生きてると後悔はつきもの
ゲームと違って、人生には決まった攻略法はありません
日々楽しく過ごしているということは、今を生きているということなんだ
今真剣なんだ。邪魔するな!
やっぱ俺は唄を選んだ人間なんだなって思ったんだよ。どんどん喋るのが下手になってって、どんどん唄うのが好きになってって、これは唄えって事だ。
綺麗に生きるなんて、誰ができるんだ
早く大人になりたいとか、まだ子供だとか。違うんじゃないか?俺は俺なんだ。藤原基央なんだ。俺はもっと良い藤原基央になれるように頑張るんだ
見ることと感ずることを知る者は、至る所に常に賛美すべきものを見出すだろう
長く続いた友情なのに、別れるときはあっという間だ
現状を把握しなければ未来は語れない
何事もそうだが、中途半端な決断で道を選ぶと、途中で大変な試練があったときに気持ちが挫けやすい
聴く人がどう受け止めるかは、聴く人の自由
『自分の謎』で言っているような、自分への不思議な感覚というのはみんなもっているはずだけど、ほかの遊びに忙しくなって、どんどん忘れていっちゃう。でもその感覚ってどこかには残ってるんですね
最強頑張っている人を見ると泣きそうになる。かっこよくて。俺もああなりたい
孤独であって、充実している、そういうのが人間だ
肝心なのは感動すること、愛すること、希望を持つこと、打ち震えること、生きること。芸術家である以前に、人間であることだ
神に誓うな、己に誓え
これも人生経験。この新しいブルースを楽しむような気持ちで治療(喉頭癌)に専念したい。
結局はひたすら考えるしかないという心境になっている
何十年先も俺たちの曲は君のそばにいる
馬鹿なら馬鹿ほどカッコええ。駄目なら駄目ほどカッコええとか、そういう世界ってあるんよ
今まであんなにときめいてきて、あんなに翻弄されて、電話のなかに彼がいると思って電話をずっと見てた、ああいう時間は何だったんだというぐらい、まったく次元の違う大事なものができてしまう瞬間があるんですよね
最高や 、まさかゾンビとやりあえる日が来るとはのお。
若いとき旅をしなければ、老いてからの物語がない
過去のリーダーの仕事は「命じること」だが、未来のリーダーの仕事は「聞くこと」が重要になる
間違いや失敗を犯したことのない者というのは、単に無難なこと、安全なこと、つまらないことしか、やってこなかっただけである。逆に優れている者ほど、数えきれない間違いを犯すものであり、これは常に新しいことに挑戦している証拠である
風景なら その中を散歩したくなるような、女性なら その人を抱きしめたくなるような、そんな絵を私は描きたい
会いたいって言った方が負けみたいなとこある気がする。男女
何にもやってなかったなあって気持ちになる時もよくあるよ
何も後悔することがなければ、人生はとても空虚なものになるだろう
感性を磨くとは、こうした直感を鍛えることだと思う
低気圧が僕を責め立てる。
人はいつも、行動する時より口で言う時の方が大胆になる
21世紀の最大の不安定化要因は人口の構造変化である。ただし、先進国における最大の問題は高齢化ではない。少子化のほうである
人生は意義ある悲劇だ。それで美しいのだ。生き甲斐がある
自殺はやめろ。生きろ。
人生はキミ自身が決意し、貫くしかないんだよ
優れた医者というのは、正しい診断を最も多く下す人ではない。誤った診断をすばやく見つけ、それを直ちに改めることのできる人である
As usual, there is a great woman behind every idiot.
いつだってバカを支えているのは偉大な女性だ。
あなたの中に、あなたの知らない芸術家がいる。彼は月夜に物事がどの様に違って見えるか興味がないのだ
方向性に迷った時は僕は初めのイメージに立ち返る
ブルースって、どうしてブルースっていうか、知ってる?それはブルースが悲しいから…(02年RSR)
常に100%満足できる作品を作るべきだと思うし、そうすることが俺らの音楽を待ってくれる人たちへの最高の礼儀だと思うんですよ。
傲(おご)ってはいけません。企業は、社会によって存在させてもらっている存在なのです
若き時代に数千の帆柱を押し立てて船出したその港へ、老いさらばえて救いのボートに助けられ、人知れず帰ってくる
これはほんとに昔っから思うんだけど、これがこうなったら幸せなのに、 あれがあったら幸せなのに、と思ってたら一生幸せになれないね。自分の問題だと思うんだ。もっともっと内面の問題だと思うんだ。今の状況を幸福だと思える心を 持った人が幸福なんやな。
基本的に完成は信用しない
オルタナをやり始めた時は、「暗い」「分かりにくい」という声があって、若干構えてしまったんです。力技で分からせてやるみたいな余計な力が抜けたんじゃないかな。すごく文字にしづらいかもしれないけど、スイングスピードが速いストレートを自然体のフォームで打てるようになったというか
本物の画家というのは何もない砂漠で異常なシーンを描ける人だ
青年は決して安全な株を買ってはならない
私の健康を祝して乾杯してくれ
俺には夢があるんだ!それは、この世界中から戦争が無くなること、それが俺の夢です!
極端な話だけど、希望と絶望が同時に存在するのがいい日々だと思うんです。
死を怖れない者に何を怖れろというのだ
限界を越えることは絶対できないと思うんです。 越えられないから限界と書くわけで。でも越えるから不思議なんです。
経営者は、その企業の将来について、もっと時間と思索を割くべきである
私は捜し求めない。見出すのだ
生命の一分が過ぎていく!それを在るがままに描き、それをなすためにはあらゆるものを忘れよ!そのものになりきれ・・実際に見るもののイメージを与えよ
この世には、何一つ決まってることなんてないんだよ。 ただ、そう思いこんでるだけ。
わがままさっていうのはさ、必要なんじゃねえかなあ
日々楽しく、面白おかしく暮らしたい(笑)
大切な人がいなくなっても、それは無じゃなくて“空っぽ”があるんです。
目標に達するまでの道筋を多くしないこと
一人前になるっていうのは、すげえかっこいいこと
のめり込み過ぎちゃうと、いざ自分が何か失敗した時に逃げ道がなくなって、音楽で失敗することが怖くなっちゃう
(ゲーム音楽は)何回聴いても飽きない曲でないといけない
選択肢とか自由な表現が辛いのは、自分という位置の束縛が出てくるからである。自由による束縛といってもいい。いまの子供たちは、自由な表現というものを強要されて、ずいぶん辛い思いをしているのではないか。表現したいことなんて特になくても、とにかく自由にして見せないといけない。それよりもむしろ固苦しい習いごとを押しつけられて、そのことに抵抗を感じている方がよほどネイティブの自由がふくらんでくる
評価されるなんて一切必要なし!音が好きならば、音になっていないといわれようと「音」を出す。これが前提だな
この世は、良いのと悪いのとかさ、苦痛と幸福とかさ、相反するふたつのことで成り立ってると思うわけ。俺は、頭が悪いなりに考えた結果ね。で、頭がいい人とバカっていう争いもあると思うんだよ。今日は、三万人もバカばっか集まってくださってどうもありがとうございます
俺は、『ひとりじゃ生きていけねぇ』っていう弱々しい感覚を、本当に強く言える男だから。
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりする
たぶん不安とかっていう感情は、こう、戦う覚悟を決めないで中途半端な気持ちでその先に進もうとするから生まれるものだと思うんだ。どーせ逃げもしねぇくせに戦う覚悟をきめないから。だから、お前ら、覚悟決めろよ
黒は特別な色ですね。共感覚はそんなに意識していないけれども、誰でも音楽を聴いたら何色なのかを感じるじゃないですか。俺は黒とか青黒いものが好きで、それは何だろうなと思うと、俺の青春が90’sだったから、低音が強いものが好きという感じなんですよ
聴くのをサボんなよ。俺歌うから
10年後に生きている確率よりも、明日生きている確率の方がきっと高いじゃないですか。だから明日持つ夢の方がすごく大事です。
俺は最近認めてるよ。自分のなかのリベンジを
書いた曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい
この会場には仕事やっとるやつ、やっとらんやつ、学校行っとるやつ、行っとらんやつ。いろんな人がおると思うけど、お前らはライブを見に来とる。俺らはライブをやりに来とる。それで問題なかろう。
(デビュー当時は)「ゴースト何人いるの?」とか「ほんとはいくつ?」とか散々言われて。子どもだから全然こたえないんだけど
人は、若くても年をとっても、絶えず成長したり変化したりしていますよね。固定したものはないんですね。だから、今、面白くないものは、あえて見ることもないなっていう気もします
We were a savage little lot, Liverpool kids, not pacifist or vegetarian or anything. But I feel I’ve gone beyond that, and that it was immature to be so prejudiced and believe in all the stereotypes.
俺たちは、リバプールの子供たちで、非暴力主義者でも菜食主義者でも何でもなかった。しかし、俺はそれを超えてきたと感じていて、偏見を持ち、全てのステレオタイプを信じることは未熟だったと思う。
どんな人でも努力すれば、“それなり”の能力は身につけることが出来る。そして、この世で成功するためには、“それなり”の能力があれば十分なのである
俺にはなぁ……桐生ちゃんの 命より大切なモン━━見捨てることは できんかったんや。
筋肉で力任せに殴るよりも、腰を入れて体重の乗ったストレートの方がズドンと重いじゃないですか
みんな同じなんだよ。大人も子供も、上も下もなくて、ただ同じ地面の上にみんな立ってるだけで。そういうことが、28になってわかった気がする。だから、みんなも長生きしてさ、精一杯生きてください。
詩人にとって最大の悲劇は、誤解によって賞嘆されることだ
(18歳の頃)もしかしたら現実逃避したかったのかな
一事を根気よく長時間続けることは困難なのである。勉とはそれに打つ勝つだけの忍耐力の養成を意味する
どうしてなんだ?どうして俺が来るとこうなるんだ?どうして誰かが、犠牲にならなきゃならないんだ……? なんでだ?なんでなんだ……!
Walking with a friend in the dark is better than walking alone in the light.
暗闇の中を友達と歩くことは、明るい中を一人で歩くことより良いもの。
Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。
妙に前向きになるのはなぜだろう。心配はしないでくれ。このくらいのこと(癌が腰に転移したこと)は覚悟してた。
煮詰まったらドラクエやる
ただ大人たちにほめられるようなバカにはなりたくない
凄くふさわしいところに自分が立ってて、凄くふさわしい行動を取っているような気がするんだよ
If everyone demanded peace instead of another television set, then there’d be peace.
もしすべての人がもう一台のテレビよりも平和を欲すれば、きっと平和は実現する。