人間生きてりゃ、終わりなんて無い。いつだってやり直せるんだ。
作家だとか、法律家だとか、政治家だとかをやってる女っていうのは、怪物だと思うね
私は毎日進歩しつつある。私の本領はこれだけだ
北海道、広いよなあ、カナダぐらいあるんじゃねえの?人口、ロシアぐらいあるんじゃねえの?
偶然というのは、結局人間的なことなんじゃないか
While they were saying among themselves it cannot be done, it was done.
不可能だとみんなが内輪で言っている間に、それはなされました。
ゆっくり急げ。美よりも速く走れ
幅を広げたかったら、知性を磨くことと本当の修羅場をくぐり抜けること
僕の場合、作曲の作業に入っているときは生活も一定のペースを保ち、できるだけ規則的に坦々と過ごすように心がけている
昨日を守ること、すなわちイノベーションを行わないことのほうが明日をつくることよりも大きなリスクを伴う
どの曲も全力でやって一番いいと思えるものを出している
誰かと肩がぶつかる。生きるってそういう事だと思う。
猛烈に自分を強くし、鋭くし、責任をとって問題を進めていく以外にない
いかなる創造的活動も、はじめは破壊的活動だ
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ
俺が兄さんをムカつかせたんなら、謝ります
人間さ、もちろん嫌いな人とか誰だっていると思うの。でも1個は絶対いいとこあるんだよ。例え100個嫌いなとこあっても、1個いいとこあればその人と友達になれると思うんだ。だから俺も桑とこうやってるんだよね笑。
綺麗に生きるなんて、誰ができるんだ
人生で最もすばらしい癒し、それが愛なのだ
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。なんでなんだ?っていつも子供みたいに感じていたいぜ
俺もな、お前と一緒で目の前に困ってるガキがいると放っておけない性質なんだ
真理に年齢はない
今は、もう感動はない。だから感想が湧くのである。感動には叫びはあるだろうが言葉はない
芸術愛は真の愛情を失わせる
人はいつも、行動する時より口で言う時の方が大胆になる
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
お前らが死んでも音楽は何万年も続いていくんだよ
『うわ、眩しい。すっげぇ眩しいんだけどさ、消えてくんない?』と思うくらい眩しいのが夢だと思うし、『いや、あれを見てないと俺の生きてる意味がないとか、存在自体が怪しくなってくる。だから俺は目がつぶれてもいいから、あれを見るぞ』っつうのが、夢を見てる人だと思うし、夢を見てる人ってそんぐらいかっこいい人だと思うし、そんぐらい覚悟してる人だと思うし、そんぐらいリスクを背負ってる人だと思う。
ありとあらゆる感覚を総動員させ、自分を限界まで追い込んでいく
なんで一番光るのが一番最後でさあ、なんでそれを僕らがここで見た時にはもう手遅れなんだろう?って。ほんとに子供心ながらにせつなすぎて愛しすぎて。全部そうじゃないですか。人の死んじゃう時とか、もうバイバイしなきゃいけない時とか。だから、あの…適当に生きてちゃダメですね。(supernovaについて)
なにもかもうまくいってるのになんか足んねえって時は未来に進む道にポッンポッンと自分で種をまくと知らないうちに種まできてはいけるから楽しい
周りからどんなにバカに見られたって俺らが楽しけりゃ俺らの勝ちだよな
確かに2年前、俺はお前の相手が出来んかった。それはなぁ…… あん時のお前が弱過ぎたからや!
コレラや尿石や結核や癌は、天上へ行く交通機関
彫刻は、凹凸の術である
俺かて そない馬鹿正直に生きてきたわけやない。せやけどな、俺のまわりには馬鹿に生きて……馬鹿に死んでった男たちがおった。そいつらのくだらん生き方が 俺は男の最高の生き様やと気がついたんや
みんなにとってこの曲がどんな意味を持つかは分からないけど、俺はこの曲が嫌いなうちはさ、なんでこんな曲作っちゃったんだろうって思ってるうちは、あぁ俺幸せなんだなって思えるから。
「絵になる風景」を探すな。よく見ると、どんな自然でも美しい
自分を肯定するために一所懸命考えるんだ
Trying to please everybody is impossible – if you did that, you’d end up in the middle with nobody liking you. You’ve just got to make the decision about what you think is your best, and do it.
みんなを喜ばせようなんて不可能だよ。そうしたところで、結果は誰からも好かれないで終わるだけさ。
他の人間はなぜそうなったかを問う。私はいつも何ができるのか、なぜできないのかを問う
20代で音楽的に成熟したものや洗練されたものを書くには生意気に見えてしまいそうでしょう。20代は本当にずーっと困っているという感じでした。30歳くらいから力加減を探っていけるようになってきて、ここ数年でやっと、等身大の仕事をするようになってこれた気がしています。すると今度は体力が落ちてきて……ねえ、人生って。それも全部描くしかないです。
監督の意向に従うことは大事だが、望んでいる通りのものを書いていたのではいけない
みんな何かしら人知れず苦労しているものだ。だから自分から進んで苦労する必要はない
何にもやってなかったなあって気持ちになる時もよくあるよ
勉、つとめるというのは、自己の力を出し尽し、目的を達成するまではどこまでも続けるという意味合いを含んだ文字である
藤くん、心からおめでとう。本当に本当に嬉しかった。他人のことでこんなに嬉しかったのはいつ以来だろう。昨日もらった連絡で僕は眠れなくなりました。これからも大好き。おめでとうございます。
出会えた喜びはいつも一瞬なのにどうして別れの悲しみは永遠なの
曲を書く際に、人を感動させようとか、美しいメロディーを書いてやろう、と考えているわけではない
この曲に関しては、音圧があったほうがいいかなって。ハジけたところがあったほうがいい、って思ったし。でも、気持ち的には大きいかもしれないですね。開いた気分でやれば、そうなるだろうし。(『或る街の群青』について)
日本人はやはり全員が五、六歳か、もしくはたんなる訴訟の素材なのだ
迷い、夢見ることをはばかるな。高い志向はしばしば子供じみた遊びの中にあるのだ
太陽を黄色い点に変えてしまう絵描きもいれば、黄色い点を太陽へと変えられる絵描きもいる
Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.
決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して
幸せじゃない瞬間も含めて、幸せだと思いますね。
なんばHatch?…へんななまえ。(06年THE BIRTHDAYライブにて。ちなみにこの日、まともなMCはこの一言のみ)
プロの音楽家を目指すなら音楽理論と感受性が必要
心が揺れたところで決着はもうついてんだ
自分が良いと思うものを「ほんまに良いものなんです!」って言い通したり、自信のあるものは「自信があります」って言うのが、やっぱり大事。
天才になるには天才のふりをすればいい
術は日々の生活の埃(ほこり)を、魂から洗い流してくれる
絶対に誰かと肩がぶつかる。でも『ごめんね』って言うしかないんです。『ごめんね、でも俺も生きてるし、お前も生きてるからさぁ』って。『お互い痛いわけだしさぁ』っていうね。そういうのをお互いが感じるんだと思います。そういう肩がぶつかったその痛みすら、俺は愛しいと思えるんです。確実に自分も存在してるし、その人も存在してるから。肩がぶつかるよりも、抱き合えたら1番嬉しいんですけど。
若い時から優れた作品に触れることが重要
顔に性格が表れるように、声には人生が現れる。言葉でどうこうするより、何万時間語り合うより、一曲でいいから自分の書いた歌を聴いてもらえば分かりあえる気がしちゃうんだよな
親からもらった立派な体、というけど、じつは親からもらっているのは運の方かもしれない。運が脊髄のように芯としてあって、人間の人生というのはその運命の芯の回りにまつわる蛋白質、あるいは脂肪質、悪くいうと贅肉みたいなものなのだろうか
君を見つけ出した時の感情が、今も骨の髄まで動かしてんだ
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
ルール破ってもマナーは守れよ
若き時代に数千の帆柱を押し立てて船出したその港へ、老いさらばえて救いのボートに助けられ、人知れず帰ってくる
”世界”というのは自分の中にあるんです
1、より速くすること。2、よりよくすること。3、今やるべきことをすること
「愛」とか言うと、みんなださいとか、くさいとか言うけど、なんか俺は違うと思うな。
上手にするってことなんか必要じゃなくて、熱くなればいいんだよね。
正義の尺度は声の多数ではない
空気の大事さなんて、なくなんないとわかんないですよ。溺れて初めて空気の美味さって感じるんですよ。なくなんないとわかんない大事さ。相手のことをそんなもの(空気みたいな存在)にしてしまったのかって思ってしまう。
こんなに色んな人が関わりあうのは、俺、音楽しかねぇと思うんだ。てか、音楽しかしらねぇ
恋愛だって芸術だって、おなじだ。一体なんだ。全身をぶつけること。そこに素晴らしさがある
リンゴひとつでパリを征服する
生まれたとき、死んじゃう可能性のある病気の手術を受けて助かったことがあったからか、あたし、生きることにとても執着がある
僕はずっと一人ぼっちでいるせいか、人と話すと自分のことばかり話してしまう
音楽っていうのは、96%まで技術です
歌なんて誰でも歌えるからヴォーカリストになった。だから、誰にでも歌えるような歌しか歌わないんよ。
死ぬと分かってて戦うのが一人前の男って訳じゃない。男なら命を張る場面はきっと来る。お前にその時が来たら、思いきりやればいい。
徳川家康や武田信玄の本読むけどさ、こんなふうにやって生きて天下とったって、70・80で死ぬわけだしさ。
ロックの基本は愛と平和だ。
誰かのサイズに合わせて自分を変えることはない。自分を殺すことはない。ありのままでいいじゃないか
近代的になるなんて努力しなくていい。悲惨なことになにをやろうと、唯一避けられないのがことがそれだから
40歳になって「来た来た!」と思っています。40歳からが私に似合う年齢だと思っていましたから、それまで、どうやって時間をつぶしたらいいかと長く苦しんでいました。
The highest result of education is tolerance.
教育の最高の成果は寛容さです。