今日から聖人、豪傑を志した者が、明日、明後日と順次にそれに合わない性質を少しづつ取り去れば、最初は才能の無い者でも、聖人・豪傑の地位にまで達することが必ずできる
悪魔は悪しか行なうことができないゆえに純粋である
ロックンロールは続いていくんだよ
壁を見つけて超えていく……。人ってのは乗り越えることでしか成長できねぇんだ。 お前の理屈は間違っちゃいない。乗り越えるべき壁が俺だと言うのなら、付き合ってやる。二度と乗り越えようとすら思えない力の差――一度だけ味あわせてやる
愛しあう前と後では、火の消えたランプと火のともったランプほどの違いがある
多数とは何か?多数は阿呆のみ、真理は常に少数者にある
勝手に誰かと比べられて、色々決め付けられるのってどう考えても悔しいな
さみだれの かぎり有りとは しりながら 照る日をいのる こころせはしき
忠誠心を買うことはできない。獲得すべきものである。金の力で引き留めようとすれば、引き留められた者が誘惑に対する自分の弱さを会社のせいにするだけである
音楽を作ることに対しては迷いはないから。音楽っていうのは前衛的なものだし、発明であり発見であり実験であり冒険であると思ってる。俺はそこを誇りに思ってるから。
意図して作ったものがそういう結果になるとは限らないし、絶対、狙いにいかないほうがいい
いまだに『磔磔』って字が書けない…。 (03年京都磔磔にて)
芸術は悲しみと苦しみから生まれる
いや、40年と30秒だよ
愛は永久不滅なもの。姿かたちを変えることはあるが、本質は決して変わらない
どんどん、くだらなくなっていってる。音楽もTVも低能になっていってる。殺人も犯罪も短絡的になっている。警察は庶民を守ってはくれなくなった。
女の美は性格の中にあるのです。情熱の中にあるのです
若い時から優れた作品に触れることが重要
んだ。学びは終わらない。んだ。
あのアナウンス(「ファウルボールにはご注意下さい」)であらためて注意する間抜けはいない。でもあのようにいっておかないと、後で怪我して訴えられたら困るというのがある。アメリカ仕込みの訴訟社会の風習である
百の欠点を無くしている暇があるなら、一つの長所を伸した方がいい
世の中に言いきれることってねえが。 でも恋愛は絶対素晴らしいと言いきるよ
アバウトは健康にいい
経営者がかならず身につけておかなければいけない、大事な要素がひとつだけある。それは品性である
あんたがたが俺の財産だ。俺達の誇りだ。それで生きていられるんだ。いっつも助けられっぱなしで申し訳ねぇと思う。精一杯作曲する。本当にありがとう
今の音楽の置かれてる状況の事とか、悲しくなっちゃう所がありますよね。パソコンで150円で買えるとか、若い頃の自分にとって凄い高かった、3000円とか2800円っていう感覚、その感じがもう無いっていうのは、なんかちょっと悲しいですね。
音楽の世界の人間は、どっちかって言うとやっぱりスポーツなんかと近いんじゃないですかね。かなり身体的ですから。
生きたくても生きれねぇ奴がいるんだって そんなんも考えないで生きてる気になんなって
死ぬと分かってて戦うのが一人前の男って訳じゃない。男なら命を張る場面はきっと来る。お前にその時が来たら、思いきりやればいい。
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに
一番美しい絵は、寝床のなかでパイプをくゆらしながら夢見て、決して実現しない絵だ
指輪によって結婚はなりたつ。つまり、指輪とは鎖を編むものなのです
みんなで盛り上がることをするな。お前が一番盛り上がれ
悪貨は良貨を駆逐するという原理と同じで、形式は実質を駆逐する
徳川家康や武田信玄の本読むけどさ、こんなふうにやって生きて天下とったって、70・80で死ぬわけだしさ。
本当を言えば、すべてが思想で、すべてが象徴である
私たちは生涯、忠義を尽くし、御恩に報いる目的で一切の艱難を乗り越えなければならない
学問は生涯を通じて心掛けねばならない
人はいつも、行動する時より口で言う時の方が大胆になる
選んだ道のその先よりも、選ばなかった道の運命を考えることの方が多い
私の耳は貝から 海の響きを懐かしむ
過去のバンドの名前や音楽を具体的に挙げて、こういうふうにしようと話し合ったことはない。やりたいときに、やりたいことを、やりたいようにやる。そんな自由さを失わずにいこう、みたいなことは話したけど。
人間にとって成功とはいったいなんだろう。結局のところ、自分の夢に向かって自分がどれだけ挑んだか、努力したかどうか、ではないだろうか
なにもかもうまくいってるのになんか足んねえって時は未来に進む道にポッンポッンと自分で種をまくと知らないうちに種まできてはいけるから楽しい
I’m not afraid of death because I don’t believe in it. It’s just getting our of one car, and into another.
僕は死を恐れていない。だって、死というものを信じていないから。死とは、1台の車から降りて、別の車に乗り換えるものだからね
失敗する子が減ったかも知れない。安全な道を選びがちだけど、危険な道ほど行ってみようって思う気持ちも大事。
誰のようにもなりたくない
まったくもってロックンロールはすげえ。ほんとに。だけど そんなにすごいロックンロールでも 世界中に一握りしかいないんだ
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
数千のアイデアを育てて、やっと一つの成果を得ることが出来る
僕は僕の偏見でうたをうたっとる。うたっとるやつは下品じゃがうたの内容は最高じゃ
最高で当たり前なんだよ
私は、人生の岐路に立った時、いつも困難な方の道を選んできた
わたしは立ち止まりはしない
僕は流れるって感じが好きなんだ。固定したものは全然つまらない。人生だってそうだろう?いつも流動的で、何が起こるかわからない。だから面白いんだ
そりゃバイク乗るのも楽しいし、映画も好きだし。でも、桁外れなんだよ。富士山と石ころくらいの違いなんだよ。ロックンロールやってるときの楽しさは、桁外れなんだ。好きなものを見つけるってそういうこと。
藤くん、心からおめでとう。本当に本当に嬉しかった。他人のことでこんなに嬉しかったのはいつ以来だろう。昨日もらった連絡で僕は眠れなくなりました。これからも大好き。おめでとうございます。
人って、炎とか波とか、長い時間見てても飽きないらしい。同じ形になることがないから、って。変化し続けるものって儚い
金 金 言うてもヤクザは最後は力や。力失うた人間は 力ある人間にその道 譲らなアカン。冴島 お前は東城会の力や。絶対に強いまま 神室町に戻って来るんやで。
音楽に限らず、あらゆるクリエイターって2タイプに分かれると思うんですよ。第六感で作るタイプと、いろんなものを分析して構築的・理論的に作っていくタイプと
経営者は常に現実的でなければならない
ビートルズとか音楽は、暗いほう暗いほうに行きがちな自分を包んでくれる
一人前になるっていうのは、すげえかっこいいこと
さよならとか別れとか、似たことしか歌わなくなってきたなあって。でも本能では、自分はそういうものを書いていくんだろうなってわかっていて
We were a savage little lot, Liverpool kids, not pacifist or vegetarian or anything. But I feel I’ve gone beyond that, and that it was immature to be so prejudiced and believe in all the stereotypes.
俺たちは、リバプールの子供たちで、非暴力主義者でも菜食主義者でも何でもなかった。しかし、俺はそれを超えてきたと感じていて、偏見を持ち、全てのステレオタイプを信じることは未熟だったと思う。