返信への返信(「Re:Re:」)という意味ですが、アルバムの場合、曲の並びが“ラストシーン”から“サイレン”で悲しすぎたので、『もう一度』という意味をこめてタイトルをつけました。(『Re:Re』について)
芸術に従って芸術を作ってはならぬ
なにもかもうまくいってるのになんか足んねえって時は未来に進む道にポッンポッンと自分で種をまくと知らないうちに種まできてはいけるから楽しい
天才のランプは人生のランプより早く燃える
なんで嫌な時に笑ってんだよ。なんで悲しいのに笑ってんだよ。泣きたい時は泣いて、笑うときにバカみたいに笑えよ
偉人の経歴を読書により知って憧れること、師や友から聞いたことに発憤すること、自分が逆境に陥ったときに勇猛心を起こすこと、感激することの四つが志を立てる大きな理由となる
本当に死んでもいいくらい好きって奴は、認められないなんてことで不平を言わないよね
スタイルとは、複雑なことを表現するための簡単な方法だ
College isn’t the place to go for ideas.
大学はアイデアを得るための場所ではありません。
大胆のコツは、度が過ぎない程度にどこまで遠くへ行けるかを知ることである
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
国際級のすごいソリストを入れても、中に一人下手な人間がいるとアンサンブルとしての実力は、そのレベルに下がってしまう
自分の作った曲で自分が震えたいし、自分を感じたいし、伝えたいし、証明したい。
何事かを成し遂げるのは、強みによってである。弱みによって何かを行うことはできない。できないことによって何かを行うことなど、到底できない
限界を越えることは絶対出来ないと思うんです。越えられないから限界と書くわけで。でも越えられるから不思議なんです。
綺麗に生きるなんて、誰ができるんだ
アンタには諦めんことの重要さを教わったわ。俺も執着するで、真島吾朗っちゅう男の生き方に
In the end, the love you take is equal to the love you make.
結局、あなたが得る愛は、あなたが与える愛の量に等しい。
RADWIMPSが好きだから聴いてんだよって言ってくれる人達の気持ちに恥じないように、うちらはこれからも世界で一番かっこいい音楽を作ってくから、もしよかったらこれからも聴いてください。
確実にたくさんの曲を作り続けていくには、気分の波に流されてはいけない
芸術家とは自分のやっていることに喜びを覚える人のこと。だから、すべての職業に芸術家がいるのが望ましいのだ
ちっちゃい子供は成人の10倍笑うんだって!! 負けてらんねーっつうんだよ!! あっはっは
傷ついても裏切られても、人を最初から疑ってかかるような生き方はしたくないと思うんだよね。裏切られたりして傷つく部分と、すげぇ嬉しいと思う部分て心の同じ部分で、同じところが傷ついたり喜んだりしてるから、傷つかないように心にふたをしていってしまうと、喜びまで感じなくなってしまうんじゃないかなぁ
自分があまりにも日本語を知らな過ぎることがコンプレックスでした
偉大な精神は、静かに忍耐する事を知っている
生きていくのに疲れていたり、死にたいなんて思ってたり、自分の体に傷をつけたり、人間関係で悩んでいたり、そんな人にはぜひ入院をすすめる
映画を観てる時もご飯食べてる時も漫画読んでる時も友達と喋ってる時も、なんにもしていない時なんて特に、いつもいつも音楽のことを考えてる
惚れたはれたの世界じゃなくて、もっと性別を超越したもの、生命を見つめるようなものーそういう温度にまで、お客さんの器を大きく広げてさしあげることができたらいいと思ったんですよね
お前が刹那から追い出したものを永遠は返してはくれない
どうしたって笑えないけど、それでも笑わないといけない時かぁー。…泣いちゃえばいいんじゃないか
創造力で大きな仕事をしていく人たちは予定調和を嫌う
私が生まれるということは不条理である。私が死ぬということも不条理である
作曲の際はパソコンを使って作業しています。もちろん昔は五線紙に鉛筆で楽譜を書いていました
経営者は、その企業の将来について、もっと時間と思索を割くべきである
日本人が何をするにも明確であることが、私にはうらやましい
僕らがひきこもらない理由は、街に出れば女の子がいるからだ
もともと変わった曲にしようとしていたわけじゃなくて、自然に出来たんで。まぁ、奇跡って言い方はおかしいですけど、偶然的にあのような曲になったっていうところも大きいんですよね(『サイレン』について)
明日描く絵が、一番すばらしい
いかなる世界が広がっていても、望んだ世界だと頷きたい。
この街は牢獄や……。俺が塀の外に出られんのは いつなんやろな兄弟……
私は芸術でも何でも、全部がエロビデオみたいに受け止めてもらえればいいって思ってるんです。グッとくるか来ないかっていう、ただそれだけ
明日に引き伸ばせば、それは死んでしまう
計画とは未来に関する現在の決定である
何にもやってなかったなあって気持ちになる時もよくあるよ
(「日出処」のタイトルについて)意味としては、「メーン・ストリート、目抜き通りを闊歩したいと願っている人物の、色んな瞬間を切り取った曲たち」という風にストーリーをつくりたかったんです
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!俺を東城会に戻したかったら俺に勝ってから命令せぇや。
小ちゃい頃は入院することが多くて、看護婦さんとか凄いすきなのもそうじゃないかな。だって、生まれてすぐ大手術でしょ?すっごい病院が心地いいのかも知れない。
テストの点数でお前らの価値は決まらねぇ
私はいつも、まだ自分ができないことをする
流行なんて、文字どおり流れていく
だって欲しいから手に入れるんだし、好きだから抱きしめるんだよ。もったいないからとっとこう、ってのはちがう。その時点でそれはゴミなんだ。
体力的な無理はできるけど、精神的な無理は良くない
おそらく今日、高等教育を受けた人の割合が世界でもっとも多い国が日本である。日本にとっての問題は、いかにして彼ら高等教育を受けた人たちを生産的な存在にするかである
『大切な人の死』という出来事は、大切な人が自分にくれる最後のプレゼントだと思います。どんな形の死であれ、僕はそう思います。だからこのプレゼントをいつまでも大切に愛することができます。
創造の最大の敵は「良い」センスだ
人はあらゆる物や人に意味を見出そうとする。これは我々の時代にはびこる病気だ
私は、人生の岐路に立った時、いつも困難な方の道を選んできた
俺は、『ひとりじゃ生きていけねぇ』っていう弱々しい感覚を、本当に強く言える男だから。
暴力は、常に恐ろしいものだ。たとえそれが正義のためであっても
芸術家になるためには、まず自分の目や耳でよいものを感じて選びとる「審美眼」が大切
作曲家の基本命題は「いい曲をつくる」こと
基本的に私は家の中で曲を作る
ジョークを言った本人が笑ったら、そのジョークはジョークでなくなる
妙に前向きになるのはなぜだろう。心配はしないでくれ。このくらいのこと(癌が腰に転移したこと)は覚悟してた。
信念のためには、たとえ敗れると分かっていても、おのれを貫くそういう精神の高貴さがなくて、何が人間ぞと僕は言いたいんだ
誰もが芸術を理解しようとする。ならば、なぜ鳥の声を理解しようとはしないのか
イメージの共有がしたいだけなんだ。言葉の共有じゃなくてどこかもやもやっとしたイメージをひねりだして曲にする。そのもやもやを共有したいだけなんだ。それで「生きてやるぜ!」って思ってもらえれば、「生きるっていいな」と思ってくれればそれでいいです。
コピーとかカバーっていうのもそうで、曲をカバーするんじゃなくて、そこにある熱をカバーするんだよ。
基本的にバカバカしいじゃないですか、この商売は。ポップスってそうでしょ。初めから成熟してない状態が前提というか、いつも青いものが求められる。でも私はそれだけじゃないものがやりたい。
Until the great mass of the people shall be filled with the sense of responsibility for each other’s welfare, social justice can never be attained.
社会正義は、人々の大多数がお互いの福祉に対する責任感で満たされるまで、決して達成されることはありません。
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。なんでなんだ?っていつも子供みたいに感じていたいぜ
弱気になる瞬間も多いけど、そんな時は過去のライブ映像を観たりしてます
偽物が本物に変身する瞬間がある
自分の思い通りにしかできないことは、自分の思いだけに閉じ込められるということになる。自分の思い通りが突っ走った結果は、自分が自分の壁の中に閉じ込められて、外気は遮断されて、そのままでは一酸化炭素中毒となってしまう
全部は混沌としてるから面白い
俺がホントについてるなぁとか幸せだなぁとか思うのは、周りにそうやって怒ってくれる人がたーくさんいるんですよね
愛しあってるかい?
ゲームも人生も、逃げたら経験値は上がりません
何も真似したくないと思う者は、何も生み出さない
福島っていうからには…やっぱり福がいっぱいあるんでしょうねぇ。(福島ライブにて)
音楽家は勉強が好きじゃないと務まらない仕事
イノベーションを成功するためには、小さくスタートしなければならない。大がかりであってはならない。具体的なことだけに絞らなければならない
曲を書く際に、人を感動させようとか、美しいメロディーを書いてやろう、と考えているわけではない
この曲を聴いた人はハルジオンになりたいって言うんじゃなくて、土になって欲しい。そう、あんたは土なんだ。あんたにだってハルジオンは咲くんだと。此処、心の中にあるんだって。別に車に乗ってハルジオン咲いてる所に探しにいかなくたっていい・・だって、此処に咲いてんだから。(ハルジオンについて)
僕って未熟だなって話です。どうすりゃいいのか未だにわからないし、わかって楽になったらいいなとは思う。ライブでも毎回緊張しますからね、どんな声が出るかわかんなくて。
チャンスは鳥のようなものだ。飛び去らないうちに捕らえよ
私の創造の源泉は、私が愛する人々である
夢はぶれずにいることなんです。わたしにとってはいちばん大切なのです。
ニンジンきらいな馬っているのかな?そりゃいるよな。
僕と貴方達との距離は はたして何キロぐらいだ
経営者は常に現実的でなければならない
人間は、「自分でなければ出来ない」と錯覚していることが多すぎる
The rumors of my death have been greatly exaggerated.
俺の死の噂は大げさに語られている。