神は勇者を叩く
凄くふさわしいところに自分が立ってて、凄くふさわしい行動を取っているような気がするんだよ
When we do the best that we can, we never know what miracle is wrought in our life, or in the life of another.
ベストを尽くしてみると、あなたの人生にも他人の人生にも思いがけない奇跡が起こるかもしれません。
かぶりついて仕事せよ
一人ひとりと7万回握手がしたいです。
手段ではなくて目的
人に善をなせば、とがめられるものだ
勇敢な男は自分自身のことは最後に考えるものである
こむずかしい理屈をこねたりしてる歌なんて、最悪。単純なラブ・ソングこそ、最高なのに。
人生には不愉快な事柄が多い。だからこれ以上、不愉快なものを作る必要はない
自分の感情を音楽を通じて人々の前に発表してみたいという心がなければ、作曲しないほうがいい
壁は自分自身だ
「志」のない知恵は、翼のない鳥に等しい
自然は生命を更新するためにのみ死を役立てる
津波が来ます。(酒に酔いながらのラヂヲで地震が来たとき勝手に)
常に悲しみを要求する人生に対して、僕らにできる最上のことは、小さな不幸を滑稽だと思い、また大きな悲しみをも笑い飛ばすことだ
我々はどこから来たのか?我々は何者なのか?我々はどこへ行くのか?
働く人たちの姿勢は、何にもまして経営管理者の行動を反映する。彼らの姿勢は、経営管理者の能力と構造を映す
文明とは、麻痺状態のことだ
楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?
夢を飼い殺しちゃいけない。
僕はいろいろなとこでいろいろな人に聞かれるんだよ。『楽しけりゃいいのか?』って。いいんだよ。そのかわり,楽じゃないんだよって。漢字で書いたら同じじゃんって。
Zepp Tokyoには幾つか強烈な印象が残っているライブがあって。以前、声が出なくて点滴を打ってステージに立ったこともあったんですよ。あのライブも良かったんだよな
簡単なことを完璧にやる忍耐力の持ち主だけが、いつも困難なことを軽々とこなす熟練を身につける
肝心なのは感動すること、愛すること、希望を持つこと、打ち震えること、生きること。芸術家である以前に、人間であることだ
いかなる道でも効果が無くなると、最後の手段として剣が与えられてるのです。最高の財宝だけは、われわれは暴力に対して正当防衛をしてもよいのです
自分を、好きな人、嫌いな人、世界を知りたいから歌詞を書いている。
目標に達するまでの道筋を多くしないこと
経営者は常に現実的でなければならない
企業の目的は顧客創造である以上、企業の基本的な機能はマーケティングとイノベーションの2つしかなく、そのほかはすべてコストだ
何びとも信用しない者は、己れ自身が信用されていないことを知っている
どうせやり切るなら極限までやっちゃえ!
誰をも恐れない者は、誰からも恐れられている者に劣らず強い
あまり頭が良くない俺には、温度を低くして生きることは向いていないと分かっているから、身体を使って、燃えて生きていたいなという想いがあって
間違いは神聖なもの、それを正すというよりは合理的に考え、誤りを理解せよ。そうすれば間違いを昇華することが可能になる
なんかさー、ほら、あんまり愛された経験とかねぇだろ? お前らもそうだと思うけどさ。もう受け止めきれないんだよね。幸せ死にっていうジャンルがあったら確実に死んでる…いま
雨が降るのは聞こえるが、雪が降るのは聞こえない。軽い悩みは大声で叫ぶが、大いなる苦悩は沈黙する
幅を広げたかったら、知性を磨くことと本当の修羅場をくぐり抜けること
仕事のやり方を変えるのではなく、仕事の意味を考えなさい
リミッターってさ、取れた瞬間にその存在に気づくよね
僕らは全然清く正しくない だからってコソコソはしたくない コントロールできないことなんて山ほどあるよ 笑顔だけは失くさないでくれ たとえ誰かに罵られてもさ 僕はそういうとこが好きなんだ そいつらに中指立ててあんたらみたいにはならないよって言ってやろうぜ
曲のメロディはもちろん大事ですが、大きな構造で考えるとスコアは設計図みたいなもの
優れた医者というのは、正しい診断を最も多く下す人ではない。誤った診断をすばやく見つけ、それを直ちに改めることのできる人である
何も真似したくないと思う者は、何も生み出さない
アクシデントが起きると、人はそれを変えようとするが、人には変えることが出来ない。アクシデントが人の内面を明らかにするだけだ
妄想と勘違いでロックンロールは転がり続けてるんだから、これを解放しないことには何も始まらない。
生きる日のよろこび、悲しみ。一日一日が新しい彩りをもって息づいている
芸術愛は真の愛情を失わせる
創造力で大きな仕事をしていく人たちは予定調和を嫌う
お芝居の世界でお仕事をするときは、簡単にベラベラしてはいけないというのは自分の中にあるんですよね
You either get tired fighting for peace, or you die.
平和のために戦うことに疲れるか、死ぬかだ。
一番悪い奴は「口だけいいことを言って実践しない奴」次に悪いのは「悪いことばかり考えてる奴」そうなりたくねぇんだ
聴く人がどう受け止めるかは、聴く人の自由
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!
親からもらった立派な体、というけど、じつは親からもらっているのは運の方かもしれない。運が脊髄のように芯としてあって、人間の人生というのはその運命の芯の回りにまつわる蛋白質、あるいは脂肪質、悪くいうと贅肉みたいなものなのだろうか
While they were saying among themselves it cannot be done, it was done.
不可能だとみんなが内輪で言っている間に、それはなされました。
人が、夜や花を、そして自分を取り巻く全てのものを、理解しようとしないで愛せるのはなぜだろうか。なぜか芸術に限って、人は理解したがるのだ
群馬の一匹狼の皆さんこんにちは!これからも一人で頑張って生きて行って下さい! (群馬ライブにて)
自らの果たすべき貢献は何かという問いからスタートするとき、人は自由となる。責任をもつがゆえに、自由となる
問題になろうがどうしようがいいんだもん。それはまた対処していけば。だけど大人たちに相談しちゃうと問題になりそうだからやめようってことになっちゃうんだ。
大体、いちばん素晴らしい絵を描くのは四、五才くらいの子どもだよ
世の中は悪くなっている。おそろしく退化している。何も考えない人間が増えている。甘ったれたバカが増殖している
なにもかもうまくいってるのになんか足んねえって時は未来に進む道にポッンポッンと自分で種をまくと知らないうちに種まできてはいけるから楽しい
明日に引き伸ばせば、それは死んでしまう
芸術家は自分の芸術について語ることはできない。植物が園芸を語れないように
『自分にはなにもない』って言う人いるけど、そんなことない。コンビニの店員がいなかったら、お弁当あっためてもらえない、銭湯のおばちゃんがいなかったら、銭湯入れない。みんなやることやってる。それを誇りに持てよ!
自由であるとは、自由であるべく呪われていることである
大人になると人生がつまんなくなっちゃうって思ってる方が、若者の中にもすごく多いと思うんですけど、そんなことはないです。
いいんだよ。 消えないもんは消えないままで。 消えないもんを消そうっていうのは嘘だから。 だって傷は癒えるったってそんな簡単に癒えるわけないじゃん。 傷を負ったっていう過去は消えないんだよ。 消えない傷を持ってて、でもそれは今を生きてる証拠なんだと。
頭を使いすぎると楽しくなくなる。それより 大事なのはココ(胸を叩いて)じゃん。誰にも譲れねぇってものが1つや2つ絶対あるだろ。それを大事にしてやろうぜ
楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?
たいていの経営者は、その時間の大半を過ぎ去った「きのう」の諸問題に費やしている
女が何を考えているのか、すっかりわかれば、男は何千倍も大胆になるだろう
音楽への情熱だけを頼りに、作曲家としての道を進むことができた
神は、もはや人間の力では助けられない時のみ助ける
普段の生活が幸せならいいんだよ。だけど、本当につらいときに聴いてみな。ROCKはお前等を救うよ
今までやってきたことを、ひとりひとりが一所懸命やることだよ
自分の好きな音を勝手に出す、出したい音を出したらいい
なんかやろうと思えば、何でもできるもんやねー
お前らの心は 見たくないものを見ずに閉ざしてしまうのか 見えないものを 見ようとするか
人生自体にも限りがあって、いつ終わるか分からなくて、その中で『たった今、美しい者を求めても構わないんじゃないか?』って思って、 『どうせそれが繋がって積み重なって美学というものになってんじゃないの?』と
6才の時、コックになりたかった。7才の時、ナポレオンになりたかった。そして、私の野心は、それ以来着実に成長し続けている
組織に働く者は、組織の使命が社会において重要であり、他のあらゆるものの基盤であるとの信念を持たねばならない。この信念がなければ、いかなる組織といえども、自信と誇りを失い、成果をあげる能力を失う
孤独であって、充実している、そういうのが人間だ
What we have once enjoyed we can never lose. All that we love deeply becomes a part of us.
私たちが一度楽しんだものは、決して失うことはありません。私たちが深く愛するすべては、私たちの一部となります。