


普段は用途だけで見ているからわかんないんだけど、そのものだけをいきなり切り取って見たら、結構すごいものがいっぱいあります

犬や猫は偶然など当たり前のこととして、偶然の海をゆったりと泳いでいるのではないだろうか

好きなことだったらめんどくさくていいじゃない!

自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう

星なんて見えなくたって心の中にありゃぁいいし、なきゃ唄えばいいし、唄えないまま死んだって全然OKだし、だからお前なんか大嫌いだけど大好きなんです。

イノベーションを成功するためには、小さくスタートしなければならない。大がかりであってはならない。具体的なことだけに絞らなければならない

さよならとか別れとか、似たことしか歌わなくなってきたなあって。でも本能では、自分はそういうものを書いていくんだろうなってわかっていて

想像できることは、すべて現実なのだ

長く生きてるほうが絶対おもしろいよ

今どきレコード評なんか読んでる奴はいやしないさ。評論家が書いてることなんて、もう誰も相手にしないぜ

There is no king who has not had a slave among his ancestors, and no slave who has not had a king among his.
王の先祖に奴隷がいない者はなく、奴隷の先祖に王がいない者はいません。

何十年先も俺たちの曲は君のそばにいる

なんか最近いろんなことが理屈っぽくなってるじゃない。でも人をふさぎ込ませるものなんてそんなになくていいんだよ。悲しいことは世の中にいっぱいあるんだから。

私は今、生きようと努めている。というよりも、どのように生きるかを、私の中の死に教えようとしている

7年後のことより、7秒後の話をしよう。

帰ってきたぜ!もうどこにも行かないぜ!(アベ加入後、初のライブにて)

何もすることがないから明るく引きこもってるんだ。でも結構楽しいです

愛しあってるかい?

やっぱり大事な人ほど傷つけてるなという感覚と、傷つけてまで一緒にいたい、愛したいという感覚。それが自分の根本なんだなって。

儚いって言う字は『人』の『夢』っていう形をしているけれどそんなものぶち壊して、ざまぁ見ろって言ってやりな。

本当に口うるさいロックン・ロールや、口の匂いまでするようなリズム&ブルース。そんな音楽は21世紀には無くなってしまうのだろうか。ロボットやサイボーグが聴くような計算された音楽だけが市場にあふれている。

Optimism is the faith that leads to achievement. Nothing can be done without hope and confidence.
楽観主義は達成へとつながる信念である。 希望と自信なくして何事も成しえない。

いや、40年と30秒だよ

孤独の中では何もできることはない

煮詰まったらドラクエやる

何かを表現していく人間にとって、自分の拠り所を気分に置いてしまうのは危ういこと

私は憧れの人になれないけど、私は私になれたし、よかった

なにが芸術家かって?それを知ってたら、注意深く、ばらさないようにしておくよ

自分に能力がないなんて決めて、引っ込んでしまっては駄目だ。なければ尚いい、今まで世の中で能力とか、才能なんて思われていたものを越えた、決意の凄みを見せてやる、というつもりでやればいいんだよ

俺もな、お前と一緒で目の前に困ってるガキがいると放っておけない性質なんだ

まっさらな目をもて!そして目的を捨てろ!

砂漠では、教養など何の役にも立たない。生きる技術を持っているかどうかが生き残れるかどうかを分ける。厳しいビジネスの世界も同じである

今までやってきたことを、ひとりひとりが一所懸命やることだよ

よほど守らなきゃいけないものができるとか。自分の人生をすべて捧げなきゃいけない時が来るんですよね。

「焦りすぎないでいいよ」と言われ焦った

自分を混乱させるような何かが欲しい。それによって私は新しいものを生み出す

コレラや尿石や結核や癌は、天上へ行く交通機関

世界史は世界審判である

Love is like a flower, you’ve got to let it grow.
愛とは、育てなくてはいけない花のようなもの。

ドブネズミが美しいとわかんねえ奴はたいしたことねえ。

(デビュー当時は)「ゴースト何人いるの?」とか「ほんとはいくつ?」とか散々言われて。子どもだから全然こたえないんだけど

私は対象を見えるようにではなく、私が思うように描くのだ

皆ね、知らず知らずのうちに、はじき出したビー玉持ってると思いますよ。その存在がおそらく誰にでもあると思いますよ。だから場所をとってるわけですよね、僕らはね。

ゲームも人生も、逃げたら経験値は上がりません

楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?

名古屋のニワトリって、羽根が何枚もあるんだろ?じゃなきゃあんなに沢山手羽先がつくれる訳ねぇ!

自分にいろんな矛盾があることが当然

例え、一流よりもいい音が出せたとしてもまだニ流なのです。大事なのは、その音を出し続けることができるかということ

俺は峯に教わったんだ。信じる心ってのは・・・人間死ぬ間際でも持てるんだってことを・・・!

何があっても、賛成反対両方あるのは自然

久しぶりー、前橋!……ごめん間違えた宇都宮!(栃木ライブにて)

手を伸ばせば掴んでやるよ。掴んだら離さねぇぞって自信はある

愛は人生において、最も優れた栄養源である

人間と人間との間柄には、愛よりほかの財産はない

商業的に音楽を作ろうと思ってしまったら、多分やる気をなくします。

ブルースって、どうしてブルースっていうか、知ってる?それはブルースが悲しいから…(02年RSR)

運命に耐えているとき、そこに真理が見える

「これをやりてえ」ってことが増えると、そうやってお茶を濁してる時間はなくなってくる

仕事じゃなくてもやるもんね!

あいつが…運命と闘うなら…、俺はあいつのために、命張ってやろうと思うんだ。

ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎

私が生まれるということは不条理である。私が死ぬということも不条理である

私は死ぬまで死ぬことについて、そして生きる事について考えていると思う

新大久保から来ました。(THE BIRTHDAY福岡ライブにて)

大丈夫。君は愛されてる。全て上手くいってるんだ。何も心配する事はないよ。君は自信持って笑ってればいいのさ。

全生命が瞬間に開ききること。それが爆発だ

お前らがライヴを見ている瞬間は、甲本ヒロト、そしてブルーハーツってバンドはこの宇宙のどこをくまなく探しても、お前らの目の前にしかおらんのじゃ。

『何をやるか』じゃなくて、『どんなふうにやるか』

(それぞれの曲に色んな人物や設定を想定しているのですか)場面は変わりますが、一人称はずっと同じイメージです

いつでも大空が、自然の果てしないものが私を引きつけ、喜びをもって眺める機会を私に与えてくれる

Your success and happiness lies in you. Resolve to keep happy, and your joy and you shall form an invincible host against difficulties.
あなたの成功と幸福はあなた自身にあります。幸せであることを心に決めれば、あなたの喜びとあなた自身は困難に対して決してくじけません。