ヘルマン・ヘッセも書いている。ユーモアが大切なんだ。ユーモアのわからない人間が戦争を始めるんだってね。
昔、俺はずっとシャイだったが、世の中が超シャイになってしまった現代ではとても図々しいロック・スター・オヤジに見えるらしい。
あなたには安らぎがある。贅沢さはない。お金が一端を握っているなんて言わないでくれ。私が提案している贅沢には、金はまったく関係ない
低気圧が僕を責め立てる。
何かを作りたいと思ってエキサイトしている状態っていうのは、めちゃめちゃ青春しているんやって思った。
私はあるがままの自分を受け入れてくれることだけを望む
マーケティングの理想は販売を不要にすることである。つまり、製品がおのずから売れるようにすることである
新潟…新しい『潟』…。『潟』ってどういう意味だーっ?! (新潟ライブにて)
俺は決めたんや。何が正しくて 何が悪いか分からんこの街で誰よりも楽しく 誰よりも狂った生き方 したるってな
毎朝起きるたびに、私は最高の喜びを感じる。「サルバドール・ダリである」という喜びを
世間が決して飽きない唯一のものは誇張表現だ
色々不安だろ?なあ、イライラするしなあ。それなあ、大人になっても不安だし、50過ぎてもイライラするから、そのまんまでいいんじゃないすか。物事解決するよりも、イライラしたまんまさあ、ロック聴きゃあいいじゃん。うん。
「これはしたくない」「こういうやり方はしない」っていうことさえ自分でわかっていれば、何とかなる気がする
大切なことは混沌を拡大することだ。混沌を消し去ってはいけない
「独りでも生きていける強さ」なんてモノは要らん。リボン付きでプレゼントされても捨てちまうだろうな。独りで生きる意味ってあるのか?俺は孤独には全力で抵抗するよ。いつだって誰かを探すよ。他人が居てこその俺だろう。傷付け合って存在確認だろう。これらを放棄した俺なんて死んでいる様なモンだ。
著者の死後、彼の日記を読むことは、彼からの長い手紙を受け取るようなものだ
三大欲求以上の高等なことは考えたくないって言ってるんでしょうね。結局それぐらいしか私は本当のことを知らないし、「それ以上の本当のことを見ると私は傷ついてしまうし」っていう。
私は死ぬまで、死ぬことについて、そして生きることについて、考えていると思う。
若いとき旅をしなければ、老いてからの物語がない
大人になったらなったで、子供の頃よりもっと自分と向き合うんだと思うんです。
好きだから、大切だからこそ人は高いところを目指す
判断の代わりに公式を使うことは、つねに間違いである
監督の意向に従うことは大事だが、望んでいる通りのものを書いていたのではいけない
僕がどうしてもそこから逃げられないぐらいに取り憑かれてるものっていうのはロックンロールに秘められた把握できない未知の価値観なんだよ。
闇鍋みたいなもんですよ、人生。何入ってるかわかんないけどどれかつまんで食べるしかないみたいな
私は、人生の岐路に立った時、いつも困難な方の道を選んできた
今日此処に来たかったけど、チケット取れなかったヤツが沢山いるの分かってるから。そんなヤツらにも届くように唄ってるから。
女の美は性格の中にあるのです。情熱の中にあるのです
素晴らしい夢ほど笑われるものです。 もし、他人に自分の夢を笑われたら「あぁ、自分の夢は素晴らしいんだ」っと誇ってください。
周りからどんなにバカに見られたって俺らが楽しけりゃ俺らの勝ちだよな
笑いどころやないかい!笑えや このボケェ!!
眼が見えるということは一生涯もかかる教育の果実です
誰でも自らの強みについてはよく分かっている。だが、たいていは間違っている。わかっているのはせいぜい弱みである。それさえ間違っていることが多い
俺は、『ひとりじゃ生きていけねぇ』っていう弱々しい感覚を、本当に強く言える男だから。
ほんの一秒でもいいから、俺が俺として機能したい。 全ての時間がその一秒の為に無駄になっても構わない。
Optimism is the faith that leads to achievement. Nothing can be done without hope and confidence.
楽観主義は達成へとつながる信念である。 希望と自信なくして何事も成しえない。
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね
もしもイライラしてたり、つまんねえなと思ってたら、チャンスだよ
目立たないように目立たないように、さりげなくさりげなく自分の存在を消し続けた(高校)三年間
自分が感動できるものを提出していかないと、周りの人、ひいては観客に響いていかない
私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。次に、時間を管理すべく自らの時間を奪おうとする非生産的な要素を退ける
芸術愛は真の愛情を失わせる
俺は黒にはすごく強いイメージを持っていて。例えば、何も悪いことをやっていない神父さんもいれば、元死刑囚だけど途中で神に出会って神父さんになるのでは全然違うでしょう。そういう存在に対する憧れがありますね。そういう人にしか出せない優しさみたいなものがすごく好き。逆に、潔白潔癖なものには優しくない感じがあるんですよ
イエスとノーのあいだに真実が息づいている
人間が生きる限り、死人も生きているんだ
効率とは、現在既に行われている事をより洗練させることである
大切な人がいなくなっても、それは無じゃなくて“空っぽ”があるんです。
人間一人ひとりを見ると、みんな利口で分別ありげだが、集団をなせばたちまち馬鹿が出てくる
行動がすべての成功の鍵だ
人それぞれに求めるものは違うけど、それでいいんじゃないか。自分の思うようにすればいい
横浜港町・・・・・(この間、観客の歓声)おぅ、何か、微かに海の匂いがするぜ。(99年1月17日横浜アリーナにて)
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
文学の偉大なる傑作とは、使えない辞書のようなものである
人生をね、棒に振りたいんだよ
真の芸術家とは、喜びのために仕事をする唯一といってよい人達だ
夢見ることをやめてはいけない
(20代の時にやっておいた方がいいことはありますか?という質問に対し)簡単だよ、やりたいこと。
ガキンチョだますのがロックだと思う
Alone we can do so little; together we can do so much.
私たちがひとりで出来ることはほとんど無い。私たちが一緒に出来ることはたくさんある。
昔の夢によりかかったり、くよくよすることは、現在を侮辱し、おのれを貧困化することにしかならない
何事もそうだが、中途半端な決断で道を選ぶと、途中で大変な試練があったときに気持ちが挫けやすい
俺はあれについて、一つ勘違いして欲しくない事は、孤独に強くなって欲しんじゃなくて、今よりもっと孤独を怖がって欲しいって事。(バイバイサンキューについて)
銀杏BOYZ聴いてるつってよ、そのよ、会社の中でそんなのがバレてしまったらよ、「うぇ、アイツ銀杏BOYZ聴いてんの?」なんて差別されるような音楽を俺は作っていきたいワケ
人間を偉大にしたり卑小にしたりするのは、その人の志である
ユーモアを失わないように戦うのだ。ユーモアの欠如は愚の骨頂だ
原因は何十年かのちに学者が明らかにするだろうが、行動する経営者としては待っていられないだろう。使えるもの、分かったことはどんどん使いなさい
絶望で生きてようと、希望で生きてようと、どちらも生きてるんであれば、まずそれが奇跡だなと。生きてることが本当にミラクルなことだと思うんですよね。
俺は本当はもっとすごいんだけど、というのがどっかにある
人はいつも、行動する時より口で言う時の方が大胆になる
今回この写真文庫(岩波写真文庫)を一冊ずつ選んで、いまの世から眺めていきながら、時代の空気というものをつくづく感じた。活字、つまり言葉では説明しきれないことが、写真からはぷんぷん匂ってくる。このシリーズは、戦後の空気の貴重な貯蔵庫だ。いまの肥満ぎみの世の中は、じつはこの空気を吸うことからはじまっている。良くも悪くも、この空気がいまの日本人の両親なのだ
人々を動機付ける能力がなくては、経営者とは言えない
基本的に全てのキャラクターは、レベル99まで上げます(※自身が無類のゲーム好き)
僕は自慢ができることが1つあるの。それは自分の中学生時代に、リアルにパンクを体験したってこと。
成果をあげるための秘訣をひとつだけ挙げるならば、それは集中である
選んだ道のその先よりも、選ばなかった道の運命を考えることの方が多い
考えれば考えるほど、人を愛すること以上に芸術的なものはないということに気づく
未来を予知しようとすることは、夜中に田舎道をライトもつけずに走りながら、後ろの窓から外を見るようなものである
いいんだよ。 消えないもんは消えないままで。 消えないもんを消そうっていうのは嘘だから。 だって傷は癒えるったってそんな簡単に癒えるわけないじゃん。 傷を負ったっていう過去は消えないんだよ。 消えない傷を持ってて、でもそれは今を生きてる証拠なんだと。
歌詞を書いてて出てこない時って、頑張って出そうとして出てくるものじゃない
あの、いばってる奴らは早く居なくなって欲しいよ。何もわかってないくせに偉そうにしてるなんて、そんなみっともないことはない
I think our society is run by insane people for insane objectives.
僕らの社会は、ばかげた目的のために、あきれた人々によって動かされている。
僕の部屋は僕を守るけど、僕をひとりぼっちにする
本当の芸術というのは、音楽にしたって映画にしたって文章にしたって演芸にしたってなんにしたって、ドアが開かぬままにあなたに会いに行ける魔法だって
問題になろうがどうしようがいいんだもん。それはまた対処していけば。だけど大人たちに相談しちゃうと問題になりそうだからやめようってことになっちゃうんだ。
誰にも何の役にも立たないではないか。絵、展覧会──それがいったい何になる
桐生ちゃん。わしなあ……ゾンビになってしもたかもしれん。
(どんな音楽を聴いて育った?)スピッツ、浜田省吾、平井堅、ユーミン、BOØWY、オザケン、フリッパーズギター。でも自分が学生時代に流行っていた、HYとかORANGE RANGEなんかもたくさん聞いてきました
生まれたら最後死ぬ訳じゃないですか。それはもう生き物として当たり前の事で。
苦しい時には、自分よりもっと不幸な男がいたことを考えよ
帰ってきたぜ!もうどこにも行かないぜ!(アベ加入後、初のライブにて)
日本語はロックにならない。英語じゃなきゃダメだって言い切ってた奴らがいたじゃん。そんなことないのね。日本語にだってリズムがあるし、ロックになるんだ。
俺らも街頭に立って声を張り上げて生活費稼いでるあの人たちと一緒ですよ。『生きようとしている』人たちなんですよ。だから本当に、僕らが歌うこととホームレスの人たちがこの雑誌(THE BIG ISSUE JAPAN)を持って駅前で声を張り上げるのは、同じ行為だと思ってるんです。
人生に意味はないよ。だって暇つぶしじゃん。暇なんだよ。みんな人生80年もいらないんだよ。3日もあれば終わるんだ。やることなんて。意味なんかないんだ。楽しければいいんだ。
これからは、誰もが自らをマネジメントしなければならない。自らを最も貢献できる場所に置き、成長していかなければならない
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
Life is either a great adventure or nothing.
人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒にふるか。