私が生きているのは国王のため、スペインのため、カタロニアのためだ。天才は決して死なない。人類の進化は我々の手中にある。国王、万歳!スペイン、万歳!カタロニア万歳!
Security is mostly a superstition. It does not exist in nature, nor do the children of men as a whole experience it. Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. Life is either a daring adventure, or nothing.
安全とは思いこみにすぎない場合が多いのです。現実には安全というものは存在せず、子供たちも、誰一人として安全とは言えません。危険を避けるのも、危険に身をさらすのと同じくらい危険なのです。人生は危険に満ちた冒険か、もしくは無か、そのどちらかを選ぶ以外にはありません。
詩はなくてはならないものだ。ただそれが何のためにあるのかを知ってさえいればなあ
(RC時代、ローリングストーンズのパクリでは?の声に)なんだ、今頃気付いたの?
芸術は、われわれに自然が永遠であることを味わわせなければならない
一回わがまま言い始めたらもう、他人の言うことなんか聞いてらんねえよ
愛は永久不滅なもの。姿かたちを変えることはあるが、本質は決して変わらない
上手であることはそんなにいいことか?とも思う
自分にとっては結構厳しいなと思う瞬間だったり、もうめちゃめちゃ悔しい経験もしてきたから、そのときの気持ちを忘れたくない
When we do the best that we can, we never know what miracle is wrought in our life, or in the life of another.
ベストを尽くしてみると、あなたの人生にも他人の人生にも思いがけない奇跡が起こるかもしれません。
妄想と勘違いでロックンロールは転がり続けてるんだから、これを解放しないことには何も始まらない。
長いこと暗い道を歩いてると……この先もずっと暗いもんだと思っちまう。前に進むことがイヤになる。自分の道がこの先どうなってるか分かってるやつなんてこの世にひとりもいねえ。俺らにできるのは立ち止まって泣くか、一歩でも前に進むかのふたつだけだ。あんたはどっちでも好きな方を選んでいい。入り口までは 俺が案内してやる
先に見出し、後に捜し求めよ
生きる日のよろこび、悲しみ。一日一日が新しい彩りをもって息づいている
音楽は言語のルーツなんじゃないかな
絵を描き始める前に、すでにそれは私の心の中に形作られている
シンメトリーになってないと気持が悪いんですよ。呼吸が奇数だったりすると、「急いで吸わなきゃ!」みたいな気になる。対に関してはかなり重症なので。
人生をね、棒に振りたいんだよ
私の耳は貝から 海の響きを懐かしむ
自分の思い通りにしかできないことは、自分の思いだけに閉じ込められるということになる。自分の思い通りが突っ走った結果は、自分が自分の壁の中に閉じ込められて、外気は遮断されて、そのままでは一酸化炭素中毒となってしまう
自分の強さを実感している人は、謙虚になる
イメージの共有がしたいだけなんだ。言葉の共有じゃなくてどこかもやもやっとしたイメージをひねりだして曲にする。そのもやもやを共有したいだけなんだ。それで「生きてやるぜ!」って思ってもらえれば、「生きるっていいな」と思ってくれればそれでいいです。
信念のためには、たとえ敗れると分かっていても、おのれを貫くそういう精神の高貴さがなくて、何が人間ぞと僕は言いたいんだ
作曲家の基本命題は「いい曲をつくる」こと
藤くん、心からおめでとう。本当に本当に嬉しかった。他人のことでこんなに嬉しかったのはいつ以来だろう。昨日もらった連絡で僕は眠れなくなりました。これからも大好き。おめでとうございます。
お前らもありがとな。なんか、勘違いしてるやつがいたら言っといて。これが最後じゃないからね
自分の写真に、ほんのちょっと言葉をつけたいと思っていて…。はじめは簡単だと思って書いていたんですけど、あくる日にそれを見直してみたら、全然ダメで驚いたんです
人生、回り道も大事やからな。いっつも最短ルート歩いててもしゃあない。
それは夢のまた夢、夢の中の夢の中の夢の中のそのまた夢の中の、夢の夢さ。でも、夢はあきらめない方がいいぜ
下手のほうがいいんだ。笑い出すほど不器用だったら、それはかえって楽しいじゃないか
結局ね、夢はみんなもってると思うんですよ。だけど、その夢の見方としてね、ただボーっとそれこそテレビで見てるだけで『あぁ、こんな事いいなぁ』みたいな見方と、それから実際にやってみようとして夢の実現に一歩近づくために何か行動をおこす。
「大丈夫、なにもかも上手くいく」なんて、口が裂けても言えない。でも俺が見ている世界の中で、本当に前向きな、魂が楽になれる言葉を綴ったつもり
生きてる人間が『生きてる』っていう事を証明する為に言葉とか色々方法があるんだとしたら、そのいくつもある方法の中から音楽を選んだヤツらが集まっているのがこのバンドだと思う。
ああ、俺にもできそうだ!
生き方の基準は、正しいか正しくないかではなく、美しいか否かである
評価されるなんて一切必要なし!音が好きならば、音になっていないといわれようと「音」を出す。これが前提だな
俺もお前らも不器用なんだから、だからとりあえず信じよう。それでもし裏切られたら傷つこう。それを繰り返すだけ
今日は本当に最高じゃ。どうやら、この鉄の檻(おり)は人の心までも縛れんようじゃな。
我々は脳をブン投げて、ただ目だけで見ることができればいいのだが
5年も6年も前の曲。これから歌う曲。この曲書いたときあぁ夢見てるんだねっていわれた。夢追いかけてると必ず言われることがあんだ。お前らも言われてると思う。俺らもよく言われた。今でも言われんだ。[大人になれ]って。でも大人になったからって夢みないってのとは違うと思うんだ
頭を使いすぎると楽しくなくなる。それより 大事なのはココ(胸を叩いて)じゃん。誰にも譲れねぇってものが1つや2つ絶対あるだろ。それを大事にしてやろうぜ
一番悪い奴は「口だけいいことを言って実践しない奴」次に悪いのは「悪いことばかり考えてる奴」そうなりたくねぇんだ
商業的に音楽を作ろうと思ってしまったら、多分やる気をなくします。
真の芸術家とは、喜びのために仕事をする唯一といってよい人達だ
愛しあう前と後では、火の消えたランプと火のともったランプほどの違いがある
長く生きてるほうが絶対おもしろいよ
「ヒットさせなきゃ」とかはないです。ただ、自分自身が毎回前作を超えたいだけで。
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
癌もロックンロールだ。
ドリフターズのお客さんを見てごらん? 大人がいないだろう? 小学生くらいの子供たちでいっつも会場は満員なの。で、大人になったらその子たちは卒業していなくなる。でも次の子たちが入学してまたドリフターズを観に来るの。
侮辱に悪影響を受けるのは、侮辱に感染しているのだ
確かに2年前、俺はお前の相手が出来んかった。それはなぁ…… あん時のお前が弱過ぎたからや!
自分は燃え尽きることは一生ない
人生には不愉快な事柄が多い。だからこれ以上、不愉快なものを作る必要はない
愛しあってるかい?
みんな何かしら人知れず苦労しているものだ。だから自分から進んで苦労する必要はない
自分の中に炎を持ち、魂を抱えているのに、どうして、閉じ込めておくことが出来ようか
あなたの家庭はあなたの避難所だ。ただ、そこに閉じこもってはいけない
曲のコンセプトを考えるとき、これはやはり論理が主
重要なことは明日何をするかではなく、今日、何をしたかである
もし、黄色と橙色がなければ青色もない
何があっても、賛成反対両方あるのは自然。
経営者がかならず身につけておかなければいけない、大事な要素がひとつだけある。それは品性である
We’re more popular than Jesus now; I don’t know which will go first, rock ‘n’ roll or Christianity.
ビートルズは今やキリストより人気がある。どっちが先に消えるかな、ロックンロールかキリスト教か。
建造物を新しく建てるとき、その外壁に現地の砂を混ぜるように、作詞段階で現地の砂を混ぜて仕上げるというのが、ずっと変わらない自分のやり方です。
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね
変わることをこばむのでなく、変われたことを褒めたいんだ。
とどのつまり歴史とは何か?歴史とは伝説と化した事実であり、伝説とは歴史と化したウソである
人と繋がりたかったら、求めるんじゃなくて、求めたものを持つんじゃなくて、求めるもの全部、自分が閉じ込めてしまうぐらいの、一方通行の自分勝手な行動をぶつけて、それに答えてくれた時に、本当に繋がれるんじゃねぇのかな。
あんたがたが俺の財産だ。俺達の誇りだ。それで生きていられるんだ。いっつも助けられっぱなしで申し訳ねぇと思う。精一杯作曲する。本当にありがとう
自分を混乱させるような何かが欲しい。それによって私は新しいものを生み出す
前の方にいようが、そんなの関係ない。俺はそんなにやわに唄ってないからさ。
(名古屋の「な」はどういった字か、と客に確認した後)「何だよっ、知らねえよ!大体なー、『名前が古い屋根』だぞ? 何なんだよ?! ……『名前が古い屋根』って…シャチホコ? …で、シャチホコってなんだ? コイか? 」(名古屋ライブにて)
The more I see the less I know for sure.
知れば知るほど、分からなくなるものだ。
自分の感情を音楽を通じて人々の前に発表してみたいという心がなければ、作曲しないほうがいい
Life is either a great adventure or nothing.
人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒にふるか。
あまいなぁ〜 桐生ちゃん …アマアマや!
人間は明日の朝に対して、何がしかの恐怖と希望と心配を持たずにはいられない
偶然というのは、結局人間的なことなんじゃないか
すべての偉大な成功は、地味で面倒な事の積み重ねの上に成り立っている
あなたの日常は唄になるんです。
コーヒーのブラックが飲めない。頭が痛くなるから
NUTOPIA has no land, no boundaries, no passports, only people.
ヌートピアには、国土も国境もパスポートも持たない。人々だけだ。
成功する人間に必要な生まれつきの能力などありはしない。ただ、あなたが成し遂げたいことに、必要な能力だけを身につければいいのだ
究極の善、究極の悪、究極の価値がなければ、人間のある活動が別の活動よりも本質的に優っていることなどあり得ない。だから、全ての行為が同じ価値しか持っていないということを認めざるを得ない。とするなら、一つの行為を別の行為よりも優先させるのは、我々が自分で独自の選択を行っているからある
自然は常に完全である。決してまちがわない。まちがいは我々の立脚点、視点の方にある
When you’re drowning, you don’t say ‘I would be incredibly pleased if someone would have the foresight to notice me drowning and come and help me,’ you just scream.
溺れている時は「誰か、溺れているのに気づいて助けてくれることを考えてくれたら嬉しいです」とは言わず、ただ叫ぶだけだよ。
マラソンランナーと一緒で、長距離を走り抜くにはペースを崩さないこと
The heresy of one age becomes the orthodoxy of the next.
ある時代の異端は、次の時代の正統になるのです。