私が誰かの背中を押したくて作った曲が背中を押すわけでもないし、そんなことを考えずに書いた曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい。
より良くならなくていいんだよ。俺たち最高なんだから。
僕はずっと一人ぼっちでいるせいか、人と話すと自分のことばかり話してしまう
10年後に生きている確率より明日生きている確率の方が高いので明日持つ夢が大事
人間にとって成長ないし発展とは、何に対して貢献すべきかを自らが決定できるようになることである
自分の写真に、ほんのちょっと言葉をつけたいと思っていて…。はじめは簡単だと思って書いていたんですけど、あくる日にそれを見直してみたら、全然ダメで驚いたんです
本物の涙は、悲しい一ページからではなく、見事に置かれた言葉の奇跡から引き出される
急流中底の柱、即ち是れ大丈夫の心
市場において目指すべき地位は、最大ではなく、最適である
俺はゆるキャラだがなぁ、お前らを見逃すほどゆるくねぇんだよ
マンホールをずっと撮っている林丈二さんも、オートになってから奥さんに「ちょっと、あなたの写真、最近、あんまりよくない」って言われたらしいです。どっかに出ちゃうんですね。何でしょうね。自覚して使えばいいんだけど、カメラの機能に寄りかかって撮っちゃうとダメなんでしょうね。何にでもそういうことはいえますね
仕事じゃなくてもやるもんね!
芸術家を何とお思いか。画家なら目、音楽家なら耳、詩人であれば心に抒情、ボクサーなら筋肉のほかに何も持たない愚か者とでもお思いか。それはとんでもない勘違い。芸術家はそれだけでなく、政治的な存在でもあり、世の中の悲しみ、情熱、あるいは歓びにもつねに関心を抱き、ただその印象に沿って自らを形作っている
You won’t get anything unless you have the vision to imagine it.
心に思い描かなければ、何も得られない。
Life is either a great adventure or nothing.
人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒にふるか。
想像できることは、すべて現実なのだ
明日は必ず来る。そして、明日は今日とは違う
オルタナをやり始めた時は、「暗い」「分かりにくい」という声があって、若干構えてしまったんです。力技で分からせてやるみたいな余計な力が抜けたんじゃないかな。すごく文字にしづらいかもしれないけど、スイングスピードが速いストレートを自然体のフォームで打てるようになったというか
何を取られたら死ぬかっつったら、やっぱ「唄う事」なんじゃねぇかなと。
僕は音楽が大好きです、本当に。感情論や云々より音楽が大好きなんですね。メロディ、リズム、和音。その三大要素からなる音楽っていうものが大好きです。
何十年先も俺たちの曲は君のそばにいる
Before Elvis, there was nothing.
すべての始まりは、エルヴィスだった。
(カメラは)カビたり錆びたりもしますから、送られてきたお菓子とかに入っているシリカゲルを棚に入れたりしています。まあ、普通に置いてます
最後は直感なのだ
詩人にとって最大の悲劇は、誤解によって賞嘆されることだ
人のだらしなさって、たまに妙な愛しさがあるからずるい
Trying to please everybody is impossible – if you did that, you’d end up in the middle with nobody liking you. You’ve just got to make the decision about what you think is your best, and do it.
みんなを喜ばせようなんて不可能だよ。そうしたところで、結果は誰からも好かれないで終わるだけさ。
壊れたギリシアの彫刻は、多くの傑作に分かたれた傑作です
Billy Mack: This is shit, isn’t it?Joe: Yep, solid gold shit, maestro.
ビリー「こいつはクソだな」
ジョー「そうだな。だが金のクソだぞ」
私は大理石の石塊を選び、必要としないものは何でも切り落とす
もし私が犬よりも猫が好きだというのなら、それは警察猫というものがいないからである
人間一人ひとりを見ると、みんな利口で分別ありげだが、集団をなせばたちまち馬鹿が出てくる
弱気になる瞬間も多いけど、そんな時は過去のライブ映像を観たりしてます
あらゆる活動について「もし今日これを行っていなかったとして、改めて行うか」を問わなければならない。答えが否であるなら、「それでは、いかにして一日も早くやめるか」を問わなければならない
曲って自分の子供みたいなもんでさ、自分から生み出したものだけど喧嘩して遠ざけたり、仲直りしたりして、時には向き合うことができなくなったりもして。
綺麗に生きるなんて、誰ができるんだ
人生は退屈すれば長く、充実すれば短い
言葉は自由自在なので、聞き手や語り手によって自分も全く思ってもいない方向に変形してしまう面白さもあれば、それが自分の考えとは真逆に動きすぎて混乱しまう場合もあります
優れた医者というのは、正しい診断を最も多く下す人ではない。誤った診断をすばやく見つけ、それを直ちに改めることのできる人である
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
Everything has its wonders, even darkness and silence, and I learn, whatever state I may be in, therein to be content.
すべてには驚くべきものがあります、暗闇や静寂にさえも。そして私はどんな状態にあっても満足して、学びます。
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
ウインカーはひっこめようぜ、俺たちは直進するんだ
期限までに毎日どのくらいのペースでやっていかなければならないか考える
私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない
聴いてる音楽とやってる音楽がつながらなくても、それはどうでもいいんです。
思い出したいことなんていっぱいありすぎて、いっそのこと全部忘れてしまいたいぐらい幸せなんだよ
アホくさ。喧嘩すんのは結構やが、もしウチのシマに入ってきたら・・・そん時は怪我するだけじゃすまへんで。
自分が歌っていて気持ちよかったり、いい歌詞が書けたかも知れないなって思う瞬間を大事にしたい。
過去のバンドの名前や音楽を具体的に挙げて、こういうふうにしようと話し合ったことはない。やりたいときに、やりたいことを、やりたいようにやる。そんな自由さを失わずにいこう、みたいなことは話したけど。
素朴に、無邪気に、幼児のような眼をみはらなければ、世界はふくらまない
なんか最近いろんなことが理屈っぽくなってるじゃない。でも人をふさぎ込ませるものなんてそんなになくていいんだよ。悲しいことは世の中にいっぱいあるんだから。
絶対仲良くなれない奴いるよね? 俺超友達少ないもん。でも音楽の上ではこんなに愛し合えるんだよ。実際の世界よりも僕は好きだから、ライブの空間と音楽の空間が。
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。