芸術は、われわれに自然が永遠であることを味わわせなければならない
自分の作った曲で自分が震えたいし、自分を感じたいし、伝えたいし、証明したい。
組織のマネジメントとは、凄い人材を入れることや改新的なサービスを導入する事のように思われているが、一番重要なのは、今ある人材と資産で何ができるかを考えることである
自分が何をやりたいか、何を伝えたいかが分かっていたら、技術は後からついてくる
人は見た目で判断する、そんなもんだ
マラソンランナーと一緒で、長距離を走り抜くにはペースを崩さないこと
無能を並みの水準にするには一流を超一流にするよりも、はるかに多くのエネルギーと努力を必要とする
ゴッホは美しい。しかしきれいではない。ピカソは美しい。しかし、決してキレイではない
I believe in God, but not as one thing, not as an old man in the sky. I believe that what people call God is something in all of us. I believe that what Jesus and Mohammed and Buddha and all the rest said was right. It’s just that the translations have gone wrong.
僕は神を信じているけど、唯一のものではないし、空の上の年老いた老人としてでもない。僕は、人々が神と呼ぶものは、僕たち全員の中にあるものだと信じている。イエスやムハンマド、ブッダやその他の人々が言ったことが正しいと信じているよ。ただ、解釈が間違っているだけだと思う。
世の中で生きてるうちに起こるほとんどのことは僕にとってたいしたことじゃない。それよりも1回のロックンロールコンサートの方が大きい。1枚のCDを聴くことの方がよっぽど大事件なんだ
戦争やってる遠くの国のことよりも友達の方が大切だと思うけどなぁ
こんなに色んな人が関わりあうのは、俺、音楽しかねぇと思うんだ。てか、音楽しかしらねぇ
アクシデントが起きると、人はそれを変えようとするが、人には変えることが出来ない。アクシデントが人の内面を明らかにするだけだ
作曲には、論理的な思考と感覚的なひらめきを要する。論理的思考の基になるものが、 自分の中にある知識や体験などの集積だ
人生は、水平方向に落ちていくことである
群馬の一匹狼の皆さんこんにちは!これからも一人で頑張って生きて行って下さい! (群馬ライブにて)
レコーディングするようになって18年。いまだにミックスってわからない。難しい。だからおもしろい。なんだろな。なんだろな。音楽っておもしろい。
常に非現実を生きてる気がしてならないなぁ。本当にこれ、私の生活か?
今真剣なんだ。邪魔するな!
何事も他人に負けてはならないとする気持ちと、決めた目的の下に一刻も油断なく、心の緊張を失わないことが大事だ
やっぱりゴツいなぁ。桐生ちゃんよ。
真夜中の空を僕は今ひさしぶりに見ている
自然に基づいて絵画を描くことは、対称を写生することではない。自分の感動を現実化することである
人生で最もすばらしい癒し、それが愛なのだ
自然は常に完全である。決してまちがわない。まちがいは我々の立脚点、視点の方にある
生産性を上げる一番簡単な方法は、今、一番成果が出ている仕事に集中し、成果が出ていない仕事からは、撤退してしまうことである
Women… I mean, they are the other half of the sky, and without them there is nothing.
女性っていうのは…つまり空の半分のようなもので、女性なくしては何もないのと同じなんだ。
少なくとも自然は、生命を更新するためにのみ死を役立てます
九州は暑いね。君らはこんなあったかい所に住んでるけど、北の寒い所に住む子らとは人生が違うんだよ。例えば……気温。(福岡ライブにて)
もともと変わった曲にしようとしていたわけじゃなくて、自然に出来たんで。まぁ、奇跡って言い方はおかしいですけど、偶然的にあのような曲になったっていうところも大きいんですよね(『サイレン』について)
曲って自分の子供みたいなもんでさ、自分から生み出したものだけど喧嘩して遠ざけたり、仲直りしたりして、時には向き合うことができなくなったりもして。
あたしロマン派だから。猫の名前もゲーテとシューマンだし。
本物の涙は、悲しい一ページからではなく、見事に置かれた言葉の奇跡から引き出される
あなたの中に、あなたの知らない芸術家がいる。彼は月夜に物事がどの様に違って見えるか興味がないのだ
学ぶことは何もないの。楽しむだけでいいんだ
お客さんが広い所に何万人いますっていう世界ではなくて、個人個人が広い所に個人個人の思いで一人ずっと立ってるって思ってるし。
私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。次に、時間を管理すべく自らの時間を奪おうとする非生産的な要素を退ける
人が、夜や花を、そして自分を取り巻く全てのものを、理解しようとしないで愛せるのはなぜだろうか。なぜか芸術に限って、人は理解したがるのだ
成果をあげる人の共通点は、行わなければいけない事を、しっかり行っているというだけである
妙に前向きになるのはなぜだろう。心配はしないでくれ。このくらいのこと(癌が腰に転移したこと)は覚悟してた。
破壊こそ創造の母だ
本当を言えば、すべてが思想で、すべてが象徴である
線の芸術と色の芸術とがあるように、言葉の芸術だってそれより劣るものじゃない
人間生きてりゃ、終わりなんて無い。いつだってやり直せるんだ。
悲しいことも苦しいことも、全てを楽しみに変えていけるのが人間の力だよ
大好きなものと付き合っていくことだよ
「私は大衆の中の一人であって大して変わりはない」っていう風に思いたいから。絶対に私は普通のことを言ってて、誰しもが思ったことのあるることを言ってるはずで。
相手を尊敬することができぬなら恋は起こりえない
大体、いちばん素晴らしい絵を描くのは四、五才くらいの子どもだよ
オルタナをやり始めた時は、「暗い」「分かりにくい」という声があって、若干構えてしまったんです。力技で分からせてやるみたいな余計な力が抜けたんじゃないかな。すごく文字にしづらいかもしれないけど、スイングスピードが速いストレートを自然体のフォームで打てるようになったというか
最高で当たり前なんだよ
子どもの頃は、おもちゃよりもレコードを買ってもらう方が嬉しかった
人間、しがみついてでも、這いつくばってでも、生きることに価値があるんだ。分かるか?
Death is no more than passing from one room into another. But there’s a difference for me, you know. Because in that other room I shall be able to see.
死はただ一つの部屋から別の部屋へ移ることに過ぎません。しかし、私にとっては別です。なぜなら、その別の部屋ではきっと私は見ることができるからです。
愛をうまく告白しようとか、自分の気持ちを言葉で訴えようなんて、構える必要はない。きみの体全体が愛の告白なのだ
Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. The fearful are caught as often as the bold.
危険を回避することは、長期的には危険に完全に晒されるよりも安全ではない。怯える人は大胆な人と同じくらい頻繁に捕らえられる。
考えれば考えるほど、人を愛すること以上に芸術的なものはないということに気づく
人生において、諸君には二つの道が拓かれている。一つは理想へ、他の一つは死へと通じている
世界一になりなさい。さもなければ撤退しなさい
期待なしに恋をするものだけが、真の恋を知る
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。
感情が伴わない作品は、芸術ではない
日本人はやはり全員が五、六歳か、もしくはたんなる訴訟の素材なのだ
曲が浮かぶのは、いつも本当に突然です
私は死ぬまで、死ぬことについて、そして生きることについて、考えていると思う。
頑張ってる最中の奴を手助けしないで見守ることをみんなできるはずなのに、そこで水差すのはいいかっこしたいからじゃん。僕は私は、こういう困ってる人は見過ごせない。自分より弱い立場の人は絶対助けてあげなきゃいけないほど心の優しい人間です。そういう心の持ち主ですって他にアピールしたいだけじゃないの?恥を知れ!
まず、やりたいを決め、次に何に集中すべきかを決めなさい
何だって自分次第なんだわ。んなもん、当たり前だよな。お前がクソなら、世の中はクソだよ。
限界を越えることは絶対出来ないと思うんです。越えられないから限界と書くわけで。でも越えられるから不思議なんです。
長く続いた友情なのに、別れるときはあっという間だ
確かに2年前、俺はお前の相手が出来んかった。それはなぁ…… あん時のお前が弱過ぎたからや!
欲張りな人間が、諦観を覚えたときは強いよ
コミュニケーションで最も大切なことは、相手の言わない本音の部分を聞くことである
人生は退屈すれば長く、充実すれば短い
目標に達するまでの道筋を多くしないこと
優れた医者というのは、正しい診断を最も多く下す人ではない。誤った診断をすばやく見つけ、それを直ちに改めることのできる人である
ジャンルがどうとかじゃなくて、音楽全般、様々な角度と方向にどんどん広がってほしいと思う。限りある音楽ファンを奪い合うイメージで話しちゃうとどんどん貧しくなるけど、そもそも、音楽文化自体にそれほど興味を持ってもらえてないってのは骨身に沁みてる。
汝が死ぬ前日に懺悔せよ
このまま行けと、僕の中の僕が命じるんだ
みんな何かしら人知れず苦労しているものだ。だから自分から進んで苦労する必要はない
どの曲も全力でやって一番いいと思えるものを出している
芸術は悲しみと苦しみから生まれる
明日のための今日じゃありません。今日のための今日です
創造性の最大の敵は良きセンスだ
経験も知識も上手く活かせないと意味がない。 自分を狭めてしまうような経験だったら、豊富にならない方がいい
今までの後悔とか、辛かった事とか、選択も全て間違いじゃなかった
オーケストラ音楽に触れたきっかけはラジオ
この曲に関しては、音圧があったほうがいいかなって。ハジけたところがあったほうがいい、って思ったし。でも、気持ち的には大きいかもしれないですね。開いた気分でやれば、そうなるだろうし。(『或る街の群青』について)
We were a savage little lot, Liverpool kids, not pacifist or vegetarian or anything. But I feel I’ve gone beyond that, and that it was immature to be so prejudiced and believe in all the stereotypes.
俺たちは、リバプールの子供たちで、非暴力主義者でも菜食主義者でも何でもなかった。しかし、俺はそれを超えてきたと感じていて、偏見を持ち、全てのステレオタイプを信じることは未熟だったと思う。
人間一人ひとりを見ると、みんな利口で分別ありげだが、集団をなせばたちまち馬鹿が出てくる
さぁライヴハウスへ帰ろう
In the end, the love you take is equal to the love you make.
結局、あなたが得る愛は、あなたが与える愛の量に等しい。