評価されるなんて一切必要なし!音が好きならば、音になっていないといわれようと「音」を出す。これが前提だな
楽曲は成り行きだけど、僕とマーシーは20数年間、その成り行きの『成り行かせ方』をやってきた。スタジオに入った瞬間に、僕とマーシーの空気はあるんだと思う。今は4人でうまーい成り行かせ方をしてんじゃない?そんな気がする
生産性を向上させるためにまず問うべきは、何が目的か、何を実現させようとしているか、なぜそれを行うかである
成功する人に共通しているのは、ひたすらひとつの事に集中しているという点である
ゲームも人生も、逃げたら経験値は上がりません
レコーディングするようになって18年。いまだにミックスってわからない。難しい。だからおもしろい。なんだろな。なんだろな。音楽っておもしろい。
こんなに色んな人が関わりあうのは、俺、音楽しかねぇと思うんだ。てか、音楽しかしらねぇ
私は、人生の岐路に立った時、いつも困難な方の道を選んできた
ただこの世の中に生まれてきたから、惰性で生きてるなんて、そんなやつは、生きてる必要ない
自分が変わるんじゃなくて、変わり続ける何かが俺の中にいるんだよね。
情熱をもって君たちの使命を愛せよ。これより美しいことはない
素朴に、無邪気に、幼児のような眼をみはらなければ、世界はふくらまない
ベイビーアイラブユーだぜ!
If you tried to give rock and roll another name, you might call it ‘Chuck Berry’.
ロックンロールに別の名前をつけるなら、それは「チャック・ベリー」だね。
経営者は常に現実的でなければならない
目の前の困難から逃げてばかりではダメです
うわー凄げぇな。学校や会社でうまくいってない奴らがここには多いと思うけど、そんな奴らが集まるとこんなキレイな景色になるんだな
幸せのまんま放っておいてほしい
自分が作った曲をいっぱい聴いてもらえたり楽しく歌ってもらえるんが1番嬉しい。難しいこととか考えたくない!作るのが楽しい、歌うのが楽しい、誰かのの思い出になれる事が嬉しい
数字なんて関係ねーんだ。ホント関係ねーんだ。お前らもよく虐げられてるだろ? 数字の強い人たちにさ
君を見つけ出した時の感情が、今も骨の髄まで動かしてんだ
心が揺れたところで決着はもうついてんだ
愛しあってるかい?
誰かと肩がぶつかる。生きるってそういう事だと思う。
人間を偉大にしたり卑小にしたりするのは、その人の志である
一番確実な未来予知の方法は、未来自体を作り出してしまうことである
I do not want the peace which passeth understanding, I want the understanding which bringeth peace.
私は理解を超えた平穏を求めているのではありません。むしろ、平穏をもたらす理解を求めています。
不幸はなにも生まないね。不幸とか苦労とかは人をどんどんダメにする。苦労話とかする奴は「俺はこんなにだめなんだぜ!」って言って今まで何をしてきたかをひけらす人でしょ。ひけらかして自分の価値を認めさせようとするわけだ。そんなのは最低だ。
人生をね、棒に振りたいんだよ
感性を磨くとは、こうした直感を鍛えることだと思う
成果をあげるための秘訣をひとつだけ挙げるならば、それは集中である
なんばHatch?…へんななまえ。(06年THE BIRTHDAYライブにて。ちなみにこの日、まともなMCはこの一言のみ)
芸術は、われわれに自然が永遠であることを味わわせなければならない
ノスタルジアに屈してはならない。道に出て、隣町や外国に行くんだ。ただ、痛々しい過去を旅していけない
何も後悔することがなければ、人生はとても空虚なものになるだろう
「それにしてもあの絵は全然彼女に似ていないな」なに、彼女の方でだんだん絵に似てくるさ
手には、物を掴む手と放す手がある
そや桐生チャン…龍司とかいう奴に負けたら承知せぇへんで。俺との勝負も残っとるんやからなぁ。
最初はダメでも何度でもやり直せという態度は誤りである
As selfishness and complaint pervert the mind, so love with its joy clears and sharpens the vision.
わがままと不平は、心を歪めたり曇ったりさせるように、 愛の喜びは視界をクリアにし、鋭敏にさせる。
何だって自分次第なんだわ。んなもん、当たり前だよな。お前がクソなら、世の中はクソだよ。
ほうきとか持ってエアギターとかしたりするわけじゃん、憧れて。それの延長なんだよ
第一番に稚心を去らねばならぬ
「夢は全部かなう」って僕は言うし、今でもそう本気で信じてる。夢はかならずかなう。かなわない夢はないよ。これ、本気だよ?1ミリもブレたことがない。100パーセント、誰の夢もかないます。
死を忌まわしいものと考えて、遠ざけたがる。死の匂いのするものを隔離して暮らしていく。そうやって管理するのは便利だろうし、すごく現代的だと思うけど、私はちっともいいと思っていなくて。
仙台って『陸の孤島』だよな。 (仙台ライブにて)
True happiness… is not attained through self-gratification, but through fidelity to a worthy purpose.
真の幸福は、自己の快楽によって達成されるのではなく、価値ある目的への忠誠心によって得られるのです。
今やらなきゃならないことは今やれ。今しかないこの時間はもう、取り戻せないから。
人生とは自らの道である。一つのことを試みることであり、一つの道を端的に示すことである
自然は生命を更新するためにのみ死を役立てる
自分を支えているのは、自分
何にもなりはしない。僕が生きていれば、悲しみはいつまでも続くだろう。僕はこんな風に死んでゆきたいと思ってだんだ
失敗する子が減ったかも知れない。安全な道を選びがちだけど、危険な道ほど行ってみようって思う気持ちも大事。
(ゲーム音楽は)何回聴いても飽きない曲でないといけない
人生の長さは一秒にも満たない。その僅かな時間に永遠に向けての準備をしなければならないとは!
ヘルマン・ヘッセも書いている。ユーモアが大切なんだ。ユーモアのわからない人間が戦争を始めるんだってね。
くたばりたいってのはもう無くなりましたね。それは多分、裏返しじゃないですか、生きていたいっていう事の
偉大な男の背後には必ず、その男を愛してくれる女がいた。「愛する女がかなえてくれるレベルより、もっと偉大になんか男はなれない」という言葉には、多くの真理が含まれている
何かをうまく語ることは、何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ
偶然というのは、結局人間的なことなんじゃないか
モノを作ることを職業としていくには、一つや二ついいものができるだけではダメだ
俺が兄さんをムカつかせたんなら、謝ります
このまま行けと、僕の中の僕が命じるんだ
歌詞の中にこの言葉を入れたら、昔はそれが、「面白いね」とか「馬鹿じゃね」とか、笑われて済むようなところだったのに、今はもう笑えなくなってきたところもあります(コンプライアンスが厳しくなって)
今回この写真文庫(岩波写真文庫)を一冊ずつ選んで、いまの世から眺めていきながら、時代の空気というものをつくづく感じた。活字、つまり言葉では説明しきれないことが、写真からはぷんぷん匂ってくる。このシリーズは、戦後の空気の貴重な貯蔵庫だ。いまの肥満ぎみの世の中は、じつはこの空気を吸うことからはじまっている。良くも悪くも、この空気がいまの日本人の両親なのだ
負けず嫌いなので、自分の人生には刺激が足りない、喜怒哀楽においてのすべての感情が足りない
ひとりの富者がなんと多数の乞食を養うことか!王が建築を始めれば、馬車曳きに仕事が生まれる
バンドって楽しいや。ライブやれるってこんな幸せなことないよね。自分家からすげぇ離れた土地で待っててくれる人がいる。拳をあげて一緒に歌ってくれる野郎どもがいるなんて、すごいよね。もし俺たちが音楽やってなかったら 俺個人的に言えば歌を歌ってなかったら、きっと何もなかっただろうな
家の仕事をしている女性は、この世でもっとも美しい
神は、もはや人間の力では助けられない時のみ助ける
悪趣味とはクリエイティブなもので、生物学を知識で操るようなもの
家族同様に暮らしていくうちに、猫はしだいに家庭の中心的存在になってくる
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど
ダサいんですね。言葉を入れすぎると説明になっちゃって、言葉も写真もつまらないものになってしまうんです
それは夢のまた夢、夢の中の夢の中の夢の中のそのまた夢の中の、夢の夢さ。でも、夢はあきらめない方がいいぜ
組織の活動というのは、「いかに世の中に貢献していくか」という一点に集約される
夢を飼い殺しちゃいけない。
Everything is clearer when you’re in love.
恋に落ちたら、何もかもがクリアになる。
ジョークを言った本人が笑ったら、そのジョークはジョークでなくなる
内を見るよりも外を見るほうが易しい。しかもそのほうが賢い
自分にとっては結構厳しいなと思う瞬間だったり、もうめちゃめちゃ悔しい経験もしてきたから、そのときの気持ちを忘れたくない
あなたの人生の灰色を消してごらん。そして内に秘めたカラーで彩るんだ
明日に延ばしてもいいのは、やり残して死んでもかまわないことだけ
普通=そこそこ、そうじゃないでしょう。最高じゃん!
俺はあまり友達付き合いが得意ではないから友達が多くはないけれど、バンドだけが自分の居場所だったのがそうではなくなった今、「バンドがないと生きていけない」みたいに重たく考えなくなった。もちろんバンドはめっちゃくちゃ大事なんだけど、なんていうか、すがりつかなくなったっていうのかな
著者の死後、彼の日記を読むことは、彼からの長い手紙を受け取るようなものだ
たいていの経営者は、その時間の大半を過ぎ去った「きのう」の諸問題に費やしている
The rumors of my death have been greatly exaggerated.
俺の死の噂は大げさに語られている。
Until the great mass of the people shall be filled with the sense of responsibility for each other’s welfare, social justice can never be attained.
社会正義は、人々の大多数がお互いの福祉に対する責任感で満たされるまで、決して達成されることはありません。
制服は征服するためにかかせない。私の人生を通じて、市民の衣装を着るほど自分をおとしめるのは稀だった。私はいつもダリという制服を着ている
私は芸術でも何でも、全部がエロビデオみたいに受け止めてもらえればいいって思ってるんです。グッとくるか来ないかっていう、ただそれだけ
エライこと引き受けてしもうたなぁ。しゃーない!真島吾朗、いっちょやったろやないかい!
現在持っているものに満足しない者は、持ちたいと思っているものを手に入れたところで、満足しないだろう
今までやってきたことを、ひとりひとりが一所懸命やることだよ
大体、いちばん素晴らしい絵を描くのは四、五才くらいの子どもだよ
Being honest may not get you a lot of friends but it’ll always get you the right ones.
自分に正直でいれば、多くの友人には恵まれなくとも、いつでも理想の友人が得られる。