俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!
オルタナをやり始めた時は、「暗い」「分かりにくい」という声があって、若干構えてしまったんです。力技で分からせてやるみたいな余計な力が抜けたんじゃないかな。すごく文字にしづらいかもしれないけど、スイングスピードが速いストレートを自然体のフォームで打てるようになったというか
俺は、『ひとりじゃ生きていけねぇ』っていう弱々しい感覚を、本当に強く言える男だから。
芸術家というものは、自分に才能があると思うとだめになってしまう。つけあがらず、職人みたいに仕事をしてこそ、はじめて救われる
自分を好きになれない奴が、どうあがいたって好きになってはもらえないだろうな、きっと。
As selfishness and complaint pervert the mind, so love with its joy clears and sharpens the vision.
わがままと不平は、心を歪めたり曇ったりさせるように、 愛の喜びは視界をクリアにし、鋭敏にさせる。
急成長会社では無能な者が要職にいる。会社の成長についていけなかった人々である
自分が変わるんじゃなくて、変わり続ける何かが俺の中にいるんだよね。
何百万枚も売れるロックなんて、あんましロックじゃない
限界を越えることは絶対出来ないと思うんです。越えられないから限界と書くわけで。でも越えられるから不思議なんです。
私の耳は貝から 海の響きを懐かしむ
間違いや失敗を犯したことのない者というのは、単に無難なこと、安全なこと、つまらないことしか、やってこなかっただけである。逆に優れている者ほど、数えきれない間違いを犯すものであり、これは常に新しいことに挑戦している証拠である
芸術作品は、部屋を飾るためにあるのではない。敵との闘争における武器なのだ
大胆のコツは、度が過ぎない程度にどこまで遠くへ行けるかを知ることである
僕の人生はそれほど長くないだろう。だから僕は一つのことしか目に入らない無知な人となって仕事をするつもりだ。ここ数年のうちに何がしかの仕事をやり遂げてみせる
女の美は性格の中にあるのです。情熱の中にあるのです
三大欲求以上の高等なことは考えたくないって言ってるんでしょうね。結局それぐらいしか私は本当のことを知らないし、「それ以上の本当のことを見ると私は傷ついてしまうし」っていう。
ロック・ミュージシャンになりたいなんて言ったら、親も教師も友達も、みんながみんな反対してくれたもんだった。もうそれだけで社会の落伍者みたいなもんだから。でも、それはとても幸福なことだったと、今は思える。
母は、私にこう言った。「あなたは、軍人になれば、いずれ将軍となるでしょう。修道士になれば、最後には法王となるでしょう」私は、その代わりに画家になり、結局ピカソとなった
作詞には苦しむことが多いです。曲がもともと持っている性格みたいなものは自分でコントロールしてるわけじゃない。自然に持ってるもので、それをいかに感じ取ってふさわしいものにするか。ふさわしい詞というのはもともと決まっているようなものという認識。
芸術家になるのは難しいことではない。内容を別にすれば、世間的には自分が決めればいいだけのことだ。誰からも認めてもらえなくても、己さえ納得していればいいのだから話は早い
この曲を聴いた人はハルジオンになりたいって言うんじゃなくて、土になって欲しい。そう、あんたは土なんだ。あんたにだってハルジオンは咲くんだと。此処、心の中にあるんだって。別に車に乗ってハルジオン咲いてる所に探しにいかなくたっていい・・だって、此処に咲いてんだから。(ハルジオンについて)
テストの点数でお前らの価値は決まらねぇ
自然にやってく中でぼんやり何となく楽しいっていうのは、凄く大事なこと
僕は流れるって感じが好きなんだ。固定したものは全然つまらない。人生だってそうだろう?いつも流動的で、何が起こるかわからない。だから面白いんだ
金 金 言うてもヤクザは最後は力や。力失うた人間は 力ある人間にその道 譲らなアカン。冴島 お前は東城会の力や。絶対に強いまま 神室町に戻って来るんやで。
確かに2年前、俺はお前の相手が出来んかった。それはなぁ…… あん時のお前が弱過ぎたからや!
All you need is love.
愛こそはすべて。
他者同士だからさ、分かりあえなくて当然
世界中のヤツらに嫌われてても、たった一人にでも愛されていたなら、そいつはすくわれる。たくさんの不幸せの中に一つでも幸せがあるなら、そいつは幸せなんだよ
あいつが…運命と闘うなら…、俺はあいつのために、命張ってやろうと思うんだ。
経験を賢く活かすならば、何事も時間の無駄にはならない
私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。次に、時間を管理すべく自らの時間を奪おうとする非生産的な要素を退ける
何があっても、賛成反対両方あるのは自然
Optimism is the faith that leads to achievement. Nothing can be done without hope and confidence.
楽観主義は達成へとつながる信念である。 希望と自信なくして何事も成しえない。
みんな何かしら人知れず苦労しているものだ。だから自分から進んで苦労する必要はない
俺も好きなバンドには一方的な想いをぶつける
創造性の最大の敵は良きセンスだ
We need to learn to love ourselves first, in all our glory and our imperfections.
僕らは、自らのすばらしさと不完全さのなかで、何よりも自分自身を愛することから学ばなければいけない。
我々が描くのは顔の表?中?それとも裏か
目の前の困難から逃げてばかりではダメです
どうだ。内地の腰抜けのオッサンのパンチは痛かったか?
集中が必要なのは、仕事の本質と人間の本質による。いくつかの理由はすでに明らかである。貢献を行うための時間よりも、行わなければならない貢献の方が多いからである
もともと変わった曲にしようとしていたわけじゃなくて、自然に出来たんで。まぁ、奇跡って言い方はおかしいですけど、偶然的にあのような曲になったっていうところも大きいんですよね(『サイレン』について)
音楽を創る上で一番大切な感受性は習って身につくものではない
よほど守らなきゃいけないものができるとか。自分の人生をすべて捧げなきゃいけない時が来るんですよね。
彫刻は、凹凸の術である
(「日出処」のタイトルについて)意味としては、「メーン・ストリート、目抜き通りを闊歩したいと願っている人物の、色んな瞬間を切り取った曲たち」という風にストーリーをつくりたかったんです
文学の偉大なる傑作とは、使えない辞書のようなものである
自分の中に炎を持ち、魂を抱えているのに、どうして、閉じ込めておくことが出来ようか
熱帯の夜の静寂の中で、私が私の心からの囁きと柔軟な音楽を聞くことができます
芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです
作家だとか、法律家だとか、政治家だとかをやってる女っていうのは、怪物だと思うね
美しさの極致は一人の女にだけあるのではない。すべての女にある。彼女たちはそれを知らないが、皆がこの美に到達するのだ。ちょうど果実が熟するように
やっぱ俺は唄を選んだ人間なんだなって思ったんだよ。どんどん喋るのが下手になってって、どんどん唄うのが好きになってって、これは唄えって事だ。
傑作なのか屑なのかわからない
恋の始まりは瞬間でも、つきあいが長引くかどうかは、美醜よりも人間味にかかわる問題だ
人々の求めるニーズに無関係であってはならない、かといってニーズに迎合してもいけない
沖縄じゃどれだけ有名か知らねえが・・・そんな脅しが通る程、世の中甘くねえぜ。
リミッターってさ、取れた瞬間にその存在に気づくよね
欲張りな人間が、諦観を覚えたときは強いよ
人に善をなせば、とがめられるものだ
優秀な芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む
私が生まれるということは不条理である。私が死ぬということも不条理である
だいたい世の中にある「もの」って用件のあるものですよね。でも、単に「もの」を道具としてみるのではなくて、ものの見方の楽しさを感じて欲しいと思います。こういうのってフィールドワークなんです
いつもね 最新作が最高傑作なんだよ 僕の中ではいつもそうだよ
Half of what I say is meaningless, but I say it just to reach you.
僕の言うことの半分は意味もない。ただ君に聞いて欲しくて話しているんだ。
かつて「ロックスターは27歳で死ななきゃいけない」という手紙が送られてきて。でも私ドラッグはやらないし、自分のアドレナリンだけで絶対生き抜いてやると思ってますから。それがいかに新しいか、それを立証しなければいけないという使命感がものすごくあるんです。
友人の中にも損友と益友がある。益友とは自分の欠点を遠慮なく告げてくれる友のことである。益友の印象は悪い。時には自分の感情を害する言行もあるが、大切にしなければならない。益友の言葉により自分を正しい道に導き、欠点に気付き、矯正するのがよい
もしマーケティングが完全に行われていたら、販売努力は不要だ
俺は「頑張らなきゃダメだ」と唄った事はないし、「這い上がって来い」と唄った事もない。 でも、歩み寄って来てくれたなら最高の味方になるし、ほっといても邪魔にはならないし、そういう音楽だと思いますね。
宇宙には緊急な、致命的な、動かせない法則がある。なければならぬ
人はいつも、行動する時より口で言う時の方が大胆になる
イノベーションとは、論理的な分析であるとともに知覚的な認識である
「やさしくなりたい」という意思、それはすごく大切だなと思う
組織は常に進化していなくてはならない
(曲を)作ること自体が究極のセラピー
真夜中の空を僕は今ひさしぶりに見ている
音楽は心のタイムマシーン。 〜中略〜 音楽を聴くことによって、その音楽に初めて触れたとき、音楽で何かを感じたとき、そのときの気持ちに、それが10年前であろうと20年前であろうと一瞬にしてパーンとその人をその時の気持や情景に送り込むことができる
『うわ、眩しい。すっげぇ眩しいんだけどさ、消えてくんない?』と思うくらい眩しいのが夢だと思うし、『いや、あれを見てないと俺の生きてる意味がないとか、存在自体が怪しくなってくる。だから俺は目がつぶれてもいいから、あれを見るぞ』っつうのが、夢を見てる人だと思うし、夢を見てる人ってそんぐらいかっこいい人だと思うし、そんぐらい覚悟してる人だと思うし、そんぐらいリスクを背負ってる人だと思う。
生まれたとき、死んじゃう可能性のある病気の手術を受けて助かったことがあったからか、あたし、生きることにとても執着がある
リーダーは尊敬されるが、必ずしも好かれるとは限らない
君を見つけ出した時の感情が、今も骨の髄まで動かしてんだ
ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な・か・み・さ・ま・の・い・う・と・お・り…決まった… 赤や…!
成果とは常に成功することではない。そこには間違いや失敗を許す余地がなければならない
目立たないように目立たないように、さりげなくさりげなく自分の存在を消し続けた(高校)三年間
エライこと引き受けてしもうたなぁ。しゃーない!真島吾朗、いっちょやったろやないかい!
周りからどんなにバカに見られたって俺らが楽しけりゃ俺らの勝ちだよな
今熱烈に恋してなくたって、すげぇ好きだった人いたことのない人はいねぇと思うんだ。だから何が言いたいのかっていうと…。あんたがたは好きな人のために歌ってください。俺は今日、あんたがたのために歌う
人生はキミ自身が決意し、貫くしかないんだよ
アンタには諦めんことの重要さを教わったわ。俺も執着するで、真島吾朗っちゅう男の生き方に
私は、人生の岐路に立った時、いつも困難な方の道を選んできた
涙が出てきたら、耐えて、苦しんで、そして前進あるのみだ
All we are saying is give peace a chance!
僕らが言っているのは、平和にチャンスを与えようということだけだ!