最低だ。
長く続いた友情なのに、別れるときはあっという間だ
目の前で襲われてる女の子を黙ってみてられるほど、俺は大人やないんや。
正義の尺度は声の多数ではない
その日、歩ける一歩を歩くだけ
好きなものを作る、それだけをやるってなるとブレない
曲のコンセプトを考えるとき、これはやはり論理が主
国が無くなっても自由に生きられるよ。国なんていう考え方に縛られているのは人間だけだ。
激流にも耐えうる柱のように揺るぎない信念を心に持て
流行なんて、文字どおり流れていく
ただ大人たちにほめられるようなバカにはなりたくない
わしがゾンビになったらそりゃお前 世界の破滅やろ?そん時このわしを止められんのは……桐生ちゃん お前だけや。頼めるな?
いいんだ。岡本太郎の責任でやるんだから
本当に死んでもいいくらい好きって奴は、認められないなんてことで不平を言わないよね
青春の夢に忠実であれ
チャンスは鳥のようなものだ。飛び去らないうちに捕らえよ
内を見るよりも外を見るほうが易しい。しかもそのほうが賢い
お前らが全員霜降り肉に見えるぜ!(兵庫ライブにて)
I long to accomplish a great and noble task, but it is my chief duty to accomplish small tasks as if they were great and noble.
私は素晴らしくて尊い仕事をしたいと心から思っています。でも私がやらなければならないのは、小さな仕事をも素晴らしくて尊い仕事と同じように立派にやり遂げることなのです。