恋はその始まりがいつも美しすぎる。だから結末が決して良くないのも無理はない
もともと変わった曲にしようとしていたわけじゃなくて、自然に出来たんで。まぁ、奇跡って言い方はおかしいですけど、偶然的にあのような曲になったっていうところも大きいんですよね(『サイレン』について)
死を忌まわしいものと考えて、遠ざけたがる。死の匂いのするものを隔離して暮らしていく。そうやって管理するのは便利だろうし、すごく現代的だと思うけど、私はちっともいいと思っていなくて。
人の評価なんかどうでもいいし
人生はほんの一瞬のことに過ぎない。死もまたほんの一瞬である
作曲の際はパソコンを使って作業しています。もちろん昔は五線紙に鉛筆で楽譜を書いていました
自分の価値観を持って生きるってことは嫌われても当たり前なんだ
学問的な言い方ではないが、仕事ができる組織は仕事を楽しんでいる
私は、人生の岐路に立った時、いつも困難な方の道を選んできた
破壊こそ創造の母だ
芸術家というものは、自分に才能があると思うとだめになってしまう。つけあがらず、職人みたいに仕事をしてこそ、はじめて救われる
好きなものは変わらなんなあ。歳をとるほど、より確信になる
あなたの人生の灰色を消してごらん。そして内に秘めたカラーで彩るんだ
愛は人生において、最も優れた栄養源である
残る音楽を作りたい
天才?そんなものは決してない。ただ勉強である。方法である。不断に計画しているということだ
戦争は戦争を養う
芸術家になるのは難しいことではない。内容を別にすれば、世間的には自分が決めればいいだけのことだ。誰からも認めてもらえなくても、己さえ納得していればいいのだから話は早い
Although the world is full of suffering, it is also full of the overcoming of it.
世界は苦しいことでいっぱいだけれども、それに打ち勝つことでもあふれている。
誰にでも何かの仕事に適する素質がある。世の中が必要とするものは多く、自分が役に立てることが必ずある
面白いねぇ、実に。オレの人生は。だって道がないんだ。眼の前にはいつも、なんにもない。ただ前に向かって身心をぶつけて挑む瞬間、瞬間があるだけ
いつまで出来るか分からないことだし、毎回これが人生最後でも後悔しないというツアーをやりたくて生きているから、今回も長ければ長いほどいいんですよ
普段は用途だけで見ているからわかんないんだけど、そのものだけをいきなり切り取って見たら、結構すごいものがいっぱいあります
一番美しい絵は、寝床のなかでパイプをくゆらしながら夢見て、決して実現しない絵だ
確かに……一度 “黒” に染まったモンはどこまでいっても “黒” や。そっから抜けることはできん。けどな、それでも噛みつく相手選ぶくらいはできる。それが俺の流儀や
どうにもならないことなんて、どうにでもなっていいこと。
コーヒーのブラックが飲めない。頭が痛くなるから
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
北海道、広いよなあ、カナダぐらいあるんじゃねえの?人口、ロシアぐらいあるんじゃねえの?
嫌われることは愛されることより難しい
この余白にたくさんの文字を書いたけど、沢山消した。俺の喉から貴方の耳まで新しい唄がお使いに行く。俺の唄は迷わないから、俺も心配しない。いってらっしゃい。
後継者を自分一人で選んではならない。どうしても20年前の自分に似た者を選びたくなる
作曲家として一番大切な事は、とにかく曲を書き続ける事
Imagine all the people living life in peace.
想像してごらん。だれもが平和に生きていることを。
自然を円筒形と球形と円錐形によって扱いなさい。自然は平面よりも深さにおいて存在します。そのため、赤と黄で示される光の震動の中に空気を感じさせる青系統を入れる必要性があるのです
人は素敵な経験があるかないかで、心の汚れとか全然変わってくる
戦争やってる遠くの国のことよりも友達の方が大切だと思うけどなぁ
人それぞれに求めるものは違うけど、それでいいんじゃないか。自分の思うようにすればいい
思いついたことは出来る。思いつかないものは出来ない。これは避けがたく、明白なことだ
(カメラは)カビたり錆びたりもしますから、送られてきたお菓子とかに入っているシリカゲルを棚に入れたりしています。まあ、普通に置いてます
何だって自分次第なんだわ。んなもん、当たり前だよな。お前がクソなら、世の中はクソだよ。
基本と原則に則っていないものは、かならず破綻する
人々の求めるニーズに無関係であってはならない、かといってニーズに迎合してもいけない
僕らは全然清く正しくない だからってコソコソはしたくない コントロールできないことなんて山ほどあるよ 笑顔だけは失くさないでくれ たとえ誰かに罵られてもさ 僕はそういうとこが好きなんだ そいつらに中指立ててあんたらみたいにはならないよって言ってやろうぜ
常に非現実を生きてる気がしてならないなぁ。本当にこれ、私の生活か?
確信を持つこと、いや確信を持っているかのように行動しなさい。そうすれば次第に本物の確信が生まれてくる
みんなの前で歌わんかったら下手になる
お金って、ただの道具じゃないですか
運が悪かったんだよ …お前等は
そもそも老人力とは、転んでもただでは起きない力のことである。というか、そもそも老人とは、人が間断なくゆっくりと転んでいく状態のことなのである。気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常。例外はない。時期のずれや度合いの違いはあるにしても、人類の全員がゆるゆると、やんわりと、気がつけば転んでいる状態なのだ
フェスにはいろんな人のいろんな思惑が絡み付いて、そんなの誠実じゃねーじゃねぇかと思うこともあるんだけど、音楽好きな奴らが集まって、音楽しか能のねー人間が精一杯演奏する。こんなシンプルな関係は政治なんざには負けやしねぇ
一回わがまま言い始めたらもう、他人の言うことなんか聞いてらんねえよ
創造性の最大の敵は良きセンスだ
感性を磨くとは、こうした直感を鍛えることだと思う
どうせやり切るなら極限までやっちゃえ!
死ぬと分かってて戦うのが一人前の男って訳じゃない。男なら命を張る場面はきっと来る。お前にその時が来たら、思いきりやればいい。
望みがないわけじゃないけど、誰かに叶えてもらったらつまんないでしょ。
絵を描き始める前に、すでにそれは私の心の中に形作られている
普段の生活が幸せならいいんだよ。だけど、本当につらいときに聴いてみな。ROCKはお前等を救うよ
Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。