Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。
(身長・体重・胸囲は?)168cmぐらい、50kgそこそこ。胸囲は僕に抱かれてみて判断しろ
なんとなくこうなる気はしとったやろ、吾朗!泣いたらあかん、泣いたらあかんで!
広島も付き合い長いな。しかし、付き合い長いとなんか感情が湧いてくるよな。こういうの、何ていうんだ?……憎しみ? (広島ライブにて)
ネガティブな奴とポジティブな奴はまるで行動の仕方が変わってくるのさ
Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. The fearful are caught as often as the bold.
危険を回避することは、長期的には危険に完全に晒されるよりも安全ではない。怯える人は大胆な人と同じくらい頻繁に捕らえられる。
私の創造の源泉は、私が愛する人々である
たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ
何もすることがないから明るく引きこもってるんだ。でも結構楽しいです
すべての偉大な成功は、地味で面倒な事の積み重ねの上に成り立っている
ただこの世の中に生まれてきたから、惰性で生きてるなんて、そんなやつは、生きてる必要ない
お芝居の世界でお仕事をするときは、簡単にベラベラしてはいけないというのは自分の中にあるんですよね
お前は自分しか信じちゃいない。自分以外の人間を心から信じれない。だから人から愛されないんだ。
もし全員に好まれるものがあるとしたら、それは間違いなくくだらないものだ
偽の絵描きは、この木、この犬を見ない。木というもの、犬というものを見るだけだ。同じものは何ひとつないのに
後回しにできないあせりみたいなものが非常にあって。ボヤボヤしてられないんだよ、休んでる場合じゃないんだよ
目標に達するまでの道筋を多くしないこと
神童などという言葉は、家族のつくったものだ
俺は東城会四代目桐生一馬だ!!
暴力は、常に恐ろしいものだ。たとえそれが正義のためであっても
明日のための今日ではなく、今日のための今日ですよ
ぼくはいつでも、一生懸命歌を作ってるんだよ。才能があるから歌が出来ると思ってるのかも知れないが、それはちがう。作っているんだよ。
ただ大人たちにほめられるようなバカにはなりたくない
近代的になるなんて努力しなくていい。悲惨なことになにをやろうと、唯一避けられないのがことがそれだから
与えようとばかりして、貰おうとしなかった。なんと愚かな、間違った、誇張された、高慢な、短気な恋愛ではなかったか。ただ相手に与えるだけではいけない。相手からも貰わなくては
僕はずっと一人ぼっちでいるせいか、人と話すと自分のことばかり話してしまう
回教徒が寺院に入るとき靴を脱ぐように、私は仕事中、ドアの外に肉体を置いてくる
同じことは二度とできないし、マネもできないんですよ。
あせってはなかったね。いつでも出来るし、やり始めたら一瞬だって思ったから
人の本当の仕事は30歳になってから始まる
Work is life, you know, and without it, there’s nothing but fear and insecurity.
働くということは元気のもとだ。仕事がなければ恐れと不安があるだけだよ。
青年は決して安全な株を買ってはならない
詩はなくてはならないものだ。ただそれが何のためにあるのかを知ってさえいればなあ
明日に引き伸ばせば、それは死んでしまう
絵を描き始める前に、すでにそれは私の心の中に形作られている
筋肉で力任せに殴るよりも、腰を入れて体重の乗ったストレートの方がズドンと重いじゃないですか
ジョークを言った本人が笑ったら、そのジョークはジョークでなくなる
君がもしも君の音楽を信じていて、自分の作り出す音をみんなに聴いて裕しいと思うなら、それを続けるべきだ。誰に何と言われようと最高の音楽なんだろ?
人間は毅然として、現実の運命に耐えていくべきだ
芸術において不道徳は存在しない。芸術はつねに神聖である
企業の目的は顧客創造である以上、企業の基本的な機能はマーケティングとイノベーションの2つしかなく、そのほかはすべてコストだ
空気の大事さなんて、なくなんないとわかんないですよ。溺れて初めて空気の美味さって感じるんですよ。なくなんないとわかんない大事さ。相手のことをそんなもの(空気みたいな存在)にしてしまったのかって思ってしまう。
第一番に稚心を去らねばならぬ
絵というものはぼくにとって、愛すべきもの、愉しくて美しいものでなければならないんだよ。そう、美しいものだ!人生には厭なことが多すぎるんでね、これ以上厭なものなんかこしらえたくないんだよ
生涯、創造者でありたい
私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。次に、時間を管理すべく自らの時間を奪おうとする非生産的な要素を退ける
神に誓うな、己に誓え
普通=そこそこ、そうじゃないでしょう。最高じゃん!
今真剣なんだ。邪魔するな!
(18歳の頃)もしかしたら現実逃避したかったのかな
昔の夢によりかかったり、くよくよすることは、現在を侮辱し、おのれを貧困化することにしかならない
みんながいなくなったらどうしよう。その不安で毎日押しつぶされそうだけど、俺が今から作る曲をみんなが無条件に聴いてくれるなんてありえないこと、あたりまえにわかってるから。頑張って頑張って自分史上最高の曲を書いて、何食わぬ顔で届けるから。俺はそーゆー虫になるから
僕って未熟だなって話です。どうすりゃいいのか未だにわからないし、わかって楽になったらいいなとは思う。ライブでも毎回緊張しますからね、どんな声が出るかわかんなくて。
自分自身がありのままでいられないから、ありのままであろうとする
否定する材料を探したいんでしょうね。色々言おうと思えば言える材料がたまたまそろっているから、面白おかしくおっしゃりたいんじゃないでしょうか。それで私の何が奪えるというのだっていう感じですよね。
(デビュー当時は)「ゴースト何人いるの?」とか「ほんとはいくつ?」とか散々言われて。子どもだから全然こたえないんだけど
偽物が本物に変身する瞬間がある
世の中で生きてるうちに起こるほとんどのことは僕にとってたいしたことじゃない。それよりも1回のロックンロールコンサートの方が大きい。1枚のCDを聴くことの方がよっぽど大事件なんだ
音楽への情熱だけを頼りに、作曲家としての道を進むことができた
1回でもつまらない仕事をしちゃえば、そこで終わり
All the world is full of suffering. It is also full of overcoming.
世界は苦しみで満ちています。しかし同時に、克服の光も満ちています。