どうか、履き違えないで欲しい。人の足を止めるのは、絶望じゃなく諦めだけだということを。
自分の中にどうしても譲れないものがある。それを守ろうとするから弱くなる。そんなもの、ぶち壊してしまえ!
誰でも自らの強みについてはよく分かっている。だが、たいていは間違っている。わかっているのはせいぜい弱みである。それさえ間違っていることが多い
ドブネズミが美しいとわかんねえ奴はたいしたことねえ。
もし、黄色と橙色がなければ青色もない
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね
生産性を向上させるためにまず問うべきは、何が目的か、何を実現させようとしているか、なぜそれを行うかである
全然ネガティブとかポジティブとかではなく、それ(死の存在)を知ってるから僕たちは生きてるって、そう思えたんですよね。死なないやつは生きられないわけですよ。で、生きてないやつは死ねないわけですよ、やっぱり。(死の存在について)
何処に居ても俺らの唄声とか届いてると思うし。
普通、表現の仕事であれば作者というものがいますよね。しかし、トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくるんですよね
神なんて全くその辺の芸術家と変わらない。キリン作ってゾウ作ってネコだろう。様式もへたくれもありゃしない。前と違うもの延々と作り続けてるだけ
いかなる道でも効果が無くなると、最後の手段として剣が与えられてるのです。最高の財宝だけは、われわれは暴力に対して正当防衛をしてもよいのです
結局はひたすら考えるしかないという心境になっている
明日に延ばしてもいいのは、やり残して死んでもかまわないことだけ
何が伝わってほしいって言ってさ、いろんなメッセージとか、いろんなことを訊かれるんだけど、何もないんだよ。みんなが楽しくなってくれたら、もうそれで僕たちがやりたいことは100%成し遂げられてるんだ
俺は本当はもっとすごいんだけど、というのがどっかにある
嫌われることは愛されることより難しい
コミュニケーションで一番大切なことは、相手が口にしていない言葉を聞き分ける力である
人は幸運の時は偉大に見えるかもしれないが、真に向上するのは不運の時である
確かに……一度 “黒” に染まったモンはどこまでいっても “黒” や。そっから抜けることはできん。けどな、それでも噛みつく相手選ぶくらいはできる。それが俺の流儀や
問題になろうがどうしようがいいんだもん。それはまた対処していけば。だけど大人たちに相談しちゃうと問題になりそうだからやめようってことになっちゃうんだ。
痛みはいつか消えるが、美は永遠に残る
No pessimist ever discovered the secret of the stars, or sailed to an uncharted land, or opened a new doorway for the human spirit.
悲観論者は星の神秘を発見したり、未発見の土地に航海したり、人類の魂への新しい扉を開くことは決してできません。
我々が行動可能なのは現在であり、また未来のみである
僕は僕の偏見でうたをうたっとる。うたっとるやつは下品じゃがうたの内容は最高じゃ
出会えた喜びはいつも一瞬なのにどうして別れの悲しみは永遠なの
最近いろんな人と話していて思うのは、結局いかに多くのものを観て、聴いて、読んでいるかが大切だということ
とにかく俺は本気で、音楽で少しでもこの世界をよくできると信じてる。いつ終わるかわからない自分の人生を、その目的のために捧げたいといつからか思うようになりました。だから、休んでる暇なんかない
RADWIMPSが好きだから聴いてんだよって言ってくれる人達の気持ちに恥じないように、うちらはこれからも世界で一番かっこいい音楽を作ってくから、もしよかったらこれからも聴いてください。
人生において、諸君には二つの道が拓かれている。一つは理想へ、他の一つは死へと通じている
愛をうまく告白しようとか、自分の気持ちを言葉で訴えようなんて、構える必要はない。きみの体全体が愛の告白なのだ
ニンジンきらいな馬っているのかな?そりゃいるよな。
(「日出処」のタイトルについて)もっとビビッドで、私たちが知ってるお日様って何だろうって思った時に、こういうタイトルになりました
仙台って『陸の孤島』だよな。 (仙台ライブにて)
人生、回り道も大事やからな。いっつも最短ルート歩いててもしゃあない。
あなたには安らぎがある。贅沢さはない。お金が一端を握っているなんて言わないでくれ。私が提案している贅沢には、金はまったく関係ない
一人前になるっていうのは、すげえかっこいいこと
僕らは、今存在している人達は皆、存在する事を選んだ人達だと思います。
ふつうは歳をとったとかモーロクしたとかあいつもだいぶボケたとかいうんだけどそういう言葉の代わりに「あいつもかなり老人力がついてきたな」という風に言うのである。そうすると何だか歳をとることに積極性が出てきてなかなかいい
これからは自分の為に歌おうと思います。 俺が俺であることを好きでいるとその日はすげぇー楽しいのね。でも俺が俺であることが嫌になってしまうと、その日1日もぅ何もかもが駄目なわけ。俺はかっこよく生きたいです
何もすることがないから明るく引きこもってるんだ。でも結構楽しいです
人間おのずから用に適する所あり、天下何ぞなすべき時なからむ
言葉は自由自在なので、聞き手や語り手によって自分も全く思ってもいない方向に変形してしまう面白さもあれば、それが自分の考えとは真逆に動きすぎて混乱しまう場合もあります
俺は巨大な産業としての音楽が崩壊しつつある中で、平たくなった場所はすごく楽しい遊び場になっていくと思うんですよ
私は絵の中で、音楽のように何か心慰めるものを表現したい
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
画家の質はその人の過去の経験の量に左右される
ただ大人たちにほめられるようなバカにはなりたくない
終わりのあるものしか信用できない。終わりのあるものしか生きてないからね。
作曲家の基本命題は「いい曲をつくる」こと
迷い、夢見ることをはばかるな。高い志向はしばしば子供じみた遊びの中にあるのだ
他の人間はなぜそうなったかを問う。私はいつも何ができるのか、なぜできないのかを問う
やらないってのも一つの行動だと思う
Count your age by friends, not years. Count your life by smiles, not tears.
年ではなく友人で年齢を数え、涙ではなく笑顔で人生を数えようよ。