恋する女であれ。そうすれば幸せになれる。神秘的な女であれ。そうすれば幸せになれる
フッ…… まったく不謹慎やのお〜……お前ら、最高やで!
誰をも恐れない者は、誰からも恐れられている者に劣らず強い
悪趣味とはクリエイティブなもので、生物学を知識で操るようなもの
熱帯の夜の静寂の中で、私が私の心からの囁きと柔軟な音楽を聞くことができます
著者の死後、彼の日記を読むことは、彼からの長い手紙を受け取るようなものだ
今俺らがうたってる最中に向こうの方横切ってトイレ行ったりしてる奴ら、そいつらもここ(最前列)にいつか来させてやる。全員ギャフンと言わせてやる
癌もロックンロールだ。
情欲に流されるのはいい。だけど、流されているという自覚を持つんだ
自分の姿をありのまま直視する、それは強さだ
あなたの家庭はあなたの避難所だ。ただ、そこに閉じこもってはいけない
As the eagle was killed by the arrow winged with his own feather, so the hand of the world is wounded by its own skill.
ワシが自分の羽根の付いた矢で殺されるのと同じように、世界は自らの技術によって傷付けられる。
Optimism is the faith that leads to achievement. Nothing can be done without hope and confidence.
楽観主義は達成へとつながる信念である。 希望と自信なくして何事も成しえない。
後悔は いつもうらめしそうに ちょっと先でこっちを見てるね いやなヤツ。
現在持っているものに満足しない者は、持ちたいと思っているものを手に入れたところで、満足しないだろう
一度志を立てた以上は、何よりもまず目的を定め、少しの時間も無駄にせず、確実な道を歩んで、その目的を達成するように努力するのがよい
アホくさ。喧嘩すんのは結構やが、もしウチのシマに入ってきたら・・・そん時は怪我するだけじゃすまへんで。
膝からなし崩しに倒れてしまうような、そういう曲ができちゃって。『なんだこれ?』と思って。とりあえずでも1曲出来上がったと。わけわかんねえって気分のまま東京に帰って。で、歌ってみて、そういう現象で。人知れずひっそり泣いてみたりとか泣けなかったりとかそういう夜もあったりして。(Title of mineについて)
そやったわ。わし花粉症やったわ。
真理に年齢はない
より良くならなくていいんだよ。俺たち最高なんだから。
Love is like a flower, you’ve got to let it grow.
愛とは、育てなくてはいけない花のようなもの。
直観力と想像力を、抑え込んではならない
「とりあえず、テレビのドラマに合った曲を書かなきゃいけない」とかって音楽の価値を下げることだと思う
「桃太郎ってどこにいるの? 山? (客:『家にいるよ!』) 今度見せて。」(岡山ライブにて)
私は仕事をしているとくつろげる。何もしていなかったり、訪問客の相手をしていたりすると疲れる
音楽って難しいけど楽しいな。昨日今日でやってこと、明日全部やり直し。でも、そういうの嫌じゃない。多分、必要なプロセス。
前の方にいようが、そんなの関係ない。俺はそんなにやわに唄ってないからさ。
生きてると後悔はつきもの
未来は誰のものでもない。先駆者というものはおらず、時間に遅れた者しかいないのだ
高い金払ってチケット買って見に来てくれてんだろ? 50分だけで良いから何もかも忘れろ! どうせ最後は全員くたばるんだから怖い物なんかねぇだろ
まっすぐ進めば早く着く! ときには楽しい寄り道も! アナタが自分で選んで、納得できる道を進もう
何も考えないで、何も判断しないことが、一番の罪だと思う
「病気になったのは罰なんだ」「人の言うことを聞かないからこういうことになるんだ」と、自分を責める気持ちから曲が生まれた。ネガティブな気持ちを書いている。
人間さ、もちろん嫌いな人とか誰だっていると思うの。でも1個は絶対いいとこあるんだよ。例え100個嫌いなとこあっても、1個いいとこあればその人と友達になれると思うんだ。だから俺も桑とこうやってるんだよね笑。
何か感じたり思ったりしたことっていうのは、将来の何かに影響してんだよな
北海道、広いよなあ、カナダぐらいあるんじゃねえの?人口、ロシアぐらいあるんじゃねえの?
このまま行けと、僕の中の僕が命じるんだ
人の本当の仕事は30歳になってから始まる
絶望で生きてようと、希望で生きてようと、どちらも生きてるんであれば、まずそれが奇跡だなと。生きてることが本当にミラクルなことだと思うんですよね。
What we have once enjoyed we can never lose. All that we love deeply becomes a part of us.
私たちが一度楽しんだものは、決して失うことはありません。私たちが深く愛するすべては、私たちの一部となります。
大人になったらなったで、子供の頃よりもっと自分と向き合うんだと思うんです。
富は一つの才能であり、貧しさも同様に一つの才能である。金持ちになった貧乏人は、贅沢な貧しさをひけらかすであろう
私が誰かの背中を押したくて作った曲が背中を押すわけでもないし、そんなことを考えずに書いた曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい。
やりたい放題やるとか、自由でいるとか。その理想がすべて叶った瞬間、とりあえず俺の人生、終わりでいいかなと思った。
後世必ず吾が心を知り、吾が志を憐み、吾が道を信ずる者あらんか
フェスにはいろんな人のいろんな思惑が絡み付いて、そんなの誠実じゃねーじゃねぇかと思うこともあるんだけど、音楽好きな奴らが集まって、音楽しか能のねー人間が精一杯演奏する。こんなシンプルな関係は政治なんざには負けやしねぇ
Yeah we all shine on, like the moon, and the stars, and the sun.
そうさ、僕らは輝けるんだ。月のように、星のように、太陽のように。
成功する企業というのは、「問題」ではなく、「チャンス」に目を向けている
『何をやるか』じゃなくて、『どんなふうにやるか』
勝負をしない奴には勝ちも負けもないと思ってるんだろ? でもそれは間違いだ。勝負できない奴はもう負けてるんだよ
傲(おご)ってはいけません。企業は、社会によって存在させてもらっている存在なのです
運命は、むしろ降ってきたものを遊んだ方がいいのだろう。自分で選ぶとなれば運命として遊べないが、上から下りてくる運命は、むしろそれ自体を遊べる。自決できる世界は考えたら自分の範囲の狭いものだが、突然やってくる他からの運命の世界は自分よりも広い。どうも運命を遊ぶ気持ちが、他力思想の自在さに繋がっていくような気がする
生き方の基準は、正しいか正しくないかではなく、美しいか否かである
自分が感動できるものを提出していかないと、周りの人、ひいては観客に響いていかない
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
安定とか定着ならこっちから願い下げだ。媚びるのも飼いならされるのもごめんだ。すごいシンプルにいこう。作家は作れなければ死ぬだけだ。そのルールに異論は全くない。やったろうじゃんか
今まであんなにときめいてきて、あんなに翻弄されて、電話のなかに彼がいると思って電話をずっと見てた、ああいう時間は何だったんだというぐらい、まったく次元の違う大事なものができてしまう瞬間があるんですよね
書いたり発したりすることも大切だけど、今必要なのはちゃんと耳を傾けることなんじゃないかと思います。読むこと、感じること、と言い換えてもいい。受け取ること。吸い込むこと。それを温めること。そのうえで書くこと、発すること。それをまた、お互いによく聞くこと。俺もできてませんが…。
文明とは、麻痺状態のことだ
「これはしたくない」「こういうやり方はしない」っていうことさえ自分でわかっていれば、何とかなる気がする
私は天才を自覚している
むしろ「成功は失敗のもと」と逆に言いたい。その方が、この人生の面白さを正確に言いあてている
音楽への情熱だけを頼りに、作曲家としての道を進むことができた
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
僕らの音楽は誰にも揺るがされなくなりました。他のどんな要素にもびくともしない、僕らと音楽の関係が完全に守られました。
失敗者が何をして失敗したかよりも、成功者が何をして成功したかを学びなさい
広島も付き合い長いな。しかし、付き合い長いとなんか感情が湧いてくるよな。こういうの、何ていうんだ?……憎しみ? (広島ライブにて)
美はあらゆるところにある。我々の眼がそれを認めえないだけだ
明日は明日の風が吹くんだ。明日の風には誰も逆らえないぜ。今日を生きるしかないだろう。明日も生きてるとは限らないしな。
人生はキミ自身が決意し、貫くしかないんだよ
自然にやってく中でぼんやり何となく楽しいっていうのは、凄く大事なこと
大切なことは、熱狂的状況をつくり出すことだ
下手のほうがいいんだ。笑い出すほど不器用だったら、それはかえって楽しいじゃないか
今日思った事があって、みんなが俺達に会いたいとかライブが見たいとか思って見にきてくるんじゃなくて、俺達があいつらに会いたくて会いにいくんだって、逆だなって思いました
ふつうは歳をとったとかモーロクしたとかあいつもだいぶボケたとかいうんだけどそういう言葉の代わりに「あいつもかなり老人力がついてきたな」という風に言うのである。そうすると何だか歳をとることに積極性が出てきてなかなかいい
弱気になる瞬間も多いけど、そんな時は過去のライブ映像を観たりしてます
最終日だからって、特別なことはありません。最終日が特別なんじゃないんだよ。ロックンロールが特別なんだよ
期限までに毎日どのくらいのペースでやっていかなければならないか考える
選択肢を前にした若者が答えるべき問題は、正確には、何をしたらよいかではなく、自分を使って何をしたいかである
誰にでも何かの仕事に適する素質がある。世の中が必要とするものは多く、自分が役に立てることが必ずある
芸術というものは自然の研究に過ぎません。自然です。何もかもそこにあります
芸術において不道徳は存在しない。芸術はつねに神聖である
誰もが芸術を理解しようとする。ならば、なぜ鳥の声を理解しようとはしないのか
I do not want the peace which passeth understanding, I want the understanding which bringeth peace.
私は理解を超えた平穏を求めているのではありません。むしろ、平穏をもたらす理解を求めています。