誰かと肩がぶつかる。生きるってそういう事だと思う。
予感というのも、努力の重なりの上に出来る、透明な上澄みのような感覚だと思う
本当の芸術というのは、音楽にしたって映画にしたって文章にしたって演芸にしたってなんにしたって、ドアが開かぬままにあなたに会いに行ける魔法だって。
自然は無限に分割された神である。神と自然は、完全に相等しい二つの偉大な力である
人間にとって成長ないし発展とは、何に対して貢献すべきかを自らが決定できるようになることである
イエスとノーのあいだに真実が息づいている
偉人の経歴を読書により知って憧れること、師や友から聞いたことに発憤すること、自分が逆境に陥ったときに勇猛心を起こすこと、感激することの四つが志を立てる大きな理由となる
凡庸な人間が自然を模写しても決して芸術品にはなりません。それは彼が「見」ないで眺めるからです
僕って未熟だなって話です。どうすりゃいいのか未だにわからないし、わかって楽になったらいいなとは思う。ライブでも毎回緊張しますからね、どんな声が出るかわかんなくて。
これからは、誰もが自らをマネジメントしなければならない。自らを最も貢献できる場所に置き、成長していかなければならない
人間にとって成功とはいったいなんだろう。結局のところ、自分の夢に向かって自分がどれだけ挑んだか、努力したかどうか、ではないだろうか
九州は暑いね。君らはこんなあったかい所に住んでるけど、北の寒い所に住む子らとは人生が違うんだよ。例えば……気温。(福岡ライブにて)
約束の額だ・・・悪く思うな。
「林檎」は筆名で。17ぐらいの時に。「少女A」みたいな名前だから、実際に何言われても平気。
神は勇者を叩く
多くの人が渇望するような、毎日の生活で繰り返し聴く必要のあるものでなければダメでしょって思っています。
もしもイライラしてたり、つまんねえなと思ってたら、チャンスだよ
徳川家康や武田信玄の本読むけどさ、こんなふうにやって生きて天下とったって、70・80で死ぬわけだしさ。
なんか最近いろんなことが理屈っぽくなってるじゃない。でも人をふさぎ込ませるものなんてそんなになくていいんだよ。悲しいことは世の中にいっぱいあるんだから。
悪魔は悪しか行なうことができないゆえに純粋である
自分にいろんな矛盾があることが当然
多くの人が80代まで生きれないのは、彼らが長期に渡って40代で止まろうと努力するからだ
生まれたら最後死ぬ訳じゃないですか。それはもう生き物として当たり前の事で。
計画とは未来に関する現在の決定である
これも人生経験。この新しいブルースを楽しむような気持ちで治療(喉頭癌)に専念したい。
ボクシングって勝った方が腕を上げるじゃないですか。でも天秤は負けた(軽い)方が上がるんですよ。・・・・・それっておもしれぇなぁと思って
今までの後悔とか、辛かった事とか、選択も全て間違いじゃなかった
(ビリーアイリッシュの曲で、あえて「音圧」という言葉を使ったのは、低い音って部屋自体が振動して、まさに音の圧って感じがするんですよね。プレッシャーみたいな音というか。これまでの「音圧」みたいな言葉は、ラウドネスメーターの数値の話だと思うので、それとは別の感覚についての話です)
やりたい事やったもん勝ちなので全部やりたい
暴力は、常に恐ろしいものだ。たとえそれが正義のためであっても
人生はキミ自身が決意し、貫くしかないんだよ
人はあらゆる物や人に意味を見出そうとする。これは我々の時代にはびこる病気だ
僕は死なないと思いながら死ぬんだろうな。
私の耳は貝から 海の響きを懐かしむ
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
現在持っているものに満足しない者は、持ちたいと思っているものを手に入れたところで、満足しないだろう
俺はすごく欲張りな人間で完璧主義なの。表現の間口を広げていた時期は、まずはひとつのことに特化していって。例えば、「甘いものってなんだろう?」と考え始めると、甘いものを徹底的に追求していたけれども、最終的にはひとつのことが満たされたとしても物足りないんですよね
自殺か三枚完結かでしょ?ロックストーリーって。
感動っていうものに限界は無いじゃないですか、日々。それに突き動かされるんですよ
Character cannot be developed in ease and quiet. Only through experience of trial and suffering can the soul be strengthened, ambition inspired, and success achieved.
人格は、楽で平穏無事ということのうちには発展させることができない。試練と苦難の経験を通してのみ、魂は強化され、展望は明快にされ、野望は刺激され、そして成功は達成される。