神に誓うな、己に誓え
新しい事業をつくり出すときは、大きなビジョンである必要はない。しかし、今日の常識とは違うものでなければならない
私は子供のときに自転車に乗ったことのない唯一の男である。描くことにしか興味がなかった
5年も6年も前の曲。これから歌う曲。この曲書いたときあぁ夢見てるんだねっていわれた。夢追いかけてると必ず言われることがあんだ。お前らも言われてると思う。俺らもよく言われた。今でも言われんだ。[大人になれ]って。でも大人になったからって夢みないってのとは違うと思うんだ
人生に命を賭けていないんだ。だから、とかくただの傍観者になってしまう
仕事のやり方を変えるのではなく、仕事の意味を考えなさい
絵を描き始める前に、すでにそれは私の心の中に形作られている
この曲に関しては、音圧があったほうがいいかなって。ハジけたところがあったほうがいい、って思ったし。でも、気持ち的には大きいかもしれないですね。開いた気分でやれば、そうなるだろうし。(『或る街の群青』について)
運命は人がその糸をもつれさせるのを好まない
人の本当の仕事は30歳になってから始まる
出会わなければ良かった出会いなんてきっとない…ないよ。
Half of what I say is meaningless, but I say it just to reach you.
僕の言うことの半分は意味もない。ただ君に聞いて欲しくて話しているんだ。
素晴らしくマネジメントされた組織というものは、日常はむしろ退屈な組織である
まっすぐ進めば早く着く! ときには楽しい寄り道も! アナタが自分で選んで、納得できる道を進もう
自分の姿をありのまま直視する、それは強さだ
我々は決して悪を選ぶことが出来ない。我々が選ぶのは常に善である
誰かのサイズに合わせて自分を変えることはない。自分を殺すことはない。ありのままでいいじゃないか
明日のための今日じゃありません。今日のための今日です
青春の夢に忠実であれ
反者から学ぶ事はたくさんあるけど本当に大事なのはそっから先に行く事だ
Everything has its wonders, even darkness and silence, and I learn, whatever state I may be in, therein to be content.
すべてには驚くべきものがあります、暗闇や静寂にさえも。そして私はどんな状態にあっても満足して、学びます。
ライブハウスってのはきれいごとで成り立ってるんだよ! 理想とか夢ばっかり話してる奴しか入っちゃいけないんだよ。ここにはだから嘘みたいな話だけど、お前らの周りにいる奴一人、知らない奴一人でもいいから次こうやってライブで会うまで幸せでありますようにってこの曲を歌って下さい! ありがとうございます。ELLEGARDENでした
何処に居ても俺らの唄声とか届いてると思うし。
先に見出し、後に捜し求めよ
その日、歩ける一歩を歩くだけ
人それぞれに求めるものは違うけど、それでいいんじゃないか。自分の思うようにすればいい
明日に引き伸ばせば、それは死んでしまう
作曲の際はパソコンを使って作業しています。もちろん昔は五線紙に鉛筆で楽譜を書いていました
誰をも恐れない者は、誰からも恐れられている者に劣らず強い
作家だとか、法律家だとか、政治家だとかをやってる女っていうのは、怪物だと思うね
人生の長さは一秒にも満たない。その僅かな時間に永遠に向けての準備をしなければならないとは!
よほど守らなきゃいけないものができるとか。自分の人生をすべて捧げなきゃいけない時が来るんですよね。
急にひとりぼっちにされちゃった気持ちになったんですよね。共犯者はいっぱいいるのに、私だけが訴訟を起こされてるような。
人はいつも、行動する時より口で言う時の方が大胆になる
アバウトは健康にいい
欲張りな人間が、諦観を覚えたときは強いよ
21世紀に重要視される唯一のスキルは、新しいものを学ぶスキルである。それ以外はすべて時間と共にすたれてゆく
沖縄じゃどれだけ有名か知らねえが・・・そんな脅しが通る程、世の中甘くねえぜ。
限界を越えることは絶対できないと思うんです。 越えられないから限界と書くわけで。でも越えるから不思議なんです。
否定する材料を探したいんでしょうね。色々言おうと思えば言える材料がたまたまそろっているから、面白おかしくおっしゃりたいんじゃないでしょうか。それで私の何が奪えるというのだっていう感じですよね。
Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。
成し遂げたいことに必要な条件を、明確に把握すればするほど、達成される確率は高まっていく
芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです
詩人にとって最大の悲劇は、誤解によって賞嘆されることだ
全部は混沌としてるから面白い
リーダーは尊敬されるが、必ずしも好かれるとは限らない
どうしてなんだ?どうして俺が来るとこうなるんだ?どうして誰かが、犠牲にならなきゃならないんだ……? なんでだ?なんでなんだ……!
何もしなくても、ほっといても勝手に時間は進む
成果とは常に成功することではない。そこには間違いや失敗を許す余地がなければならない
(初めて買ったCDは?)中学生の時に買った久保田利伸さんのアルバム
もし、黄色と橙色がなければ青色もない
私は毎日進歩しつつある。私の本領はこれだけだ
やっぱりその時(写真を撮った時)に「良い」と気が付くのは感覚というか、その時の感受性ですからね。それがないとゴミはゴミのままなんですね。実際にゴミだったのかも知れないし、わからないですよね。写真は固定されたものではないっていうのを実感しますね
やらないってのも一つの行動だと思う
挑戦した不成功者には、再挑戦者としての新しい輝きが約束されるだろうが、挑戦を避けたままオリてしまったやつには新しい人生などはない
人間の運命は人間の手中にある
(18歳の頃)もしかしたら現実逃避したかったのかな
絵画は家を飾るためにあるのではなく、敵と対峙するための攻撃的かつ防御的な戦争のツールなんだ
愛は人生において、最も優れた栄養源である
私の創造の源泉は、私が愛する人々である
第一番に稚心を去らねばならぬ
We can do anything we want to if we stick to it long enough.
あきらめずにいれば、あなたが望む、どんなことだってできるものです。
ドブネズミが美しいとわかんねえ奴はたいしたことねえ。
(名古屋の「な」はどういった字か、と客に確認した後)「何だよっ、知らねえよ!大体なー、『名前が古い屋根』だぞ? 何なんだよ?! ……『名前が古い屋根』って…シャチホコ? …で、シャチホコってなんだ? コイか? 」(名古屋ライブにて)
大事なものは他者に求めてはいけないと思ってた
すべての偉大な成功は、地味で面倒な事の積み重ねの上に成り立っている
(「日出処」のタイトルについて)意味としては、「メーン・ストリート、目抜き通りを闊歩したいと願っている人物の、色んな瞬間を切り取った曲たち」という風にストーリーをつくりたかったんです
Optimism is the faith that leads to achievement. Nothing can be done without hope and confidence.
楽観主義は達成へとつながる信念である。 希望と自信なくして何事も成しえない。