ドブネズミが美しいとわかんねえ奴はたいしたことねえ。
音楽は言語のルーツなんじゃないかな
なんとなく楽しくいたい。それがゴールでしょ?そのゴールを目指していくために、いろいろやらなきゃいけないことがあってさ。その為には寝ないで頑張ることもあってさ。血ヘド吐くくらい頑張ることもある。いいことじゃん。だって目的に向かってがんばる手段として「金も必要、じゃ働くか」とかさ。
俺以外のメンバーってのはすごいいいヤツでさ、見てて眩しいんだ。誰見てても眩しいんだ。それはうちのスタッフ、ファンもそう。嬉しいし、最高なんだけど、自分が最低の人間だなって思わされる
画家の質はその人の過去の経験の量に左右される
作曲には、論理的な思考と感覚的なひらめきを要する。論理的思考の基になるものが、 自分の中にある知識や体験などの集積だ
アァン?…お前、ベッピンさんやないかい。どや、俺の女にならんかぁ?どやねん? えぇ〜?
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!
人の本当の仕事は30歳になってから始まる
みなしごハッチ。(RUSH BALL☆P@なんばHatchにて)
失敗する子が減ったかも知れない。安全な道を選びがちだけど、危険な道ほど行ってみようって思う気持ちも大事。
偽物が本物に変身する瞬間がある
自分の夢に必要やと思えるもの、好きやと思えるものには一生懸命になったらいい。
むしろ「成功は失敗のもと」と逆に言いたい。その方が、この人生の面白さを正確に言いあてている
子どもが大人になった時に、母が自分との時間を犠牲にしてまで、何を作っていたのか。知られた時に、恥ずかしくないもの、単純にわかるものを残したい。
みんな何かしら人知れず苦労しているものだ。だから自分から進んで苦労する必要はない
私は、自分の作品に心と魂を込める。そして制作過程では我を失う
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに。
ニンジンきらいな馬っているのかな?そりゃいるよな。
画家は労働者が働くように勉強しなければならない
愛しあう前と後では、火の消えたランプと火のともったランプほどの違いがある
周囲より僕は歌の力ってのを信じてます。
数字なんて関係ねーんだ。ホント関係ねーんだ。お前らもよく虐げられてるだろ? 数字の強い人たちにさ
沖縄、色んなものがあるんでしょうね。…珍しい鳥もいるんだろうね…ほら、青いのとか…(石垣島にて)
一生のうちの勇気の絶対量があるとしたら、もう使い果たしていると思うんですよ、ビビりだから。
何もしなくても、ほっといても勝手に時間は進む
好きなものを作る、それだけをやるってなるとブレない
自然に基づいて絵画を描くことは、対称を写生することではない。自分の感動を現実化することである
私の創造の源泉は、私が愛する人々である
学問は、ある人にとっては神々しい女神であり、他の人にとってはバターをくれる有能な牝牛である
絶対仲良くなれない奴いるよね? 俺超友達少ないもん。でも音楽の上ではこんなに愛し合えるんだよ。実際の世界よりも僕は好きだから、ライブの空間と音楽の空間が。
制服は征服するためにかかせない。私の人生を通じて、市民の衣装を着るほど自分をおとしめるのは稀だった。私はいつもダリという制服を着ている
文明とは、麻痺状態のことだ
私は大理石の石塊を選び、必要としないものは何でも切り落とす
Knowledge is love and light and vision.
知識は愛であり、光であり、ビジョンです。
若い内から理論でがんじがらめになってのたうち回る癖をつけろ
僕は口が裂けても、諦めるなどとは言わない
カニバリズムは最も明確な優しさの表現のひとつだ
若くなるには時間がかかる
志を立て、その目的を達成する手段の中で最も近道だと思うのは、聖人の書物や種々の歴史本の中で、自分が特に刺激を受けた部分を別紙に書き抜いて壁に貼っておくか、扇などに書いておき、日夜朝夕それを眺め、常に反省しつつ及ばない点について勉め、進歩を楽しむのがよい
これも人生経験。この新しいブルースを楽しむような気持ちで治療(喉頭癌)に専念したい。
(初めて買ったCDは?)中学生の時に買った久保田利伸さんのアルバム
子どもは誰でも芸術家だ。問題は大人になっても芸術家でいられるかどうかだ
芸術は醜いものを生み出すが、しばしばそれは時とともに美しくなる。一方、流行は美しいものを生み出すが、それは常に時とともに醜くなる
基本的に完成は信用しない
たった一曲だって、他人に最後まで聴かせるということは、結構すごいことなんだ。音楽に限らず、映画だってマンガだってお笑いだってね
僕らがひきこもらない理由は、街に出れば女の子がいるからだ
自然に生き、自分の気持ちをほんとうに伸ばしてゆこうとすれば、まず、いたるところで残酷に、壁に突きあたる
低気圧が僕を責め立てる。
よう動く舌やなあどないな作りになっとんねん?もうすぐ夜やで。次のパーティーの話はまだ早すぎなんとちゃうか?
あいつが…運命と闘うなら…、俺はあいつのために、命張ってやろうと思うんだ。
第一印象というのは作り手として「いいものを作ってやろう」という思いから生じる余計な観念にまだ支配されてないから、感じたままが最も素直に表れている
jupiterは「木星」の他にも「雨の神様」って意味があって、俺はその言葉がいいなって思って。「太陽の神様」じゃなくて「雨の神様」だって。じゃぁ、俺は皆を濡らしてやろうと。俺らは泣いてもいいんだよって言いたいバンドな訳だから。
他人の短所が目につきすぎる人は、経営者には向いていない。長所を効果的に発揮させるのが自分の仕事だと考える人が、有能な経営者になれる
肉体的に落ちていくものは取り戻せない。残っているものを生かすしかない
作曲の際はパソコンを使って作業しています。もちろん昔は五線紙に鉛筆で楽譜を書いていました
どうしようもないことをコントロールしようとする気持ちが少ないのかも
僕は楽しいから、成功していると思う
テストの点数でお前らの価値は決まらねぇ
お前らも絶対辛い時期があって、楽になりたいって思うときがあると思う。そういうのにあったときってさ、すーげぇいい人になっちゃうんだよ。もう傷つきたくないって思って、周りから愛されるようないい人に…でもそれって罠だから! いつまでも、何かに対抗する牙は捨てちゃなんねぇ
When we do the best that we can, we never know what miracle is wrought in our life, or in the life of another.
ベストを尽くしてみると、あなたの人生にも他人の人生にも思いがけない奇跡が起こるかもしれません。
曲を書く際に、人を感動させようとか、美しいメロディーを書いてやろう、と考えているわけではない
被写体に最初に出会った時の写真が一番良いんですね。うまく撮ろうとたくらんだ写真は、素直な力がなくなる
何、ちょうど打ちたかったところだ・・・・ひねくれたカーブをな
The only thing worse than being blind is having sight but no vision.
盲目になることよりひどい唯一のことは、視覚はあっても未来像がないことです。